ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NTT社宅を懐かしむコミュコミュのNTT社宅(熊本県)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
S54〜S57.3まで当時電々公社 本渡市広瀬社宅に
S57.3〜H12.4まで熊本市東町の社宅に住んでいました。

コメント(16)

S57.3〜S59.3 熊本市東町の社宅
S59.3〜S61.3 本渡市広瀬町の社宅にいました。

yo-oy 陽ちゃんサン

このようなコミュがあったんですね 知りませんでした。
あの例のトピ内で社宅の話題が盛り上がってしまい
トピの主旨がずれてしまって 申し訳なく思っていたところでした。
教えていただいて ありがとうございます!
m(__)m
すみません、本渡は59年3月までの間違いです。
脱線させた張本人です…スミマセン。

S54.?〜H02.3 本渡市広瀬の社宅
H02.4〜H05.? 熊本市田迎町の社宅

本渡には10年ほど住んでました。
あの社宅ができた直後からいたもんなぁ…。

んで、今現在は、NTTじゃないけど社宅暮らしです。
親父を見習ったわけじゃないけど転勤族です。
なぜだろう?
>すずさん
ただ単純にコミュニティ検索に引っかかったんで・・・たまたまです。
昔のことはやっぱ懐かしいし、盛り上がるのも無理は無いと思われますよ。

>るれろん
田迎にいたの?だったら託麻中かな?でも一つ下はさすがに分かんない。
共通の先生とかは坂井先生くらいか?東町中に転勤した。
そうです。
託麻中でした。
先生はほとんど覚えてない…(^-^;
坂井先生って先生がいた気もするんですけど…。
少なくとも、授業は受けてない筈。
S57.3月〜S60.3月まで本渡の広瀬アパート、
H3.3月〜4.3月まで田迎の田井島アパートにいました。
広瀬のアパートが一番良い思い出がつまっています。
でも、本渡北小学校まで遠かった〜
> さきサン
時期的に思いっきりかぶってますね。
本渡も、田井島も…(^-^;
S57.3〜S60.3って俺は1年生から3年生の間かな?

北小、遠かったですよねー。
朝は登校班で30分。
夕方は遊びながら帰ってきて1時間半…みたいな(笑)
追伸…(^-^;

> さきサン
北小のコミュの書き込み見てきました。
もしかして、弟さんって剣道やってませんでした?
>るれろんさん

 弟は剣道やっていましたよ。本渡警察署で。
 本渡は4〜6年までいました。
 朝の登校班、懐かしすぎる〜
 帰りはほんと1時間以上かけて帰ってましたね。
 茂木根の山道をとおってかえったり、
 途中できんかん取って食べたり。
 
> さきサン
弟さん、あ○くんですよね?
一緒に剣道に通ってました。
懐かしいなぁ〜。
当時クソガキだった私めは、散々お世話になりましたm(_ _)m
元気にされてますか???
>るれろん さん
 もしかして田○君?
 大学は私の後輩かな

 弟の名前はあ○です。
 結婚して、男の子(8ヶ月)がいますよ。
 弟も転勤族になり、今は高知市にいます。

 わ〜懐かしい
 
 
> さきサン
当たりです♪

あ○くんも転勤族ですか?(笑)
転勤族な私は、
福岡1年⇒鹿児島1年⇒東京4年目
です。
さてさて、次はどこに行くのかなー。(←棒読み)
>るれろん
あれ?今年もNBA挑戦じゃなかったの?
田臥勇太くん・・・プッ (^m^ )
>るれろん さん

 次のG1頑張ってください(^^)
 パドックから見にいきまーーす(笑)
はじめまして。
私は、当時、熊本の田迎の良町アパートに住んでいました。田井島アパートの友達もたくさんいましたが、Googleで検索したら、田井島アパートはもうなくなっちゃったみたいですね。
懐かしいし、悲しいし、あの頃に戻りたくなるしで、社宅にまた住みたくもなってきます。

良町アパートの前は、
大分の佐伯の中の島社宅に住んでいました。

田迎南小は、私も含め、親がNTTの転勤族が多く、子供たちも転校生転入生が多かったですね。
それも辛かったなあ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NTT社宅を懐かしむコミュ 更新情報

NTT社宅を懐かしむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング