ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライトイーター・不食・断食の集コミュの柿の葉茶、健康法  (st2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去記事で、緑茶を飲み続けたら、胃が悪く感じたと、

書きました。


緑茶は、アルカリ性なので沢山飲むと、酸性の胃に悪いのでしょう。

利尿作用も有りますので、結局、脱水傾向に成る様です。



その後、十種のブレンド健康茶を飲んでいます。

胃に負担が無いので、健康には、良さそうです。



私は、西式健康法の本を読んでから、柿茶を飲みたいと、

お店を探しました。


お茶の専門店や専門コーナーでは、販売されていませんでした。

直感に従うと、ダイキーの健康食品コーナーで、売られていました。



なぜ、柿茶なのでしょう?


栄養が、他のお茶より豊富に含まれています。



ビタミンCは、コラーゲンの生成に必要なモノで、

コラーゲンは、皮膚や筋肉、骨、血管などをつなげるとても

大切な物です。


酸素と同様に一定量、体に必要とされている大切な栄養素の一つです。


また、紫外線の影響で増えるメラニンの増加を抑えたりするのも、

ビタミンCですね。


ビタミンCは、ストレス、睡眠不足、発汗、発熱時に、

大量に消費します。


体内でつくられないため、食物より摂り入れます。




柿の葉に含まれるビタミン・ミネラルが豊富で、


お茶にしても分解され難い熱に強いビタミンCが、みかんの30倍、

レモンの6〜8倍も摂れます。



柿ポリフェノール(柿渋、柿カテキン、フラボノイド)、

ミネラル( カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛、鉄)など

も摂れます。


ポリフェノールは赤ワインや緑茶の50倍含まれています。



緑茶の様なカフェインは含まれていないので、

たくさん飲んでも安心です。



フラボノイドや、ビタミンB1、B2なども含まれているそうです。




西先生は、早くから柿茶の成分に気付き、断食療法の栄養補給に

柿茶を、取り入れていました。



栄養価の高さから「柿の木が赤くなると医者が青くなる」と、

云われています。



中国の孔子、孟子の時代から、お茶がわりに用いられた

「柿葉湯」の歴史を見ても頷けますね。



柿茶も美味しいです。


少し渋みがある時も有りますが、普通のお茶の様に美味しく飲めます。


私は、自分の好みで蜂蜜を入れ、とても美味しくして飲んでいます。




柿の木が家にある人は、自家製で使っても良いですね。


柿の葉は、渋柿でも甘柿でもよく、6月〜10月ごろまでに

採集します。


採集の時間は、早朝や夕方はさけ、正午の前後が良いとされています。


天日乾燥後、セイロで蒸し、風通しの良い場所で陰干しします。

よく乾燥させカンに保存します。


番茶と同じ要領で、急須に入れ、熱湯を注ぎ、

5〜10分間放置します。


                    ライト・イーターの智慧


Yahoo!ブログにも、同じ記事と過去記事を投稿しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/a111miyabi/65022971.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライトイーター・不食・断食の集 更新情報

ライトイーター・不食・断食の集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。