ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのデバイスマネージャにてエラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問失礼します。

今日、いつもと同じサイトをいつもと同じ環境でネットサーフィンしていると、突然画面がフリーズしブルースクリーンが現れ、自動的に再起動されました。

その再起動の後、Windowsが起動する前に、

CPU=1 Proccessors Detected, Cores per Professor=2
パス:08,デバイス;0A,機能:01
エラー
リソース競合-PCIマザーボード上
パス:08,デバイス;0A,機能:02
エラー
リソース競合-PCIマザーボード上
パス:08,デバイス;0A,機能:03
エラー
リソース競合-PCIマザーボード上
パス:08,デバイス;0A,機能:04
エラー
リソース競合-PCIマザーボード上
パス:08,デバイス;0A,機能:05

と画面に表示され、F1を押すとwindowsが起動し、F2を押すとBIOSをイジる画面に現れます。(BIOS画面では何も変更していません)

リソース競合について調べてみるとデバイスマネージャーを調べてみるってところに行きつき、以下の5点でエラーが現れました。

・RICOH OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
・Ricoh Memory Stick Controller
・Ricoh SD Host Controller
・Ricoh xD-Picture Card Controller
・Ricoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller

エラーの内容は5点とも同じで、
「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。 (コード 12)このデバイスを使用する場合は、このシステムのほかのデバイスの 1 つを無効にする必要があります。」
と表示されます。
Ricoh SD〜を無効にしてみましたが、再びブルースクリーンになり、再起動され最初と同じ状況に戻りました。

外部接続してるのは、USBマウス、SDアダプター、無線LAN(PCカードスロット)です。

無線LANが起動しなくなったため、LANケーブルを繋いで書き込みをしています。
どなたか、解決法ご教授願います。

コメント(5)

えーと、まずはご自身のお使いになられているパソコンのメーカー名と
機種・型番は何でしょうか?
起動時のエラー表記パターンを見る限りだと恐らくNECのパソコンではないかと?

一度BIOSの初期化をしてどのようになるかをみてみては如何でしょう?
NECのパソコンであれば以下が参考になるかと思います。

BIOSを初期化する(購入時の状態に戻す)方法/121ware.comより
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006918

上記で治らないようであれば基盤(マザーボード)上に付いている
機器情報保持電池が切れて発生している可能性または基盤の故障
など多く考えられますが・・・・情報が少なすぎて切り分けが困難です。


NEC以外のメーカー製であればパソコンの機種型番情報をいただけないと
お答えする事は大変困難ですので御協力を願います。



必要な情報を御提示していただけないまたは説明が理解できないため
御自身では説明がまともにできないようであればパソコンの製造元の
テクニカルサポートへ電話されるか有料ですがパソコンサポート業者へ
相談をして修理対応をしてもらう事をお勧めいたします。

ありがとうございます。
マザーボードに機器情報保持電池なんてあるんですね。
BIOS初期化は少し様子を見てから実行することにします。

希望されたとおり、
簡単なスペックを書きますと…

PC:Lavie G
OS:Windows Vista Home Premium
プロセッサ:Intel Core Duo CPU

です。
お手数ですがよろしくお願いします。

よっぽどお困りなのでしょうが。。。

http://okwave.jp/qa4085425.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4085425.html

あちこちにコピペしていると回答もらえなくなるかもしれませんよ。。。*。*
最近のノートでこの症状だと基盤(メインボード)の故障の可能性が高いかと思われます。

購入後一年以内または購入店の延長保証に加入しているなら修理に出すことをお勧め致します。

余程腕に覚えがあるなら先述したように自力で分解をしてCMOSクリアすることもできるでしょうけど、
しかしながらノートはデスクトップみたいに容易にはできないのでパソコンを潰すくらいの
覚悟を決めない限りはメーカーへの修理かプロの手に委ねることを強く言わせて戴きます。



お役に立てず申し訳ないです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング