ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのUSBで接続した機器を認識してくれません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OS:Windows XP

不慮の事故で パソコンがUSB接続の機器をどれひとつ認識しなくなりました。
ネットもUSB経由なので、今は近所のネットカフェから書き込みしていますが、
外付けHDDをはじめ、SDカードのドライブ、iPodなどに至るまで
USBで接続している機器をパソコンが認識してくれません。
USBから電源を供給される類の機器はインジケータすらつかないのですが
デバイスマネージャーでは不明なデバイスとは表示されます。
再起動などを何回繰り返しても同じ状況が続くので今回書き込みさせていただきました。
これはWindows初期化しなければいけないでしょうか。

タイミング的に原因と思われる出来事がありまして、
外部電源の機器でUSBからパソコンとデータをやりとりしているものがあるんですが、
接続したままで誤って本体の電源を落としてしまったというものなんですが…。
解決策をご提案くださる方、何でも結構ですのでお願いします。

最近経年によるものかCD/DVDドライブが不安定で
必要なデータのバックアップに耐えない可能性があるので
なるべくWindowsの初期化以外で教えていただけると有難いです。

コメント(9)

同じ事がかなり昔にありました。
その時はデバイスマネージャで表示されるドライバを削除して
再起動をかけた後に接続してみてたら認識されました。

という経験談のみですが・・・。

USBはPnPなのでドライバの不良で認識が正しく行えてないものと
思われるので・・・。
どんなパソコン使ってるのかを教えてください。
今の情報だけから予想すると・・・
後から増設したUSBポートのドライバーがなんらかのアクシデントで壊れて、正常に動作していないとかではないでしょうか?もしくは純粋にパソコンのUSBポートが壊れている可能性もなきにしもあらずです。

何がともあれ使ってるパソコンのOSがXPであることしかわからないのでほかの情報もお願いします。

もっともXPが動いてる時点でUSBを後からつけたパソコンとは考えづらいのですが・・・
読み返したら変な日本語になっていました・・・・orz
要するにドライバー入れなおしてみるのが先決だと思います。
>ryouさん
削除→自動認識という復旧方法は別の所で教えてもらい、
先程やってみたんですが、削除しようとすると固まるので、
消せるものだけ消して一度再起動を試みると、
今度はマウスとキーボードが認識されなくなってしまいました。

>パソさん
SONYのディスプレイ本体一体型、3年ぐらい前のものです。
USB接続による外付け増設や拡張以外に本体への増設は特になく、
USBもポートそのものは増設していません。

参考になるかどうか分かりませんが製品のページです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-V11B/lineup.html
マウスやキーボードも認識されないのであれば、困っちゃいますね。
一度リカバリしてみたら?
Windows XPにかぎらずミイクロソフトの製品は、長年使用していると不安定になります。
 リカーバリーするのは簡単ですが、どうしてもHDDの内のデータを残したいなら、HDD交換をおすすめします。
 製品内容を見ると3.5インチ120GほどのHDDのようなので、実売7,000円ほどで買えます。
 1体型とはいえデスクトップ型なので、自分で交換できるとおもいます。
 交換後リカバリーできれば、ソフトの不良だし、できなければ、マザーボードを含めたハード不良が考えられますので、メーカーに修理依頼された方がよいでしょう。
 交換した、HDDはUSB接続のHDDケース(3.000円)に入れて外付けにしてしまえば、必要なデータはいつでも取り出せます。
 かくゆう私も、毎年トラブルに見舞われ、リカバリーの繰りかえしです。
 現在は、外付けのHDDは、OS入りのものを使用していますので、トラブル発生寿にはいつでも、交換すれ動かすことができます。
 どんどん、HDDの容量が多くなります。
 特にHDDのトラブルは頻繁です。
 事前にバックアップはしっかりとりましょう。 
マウスやキーボードだけを接続して、セーフモードで起動しても認識されませんか?
もし認識されたら、セーフモードでドライバの削除が可能か試してください。
USB機器がUSBハブを経由してPCに接続されているのでしょうか?
その場合、ハブの故障も考えられます。
他にPCがあれば、それを使って問題箇所の切り分けをしておいた方が良いでしょう。

PC本体に関しては、ざわさんのアドバイスを実行してみることをおすすめします。
その上で、まずはキーボードとマウスの認識不良を解消出来るかを確認して下さい。

PS/2ポートがあれば、外付けキーボードとマウスを接続してみることが出来るのですが、付いてないようですね。
本体電源ボタンによる再起動とコンセントの抜き差しを繰り返して、
USBが不安定な以外は少しましになりました。
とりあえずCDドライバが元気なうちにバックアップを取って、
リカバリしてみようと思います。皆さん有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング