ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢検(日本漢字能力検定)コミュの漢検をやる理由は…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんが漢検をやる理由は何ですか

気になるのでぜひ教えてくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(72)

私は教えている方ですが、なぜ取らせるか、なぜ漢検の為の勉強をさせるか、と言うと ただ単に漢字や熟語を覚えるのではなく、国語力を養わせるためです。国語力が伸びると、他の教科も不思議と伸びて来るのです。
なかなか踏み出せずにいる、一番やりたいことの勉強。
その為の勉強の習慣と、過去に受からなかった2級へのリベンジと合格して自信を取り戻す事exclamation ×2
記憶力向上と漢字の読み書きの向上です(^^)

はじめまして。
私は、漢字覚えるのが楽しいから、漢検受けてます。
落ちてしまうと、くやしいけど、次、がんばろ〜って、思います
子供に漢検を受けさせたくて 学校でやってくれるので 申込みました。
私自身 子供の時 かなり馬鹿だったので 今更ですが 子供と頑張ろうと思い 決心しました。
もう社会人なのであくまでも趣味です。
一昨年に不合格だった1級・・・いつかは合格したいです〜(^-^)
子どもが勉強を頑張っている姿を見て、自分も何かにチャレンジしたいなと思い始めたのがきっかけです。
漢字なら実用的だし勉強して無駄ではないかなと思い、受験する事に決めました(^-^)
勉強したかったけど学校殆ど行けなかったので独学で一番結果を把握しやすい漢検から入ろうかと
後々なにやるのにも役立ちそうだし
周りが知らないかもしれない漢字を書いてビミョーな優越感に浸る。

「急きょ」「どう喝」みたいに一部がひらがなになってると気になって調べてる。
初めてメッセします(^_^;)
学生時代は漢字以外何故か全滅だったので、歳を食ってからですが受けられるのなら頑張ろうと思い、去年3級今年準2級合格出来たので、調子に乗って来年は2級に挑戦するつもりです♪
分かっているつもりが、いざとなると書けない漢字が多く恥ずかしく思ったため。
会社を退職して時間があるので『何か資格を...』と考えていた矢先に、
漢字が書けない・読めなくなっている事が発覚し漢字検定受験に向けて勉強する事にしました。
働いていた頃から、パソコンで変換したり、とっさの時に漢字が書けなくてカタカナ表記と恥ずかしかったので(-_-;)

皆さまと共に頑張りたいと思います(*^^*)
子供の頃から漢字が好きで難しい字を読み書きできることに学んでいきたい。準1級持ちですがいずれは1級を目指して頑張ります。
読解力とコミュニケーション能力の向上のためです。
あとは考えるときに頭の中に浮かぶ言葉を増やしてより深く考えられるようにしたいからです。
高き山は登って見たい!と、言うとこでしょうか。
準1級は5回目で合格しました。
先日1級を受けましたが、結果を見るまでもなく惨敗です。
でも、前に間違えた問題が、できるようになった時の
喜びは、格別ですね!
大学受験の時、小論文を課した大学を受けたにも関わらず漢字が小学生レベルだったから。

大学生の時に3級、去年の2回目で準2級に合格しました。今年は二級合格を目指しています。
このごろ読書してますが、あまりに読みないので、早く漢字が読めるようになりますように(*´∇`*) 四字熟語があまりの謎で、理解不能っす
漢検2級CBT二回目でなんとか合格できました花丸 次は数字があまりに弱いので、中学レベルの数学検定3級からチャレンジしたいと
>>[64] ありがとうございます顔(笑)CBT方式だったので、書きの評価が甘かったかもです(*´∇`*) 来週受験の中学レベル数検3級が全然わかりませんあせあせ(飛び散る汗)
学生時代は書き取りが大得意だったのですが50代になると以前より読めない書けない思い出せない自分が悔しいからです。
漢字知ってたら頭良く見えるかなー?て思って取りたいと思ってます。

というか、その前に漢字が好きです!
趣味です。持ってるとなにかと優遇サレルとかは特に興味がありません。
ただただ漢字が好きなのです。

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢検(日本漢字能力検定) 更新情報

漢検(日本漢字能力検定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。