ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加圧トレーニングコミュの質問はまとめてここ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとした質問はここでまとめませんか?というわけで作ってみました。みなさんご協力よろしくお願いします。

コメント(882)

半年前の肉離れなら完治してるはずでは?問題ないと思います(^-^
マスターサン、ありがとうございます!
うちの加圧ジムは、ただ巻くだけで圧をあげたりしないんですが圧を上げたり下げたり出来るとどう違うんですか?
ギックリ腰になってしまい、予防のために加圧トレーニングに通おうか検討中です。ギックリ腰経験者も加圧トレーニングに問題ないでしょうか?

また、新江古田の近くでオススメのトレーニングスタジオがあったら是非教えてください。
はじめまして。
質問です。
加圧ベルトを購入したのですが、
腹筋をするときは、腕よりも
足の方が効果あるのかと思うのですが、
やっぱ腕に巻く方がいいのでしょうか?



宜しくお願いします。
腹筋時にベルト巻いても効果は期待出来ないですよ!
腕か脚に加圧した状態でそれぞれの部位をきちんと追い込んだ後、仕上げで腹筋が良いですね。わーい(嬉しい顔)
はじめまして。

加圧経験はもうすぐ3年くらいになります。

みなさん圧はどれくらいに設定していますか?

機械により違うのかわかりませんが・・・

巻きで50の圧230で腕をやっています。

最近320という・・・の人も見て驚きましたウッシッシ

終了後の達成感がたまらないですねるんるん

自分でトレーニングをしてもあそこまで追い込めないですねぴかぴか(新しい)

昨日もしてきて筋肉痛がひどいですたらーっ(汗)
曽根おコーチさん。
最後にやるのがイイんですね。
ありがとうございます。
ペースメーカーをいれていて加圧トレーニングをした場合:

1、心臓に負担が大きいから、やめたほうがいい。
2。ペースメーカを入れないときと全く変わらない。

加圧本部に問い合わせをしても返事をくれません。ちょっと飽きれました。

経験者や皆さんの意見を参考までに聞きたいだけです。

(この意見で皆さんを訴えたり、告訴したりはいたしません。)

ku-chan >なぜ加圧トレーニングをするのですか?
運動をしたいなら、まずは低強度の運動からはじめてみれば??
加圧トレーニングも他の運動と同様に禁忌があり、それに該当しているからできません。
お返事ありがとうございます。
筋力をつけたいからです。わたしは関節が丈夫ではないので、負荷を掛けすぎた(重いダンベル)ウエートリフティングはできません。負荷を掛けないで筋力がつけられるのが加圧の良さだと思っています。
普段は、ヨガ、歩く事、ズンバなど運動を毎日しています。



加圧トレーニングも他の運動と同様に禁忌があり、それに該当しているからできません。
なぜ、タブーなのか上記の意味がわかりません。理解させて下さいませ。
始めまして加圧ジムに通うと考えてます 一ヶ月いくらかかりますか?
週二回通いたいです格闘家みたいな体になりたいです(^-^)/
加圧スタジオの開設を考えています。
フランチャイズで展開しているところってありますか?
現在、週に2、3度スポーツジムでエアロ・ヨガ・筋トレをしています。
ここ数年で3キロくらい太りました。ただ中性脂肪は20前後、BMI値も特に変化ありません。ジムのトレーナーは筋肉も増えていて問題なし・・と言っていますが
3キロ分、確実に大きくなった自分がいるわけで・・
筋肉も減らして構わないので脂肪と一緒に上手く減らすトレーニングってできないものでしょうか?食事制限ももちろんなのですがこのまま大きくなっていくのも嫌で。
はじめまして。
産後何もしておらず,ウォーキングや筋トレを始めたのも最近になってからです。
以前から気になっていた骨盤矯正に通い出しました。
週1で1ヶ月くらいです。
効果は早くても半年以上と聞いていたので、それで辞めたいのではなく、費やしているお金で体を動かす方に気分が向き始めました。
骨盤矯正と同じように加圧トレーニングにも興味があったので、よく考える材料になればとコミュニティーに参加しました。
体を動かすことで楽しいと感じるのはウォーキングでした。しかし、ウォーキングでは均等な筋肉がつきづらいようです。
バランスのとれた体を目指しています。
そこで加圧トレーニングが頭をよぎりました、

質問
加圧トレーニングは体のバランスと筋肉の付き方を見直し綺麗に導いてくれますか?
質問
金銭的に週1が限界ですが週1だと続けた場合も効果が現れにくいですか?
質問
ウォーキングのような楽しさはありますか?

長々と分かりにくい文面ですが、質問だけだと無難な回答になりそうなのであえて書かせてもらいました。
よろしくお願いします(*'▽'*)
>>[870]
お返事ありがとうございます。
よく考えてみます。
トレーナさん・・・田舎だから口コミもなく、自分の理想像を明確にしておくべきですね。
時間がかかっても効果はでるんですね。
楽しさを求めてはいけないんですね。
すべての、質問に答えてくれてありがとうございました。
>>[878]
失礼いたします。
トレーナーをしているものです。

加圧トレーニングをしていて気持ちがそのような症状が出る場合はあります。とくに病気とかではありません。

さち☆さんが質問されてる内容はトレーナーの力量ではなく、症状についてです。

トレーナーの力量をどうこう言ってもさちさんが他に場所がないとのことですから、トレーナーに対する信用を奪うようなことを言っても仕方ありませんよ。

がんばると言われてるんですから応援しないと。

加圧トレーニングはベルトを巻いたように部分から末端に血液が溜まります。

そのため例えば心臓から10出た血液がそこへ6溜まり心臓へ還ってくるのが4しかないとします。

そうすると次に心臓から出す分は4になると簡単な説明ですがイメージして下さい。


10出してたのが4に減ると身体はもうあんまり筋肉に血液送らなくてもいいと勘違いして交感神経から副交感神経へ切り替わります。

迷走神経反射といいます。

副交感神経は運動中収縮していた血管を拡張するため一過性に血圧が下がります。


さち☆さんの場合は運動強度が高いというのもありますが、ベルトを巻いた圧を弱めてもらうか、設定した圧を弱めてもらうことでそのような事を改善できます。

骨盤を使える使えないは関係ありませんよ。

ログインすると、残り865件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加圧トレーニング 更新情報

加圧トレーニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。