ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのメモリーが足らないみたいなメッセージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フリーソフトのImgBurnというソフトを使用していました。
以前は使えていました。
ブルーレイディスクのバックアップに使用していました。

最近したことといえば、ネットの契約をADSLから光に変えたことくらいです。
変えたことによって、セキュリティソフトの追加なども行いました。

今回久しぶりに使用してみると

『Virtual Alloc Failed
 Reason:このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません』

『Faild to initialise FIFO Buffer(268435456)』

と表示されます。


パソコンはパソコン工房で購入しました。
WindowsXP PRO SP2 Core2 CPU 6400 2.13GHz メモリー1GBです。

この場合、Cドライブの容量が足らないということでしょうか?
 
それともメモリーの増設が必要ということでしょうか?

それとも違う解決方があるのでしょうか?

よろしくお願い致します。



コメント(15)

下記参考になりますか?
http://imgburn.jugem.jp/?eid=35
・ε・)っまぼってぃさん ありがとうございます!

なんとか動き出しました。

教えられたサイトをみてみると
『ImgBurnを稼働させる時は他のプログラムは全て終了させて空きメモリを確保するといいでしょう。』とあります。

前は出来たのに、今回からできない理由がよくわかりません。
出来るならば、書き込みの安定性を前と同じようにしたいのですが、空きメモリーを確保とはどうすればできるのでしょうか?もちろん全てのプログラムは終了させているつもりですが・・・

よろしくお願いします。

それにしてもホント感謝していますわーい(嬉しい顔) 隣の県の方ですね・・
普通に使ってもメモリ1GBは足りないんじゃないのかな…
現在メモリは凄く安いのだからもっと増設してみれば?

デュアルチャンネル対応なら同規格、同容量の物を2枚一組で…

マザーボードの型番は?

後今挿しているメモリの型は?
PC2-6400(DDR2-800)とか…

メモリ最安値情報
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/p_mem.html
あいおん♪さんご指摘のとおり多分物理的に
メモリが足りないのかも。セキュリティーソフトとかを
在中させているとそれだけでメモリの容量を
消費したりする場合もあると思いますので。

xpはvistaより軽いと言ってもやはり2ギガぐらいは
あったほうが良いと思いますよ。
パソコン工房で購入されたのなら一度相談して見られては
いかがでしょう。

ご自分で増設される場合でもメモリの動作クロックの
兼ね合いもありますので同じDDR2を購入しても
マザーボードの対応次第で不具合が出る可能性も
有りますしこの辺も要相談です。

現状DDR2メモリは底値ですのですしDDR3メモリが
安くなって来てますので徐々に値上がりしていくと思われますです。

余談ですけどそちらの県のパソコン工房って一軒しかないですよね。
以前行きましたが雰囲気が明るくて良かったですw
こっちのパソコン工房はなんか。。略
やっぱり増設したほうが早いですか。。

マザーボードの型番はP5LD2-VMです。

メモリーの型は分かりません。

メモリー増設って簡単ですか?
ASUSTeK Computer Inc.
http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=536&l1=3&l2=11&l3=194&l4=0

これを見ると対応メモリは以下になりますね。
対応メモリ:PC2-5300/4300 DDR2 SDRAM(DDR2-667/533)
メモリスロット:240ピンスロット×4(最大4GB対応)

上位互換性が在るのでPC2-6400(DDR2-800)の製品を購入すれば大丈夫ですよ。

デュアルチャンネル対応なので同じ色のメモリソケットをペアで使用します。
同規格、同容量の物を2枚一組で挿します。
現在は黄色か黒色のソケットに512MBのメモリが2枚(合計1GB)刺さっている筈です。

メモリ増設の際はPC本体の電源を切り、コンセントを外して
体の静電気を逃がしてから作業します。
メモリを持つ際に基盤の縁を持つ様にして下さい。(静電気での破損防止の為)

詳しい方法はマニュアルに載っていますので参照して下さい。

製品情報 - Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 - マスタードシード株式会社
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcssddr2_2gb_800.html

価格.com - UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 価格比較
http://kakaku.com/item/05200912082/

上記のメモリは自分も使っていますがお勧めですよ
デュアルチャンネル用に2枚一組のセツトに為っています。
放熱用のヒートスプレッダ付きです。
メモリー増設で快適!取り付け方法を解説|アイ・オー・データ機器 メモリー総合サイト
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm

こちらのデスクトップ編の動画を見て参考にして下さい。
あとメモリはまず一枚挿してみて起動。
OKならもう一枚を増設と言う方法で。

まれにメモリの不良で一枚はOKだけど
もう一枚に不具合があると言う場合が有ります。

時間が有るときにメモリテストを行ってみるのも
良いかと思います。

memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

メモリテストでエラーが出た場合初期不良の可能性が
有りますのでその場合は購入店に相談してください。
すごい!感激しています!
詳しい情報ありがとうございます!

今は年末でパソコンのデータ整理も大掃除の一つでばたばたしているので
落ち着いたら、やってみようと思います。

またわからないことがあったら、お邪魔するかもしれません。
ホントにありがとうございました。
すごく簡単で、うまくいったみたいです。
パソコンの館しか見にいってませんが、すごく安かったので調子に乗って2セット購入してしまいました。

HYNIXのDDR2 PC2-6400 CL5 1GBです。2000円

支払い合計は2000+2000+500(交換補償)で4500円でした。

結局4枚増設してみました。

まず2枚交換してプロパティを確認すると 1.99GBと増加を確認しました。
もう2枚増やしてプロパティを確認すると 3.11GBとなっています。

4GB近くまでいくのかと思っていましたが、こんなものなのかな。。
>4GB近くまでいくのかと思っていましたが、こんなものなのかな。。

何故そういう疑問を持ったなら、自分でまず調べないのでしょうか?

メモリ増設 でグーグル先生が先頭で教えてくれるサイトでさえ答えは記載されています
ありがとうございます!

自分で調べてみます。
xp 32bit メモリ
で検索すると幸せになれるかも(笑
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm

をみてなんとなくわかりました。

もう少し読んでみます。

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング