ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TBS 徳川埋蔵金大発掘!!コミュのミクシィ2008特別企画・徳川埋蔵金大発掘!!徳川埋蔵金は赤城にある。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カチンコ今でも、赤城に黄金・360万両は眠る。約8年の時が過ぎ埋蔵金への思いが再び動き始めた!!
ミクシィ特別企画、徳川埋蔵金は赤城にある。発掘、再開へのプロローグ
ロマンを呼び起こそう!!

冷や汗糸井隊長の敗北宣言から約8年の月日が経過しました。
当時は埋蔵金発掘の番組を楽しみに見た方も多いと思います。
人によっては正座してみました!と言う方もおられたと思います。

年末には紅白と対抗して、埋蔵金を出そうと言う企画も楽しませて頂きました。
敗北宣言が出されてからは特番の放送がされましたが、あれから
人々の興味や記憶から徳川埋蔵金発掘は消え去ってしまいました。
しかしミクシィだけにはあのロマンを今でもと思われる方々が存在しており、
私もその1人です。すでに番組は終わり、埋蔵金の情報も少なくなり
コミュニティとしての情報交換としてはかなり寂しさを感じておりました。

ぴかぴか(新しい)埋蔵金が出たからと言って視聴者は得する訳でもないのに、あの番組に引かれ
糸井さんや石坂さん、水野さん、そして我らの会長こと、望月会長とともに
徳川幕府が隠したと言われた、埋蔵金360万両大発掘のロマンに巻き込まれたのでは
ないでしょうか。埋蔵金が8年前に出なかったのもロマン・夢のつづきだと信じて
おりますが、皆さんはいかがでしょうか。

徳川埋蔵金大発掘コミュニティから話題を立ち上げ
いつか、また発掘再開へのプロローグとしたい気持ちです。
今でも、徳川埋蔵金発掘番組が放送されるなら、見たいと言う方にどんどん参加して
欲しいと思います。

富士山さて、私は1月27日にある協力者様のおかげで、赤城に行ってまいりました。
それは、徳川埋蔵金発掘の「すばらしい穴」発見までたどり着けた。あの番組を盛り上げてくれた人。男気!望月昭治。望月会長にお会いするためです。
埋蔵金発掘でのご苦労や秘話、裏話、そして赤城には埋蔵金はあるのか。
望月会長はまだ掘りたいと言うお気持ちはあるのか、糸井さんは・・・・
そんな思いとコミュニティにご協力頂きました皆々様のご質問を望月会長に
お聞きしてまいりました。

お聞きした内容をこのコミュニティで数回に別けて、皆さんに報告させて頂き
たいと思います。
1回で記載してしまいますと、すぐに完結してしまいます。
盛り上げたいという意味を込めまして、数回に別けて記載したいと思います。
また、このコミュニティの記載事項は、望月会長には当然の事。糸井さんにもお送りしたいと考えております。
皆さんのご意見とご協力をお願いいたします。

■主な内容■
・ 望月会長は今。望月会長の生い立ちと「すばらしい家族」
・ 行動力と友愛の人、そして男気の望月会長。
・ タバコは止めた。酒は飲まない・・・
・ 望月建設が埋蔵金発掘に関わった切掛けは。
・ 発掘当初、望月会長は望月建設の会長ではなかった?
・ 糸井さんと望月会長との出会い。
・ 望月建設のロゴマーク
・ 埋蔵金発掘は苦労と危険との連続だった。
・ 出ると思ってた。だから「掘れた」ロマンがあった。
・ もし埋蔵金が出たら・・・トップ会議。
・ 望月建設の重機盗難事件、ヘリで探す、望月会長。
・ 「すばらしい穴」
・ 埋蔵金発掘現場は今。
・ 望月会長と糸井さんや水野さんとの交流はまだ有るのか。
・ 糸井隊長は埋蔵金発掘を納得して敗北宣言をしたのか、まだ未練はあるのか。
・ 望月会長が掘りたかった場所はまだあるのか。
・ 今でも赤城に「徳川埋蔵金360万両」はあるのか。
・ 望月会長は徳川埋蔵金発掘の依頼をされたら協力されるのか。

以上お楽しみに。

コメント(30)

チャペルお待たせしました。

望月会長レポート第一弾exclamation
・望月会長は今。望月会長の生い立ちと「すばらしい家族」
・行動力と友愛の人、そして男気の望月会長。
・望月会長の生い立ち。

私達は赤城の望月会長様宅に1/27日にお伺いしました。やはり、冬の赤城はかなり寒く体感温度は−気温ですね。上州の空風を感じたのは8年ぶりです。

望月会長にお会いするのは当然初めてですが、車で会長宅付近を走ると迷ってしまい。
会長の家の方が出迎えにでてくれておりました。綺麗な女性の方で後ほどお伺いしますと、会長の娘さんでした。会長にはキレイで、お若いお嬢さんがお二人おられました。
お嬢さんも同席して頂き、お話を聞いておられました。後ほどお嬢さんは、あのような父を見たのは初めてでしたと、申されておりました。
やはり、埋蔵金発掘はかなりの苦労と苦闘、危険があった戦いでありロマンだと会長も申しておりましたが、熱弁をされるのも当然の事だと思いました。

会長のお宅はとても大きく田舎の大地主と言った素晴らしいお屋敷でした。
このお屋敷も会長の信用と実績、人柄の結集だとも言えますね。
私は、大きなお屋敷に入るのは初めてでしたが、日本の家も凄いなっと、思いましたね。お屋敷の玄関を入ると、上がってください〜奥から聞いた事がある声!
あ〜あの声だ。望月会長の声だと思いました。
奥の部屋に案内されますと・・・・あの、あの望月会長が居られました。
テレビで拝見したまま。埋蔵金発掘に会長が参加された時は37歳。現在は55歳ですが、本当。変わっておられない。あのまんまの、会長でした。
感動です!嬉しかったですね〜 望月会長が私たちの目の前であの時と同じ雰囲気でした。また、徳川埋蔵金発掘が開始されるかのような雰囲気でしたね。
会長!穴〜穴〜懐中電灯を持って穴に飛び込んでった・・忘れてませんよ。会長と思わず話してしまいました。会長も。あれね〜でたと思ったべよ〜こりゃ〜でるぞ〜って感じだったっぺな。あの上州弁でまくし立てる感じも現役そのものです。

ミクシィの徳川埋蔵金コミュニティの内容は事前に協力者の方から、会長へお話頂き、今でも応援してくれて人たちがミクシィにいるなら、喜んで今回のインタビューに答えようと仰って実現しました。
もちろん皆さんにご質問頂いた内容やメッセージは直接、望月会長へ手渡しております。まだ、応援してくれてる人たちが居る事の感謝とミクシィのみなさんに宜しくと会長より伝言がありました。

こちらから質問をお聞きする予定でしたが、望月会長がどんどんお話をして頂き当時の事が目に浮かぶようでした。後ほど書きますが、裏話もいろいろありました。
しかし埋蔵金発掘には絶対に望月会長は必要な方だと改めて思いました。
お話の中で行動力や判断力、人を思いやる気持ち、男気は本物でしたね。
私たちにも友達や出会い、家族を大切にするんだぞ。友達が困ったときは、自分の出来る範囲で助けてあげるのが友達なんだ。長く大切にするんだぞと、会長にお話頂きました。私たちにもたえず、気配りをして頂き、私たちには気を使わせないと言う配慮もして頂くなんで、本当に素晴らしい方でした。
家族の奥様やお嬢さんお二人にも、とても良くして頂き感謝の気持ちでいっぱいでした。望月会長のように持て成しをしてくれた方は私にとって初めてです。
会長にとって利益の無い人間にも気配り頂きもてなして頂いた事は今でも昨日のように覚えております。
長くなりましたが、今回は望月会長の生い立ちについてお話します。

会長の子供さんの時代は分家であり裕福な家庭ではなかったようです。
友達が家に泊まりに来ると、とても喜んだ。
その訳は、会長の家は畳ではなく、枯草のような物の上にワラをひいていた家で
他の家は畳でしたが、
会長の家はこんな感じだったので友達が来て飛び跳ねて遊んだものだと話しておりました。
友達はおもしろいと思っていたか解りませが、望月少年は辛いと感じてたと思います。
望月少年はそんな家に住んでたからこそ、小学校5年生頃には大工になると決めてたそうです。
中一のときには進路を決めて、14歳で大工の修行に入ったと申しておりました。
また、子供の頃は鳩を飼うのが好きで大工修行のスタートは軍鶏の世話係でした。
大工修行を初めた頃は身長が141?で、小人が来たと良く言われたとも話しておられました。
やはり今の望月建設の基盤は望月少年の大工修行からスタートしたのですね。話には出ませんでしたが、人に言えない苦労や辛い事など沢山経験されてるからこそ、今の望月建設と望月会長がおられるのでしょう。

望月会長は現在、渋川市の市議会議員を4期務めておられまして、副議長さんです。
もちろん、徳川埋蔵金のおかけで当選した訳ではなくお爺さんの頃から
地元に貢献するために働いてるのを、引き継いでらっしゃると言っておられました。
望月会長の人柄で自分の事より人の事を考えて行動する方ですから、
永田町の方々よりも地元にも貢献されて、日本のロマンにも貢献されてる訳ですね。
最後に、望月会長は7年ほど前にタバコはやめられておられ、
現在はお酒も飲まないと言うことです。健康面にも拝領されてるのかと思います。



次回は

・ 望月建設が埋蔵金発掘に関わった切掛けは。
・ 発掘当初、望月会長は望月建設の会長ではなかった?
・ 糸井さんと望月会長との出会い。
・ 望月建設のロゴマーク

など・・・お話いたします。
CAROLさんご苦労様でしたね(^^)


1月下旬の赤城山麓は雪混じりの厳しい寒さではなかったでしょうか?群馬県特有の空っ風も大変だった事でしょうね。

さてネタを小出しとの事ですが多いに賛成します。一撃で完結してしまうより末長く話題がある方が良いです

望月会長は同じ赤城山麓に住む者として上州弁もとても好感が持てるし何よりインタビュー記事を見る限り思ってた通りの人柄でホッとしました(^。^;)

豪快で男気のある人情派…

インタビュー公開楽しみにしています!毎日チェック入れてますので今年も宜しく!!
楽しみに待ってましたよ〜
会長は何だか不思議なオーラを感じる人でしたね…
ここで盛り上げて…輪を広げて…
何時か再び会長が発掘の表舞台に立てるようにしたいですね〜。
勝ち猫日記さん

ネタを小出しとの事ですが多いに賛成します。・・・ありがとうございます。頑張ります・・・・
裏ネタ。テレビには絶対ででない、ミクだけの特選ネタを披露します。

とにかく望月会長はあのままの方で、人情の人ですね。
今の時代に本当に貴重な方です。会長こそが赤城のお宝人物ですわ。


小僧さん ありがとうございます。(^_^)/

埋蔵金ネタを盛り上げて、また赤城に望月建設のユンボが動き出す日を
実現したいです。これからも書き込みよろしくお願いします。


最終的にまた、望月会長。そして糸井さんにコミの内容をコピーして送ります。
ダメ元でTBSにもプッシュしたいと思いますよ。

世間の悪いニュースと不景気風を赤城のロマンと会長の男気で飛ばしてもらいましょう。
■望月会長レポート第2段

望月建設が徳川埋蔵金発掘に関わった理由とは。雷

みなさんは覚えてるでしょうか。埋蔵金発掘のスタートは小さなユンボで
水野さん、発掘現場付近を表面だけ掘り起こしてましたね。

たしか慈雲法師や外人の超能力者が出てた頃です。
あの当時は望月建設ではなく、須田組がTBSより発掘作業の受注を受けており
望月建設は須田組からの応援依頼。下請けの立場だったようです。

私たちは全面的に望月建設だと思ってましたが、実は須田組さんでした。
それじゃ〜なぜ、あんなに望月建設が前面にでてきたのでしょうか。
もう、解りますよね。あの方が居るから・・・・・

最初の発掘からは会長の弟さんが現場を担当していて望月会長は一切関与して
いなかったらしいです。

埋蔵金発掘がだんだん本腰が入りはじめた頃に望月会長は現場をのぞきに行った
そうです。たぶん、誰でもどこでも、あの感覚で話す会長を見たTBSのディレクターか
糸井さんが、あのキャラクターはテレビには良いと思ったに違いないと思います。

須田組の方も普通に掘るだけで通常の土木作業をされてた訳ですが
望月会長の登場によって現場の雰囲気は変わり、テレビに、視聴者にも好感のもてる
キャラクター・スターの登場で番組は盛り上がったと思います。
穴、穴〜懐中電灯よこせ!ほら〜中まで行ってぺ。望月会長が加わった瞬間ですね。
あの穴を見た時は望月会長もこりゃ〜出るぞと思ったと言ってました。
すぐにでも出る雰囲気があったと言います。

ちなみに慈雲法師は記憶にあると思いますが、テレビ出たがりだったらしいですよ。
現在は、お歳で永眠されたそうです。

本日の最後ですが、埋蔵金発掘当初、望月会長は37歳でした。
糸井さんにも会長!と呼ばれてましたが、当時は会長ではなかったのです。
当時は社長でした。会長とは糸井さんが付けた、いわゆるニックネームです。
埋蔵金発掘の隊長は糸井さんで、会長は望月さんと言った役柄だった訳です。
ですが現在は望月建設の会長さんですよ。

次回は

・ 糸井さんと望月会長との出会い。
・ 望月建設のロゴマーク
・ 赤城に来た多くの埋蔵金ファンなど・・・・

それではまた次回をお楽しみに。うれしい顔

2月4日…平野部が雪の翌日の赤城山です


インタビューの米はまた後程に(^^)
ニコニコ動画に「新徳川埋蔵金発掘」って昔のVTRがありましたよ〜
18分55秒の中で…
4分50秒位に若かりし望月会長がチラリ(榛名神社宿坊の調査)
最後の方18分20秒位にもチラリ(長者久保発掘現場)
いや〜懐かしいなぁ…
ニコニコ動画知ってたらごめんね〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1421004
望月会長レポート3 

おまたせしました。今回は望月会長レポート3として

・ 糸井さんと望月会長との出会い。
・ 望月建設のロゴマーク
・ 赤城に来た多くの埋蔵金ファンなど・・・・です。

望月会長と糸井さんとの出会いですが、前回も記してますが、望月会長は埋蔵金発掘に関しては
はじめからは参加しておりませんでした。
望月建設が参加しても現場は弟さんが作業の指揮をされていたのです。
埋蔵金発掘に望月会長も興味があり、初めて現場に足を運びました。
そうすると現場の脇にはプレハブ小屋がありました。みなさんもご存じのように現場横にあった
発掘プロジェクトの本部ですね。会長は、そのプレハブ小屋に入ると一人の男性がいました。

お〜いあんちゃん、腹空いてね〜か。漬物でもくうべか!腹減っちゃ作業大変だろよと。
会長は声を男性にかけました。
やはり会長、いろんな人たちに気遣いされてる一面がここにも表れてました。
その声をかけたあんちゃんが、なんと糸井重里隊長でした。
望月会長は糸井さんなんか知らないしな・・・・・あんちゃんが居たから声かけたんだよ。
だぶんこれは創造ですが、その後は糸井さんと望月会長は発掘の作業や進行など
意気投合されたと思いますね。糸井さんも会長の迫力にはビックリされたと思います。

また、他の日に会長が発掘現場に行くと・・女性が発掘現場に入り込み、危険だから
怒鳴ったと言います。
なにやってんべ〜あぶねいだろ!馬鹿な女だなだな。危ないから・・・・
と会長は危険を注意し怒鳴ったと言います。
その女性こそが、女優 樋口可南子さんでした。
ああビックリした。またまた、知らなかったよ・・・・アブねいからさ怒鳴っちゃってさ。
糸井さんご夫婦にはこんな出会いが有ったようですね。
その後は樋口さんに言われて会長と一緒に、写真を撮られたそうです。

それから、テレビでも何度か見られてた方は多いと思いますが。
望月建設のヘルメットが新しくなり、ロゴマークも入ってましたね。
あのロゴマークは糸井さんが作ったようです。コピーライターでクリエイティブ関係ですから
プロの糸井さんですね。もちろん無料で頂いたようです。
あのロゴのデザインには意味もあり、説明書も望月会長は糸井さんより頂いたようです。

余談ですが、私も同じような仕事をしてますが、糸井さんに仕事として依頼した場合は
CIと言って「Corporate Identity(コーポレート・アイデンティティ)」の企業ロゴの
意味合いからデザインになりますので、安くても300〜500万だと思います。
糸井さんに依頼するのは大手しかできないと思いますが、
1000万単位しか受けてはくれない方だと思います。
ただ望月建設のロゴは糸井さんにとっても特別なロゴでお金ではなく、会長へプレゼントを
されたかったのだと思います。私もあのマークは目に焼き付いてますね。


最後に、埋蔵金発掘も深さ25メートル程度を掘り進んで行くと、どんどん番組も盛り上がって
来たと思いますが、
埋蔵金発掘現場の見学者・・・・発掘現場の周囲はシートで囲いがしてあったのですが、
シート穴から覗き込んで穴を見た状態でした。あとはシートを誰かが破ったとこから覗いたりも
しましたね。
もちろん私も見ましたが、当時は1日に多いと500人位は見に来る人々が居たと言います。
会長は来た人みんなに見せてあげたかったが、やはり危険だからねと申しておりました。

私も素晴らしい穴の掘ってる時に見に行きましたが、スケールが物凄い感じでした。
当然、掘るのは大変だと思いましたし危険だろうなと思いましたね。
その時は望月建設のユンボの前で写真を撮りましたし、水野さんが車で走るのも見かけました。
やはりこの当時に望月会長の姿を見たり、写真でも撮ったらヒーローだったと思います。
残念ながら、当時は会長のお顔はテレビでしかお見受けする事はできませんでした。

さて次回ですが、
望月会長レポート4
いよいよ苦闘と苦悩の発掘、望月建設の底力に望月会長の男気が光ります。

・ 埋蔵金発掘は苦労と危険との連続だった。
・ 出ると思ってた。だから「掘れた」ロマンがあった。
・  もし埋蔵金が出たら・・・トップ会議。


以上を予定しております。

勝ち猫日記さん 赤城の山って遠くから見ると富士山とは違いますが
アジがあっていい感じですね。ふるさとの山って感じがします。


小僧さん  あの映像は敗北宣言した後に、発掘現場の他を検証してまた他の場所を
掘ったものですね。素晴らしい穴の現場のようには盛り上がらなかったけど
期待して見てました。榛名神社は会長と数名の方が手掘りで掘ってましたね。


またネタがありましたらよろしくお願いします。
お〜いあんちゃん、腹空いてね〜か。漬物でもくうべか!
なにやってんべ〜あぶねいだろ!馬鹿な女だなだな
↑↑
会長らしくって面白いね〜
当時30代?
今はどんな渋い中年になってるんだろ?
小僧さん

正直言ってあの頃、テレビ見ていた感覚とまったく同じですよ。
家族の方や会長を良く知る方は、年齢が当時と違うし変わったとか思うかもれませんが、
実際に会った感じはあのままの会長でした。
外観も見た感じは同じですね。少しだけ体格が良い感じはしますが
基本的には変わらないと思いました。まだまだお若いのですよ。
雷望月会長レポート4★
おまたせしました。いよいよ発掘に関してのレポートです。

■埋蔵金発掘は苦労と危険との連続だった。

埋蔵金発掘は地下60メートル「すばらしい穴」まで掘り進んだわけですが、
あの発掘作業は望月会長もかなりの苦労や危険と背中合わせだったと話しておられました。
通常の工事にはここを何メーター掘るとか、どこをどう掘るとかある訳ですが、
現れた横穴や竪穴を追いかけて掘り進み、どんどん下にさげていく。
そしてユンボやブルを動かす場所も確保しながら掘り進めるわけですから、
安全を考えながら掘り進んでも、かなり危険があったようです。

*)ユンボ=パワーショベル  ブル=ブルドーザー 会長の表現をそのままお伝えしております。

例えば、掘っている周囲の土の壁にヒビが入る・・・・何を意味するかと言うと
そのヒビからキレツが広がり崩れ出す危険もあります。
一歩間違えれば生き埋めになる場合も想定されたと言う事ですね。
また、地下60メートルまで掘り進むには、ユンボが下から上まで連携して、
掘りながら土をよけていく作業などあり最深部は最も危険が予測されたために、
ユンボの操作は最深部に望月会長、
その上には会長の弟さんが連携して危険な個所は会長自ら掘り進めたと言うわけです。
掘り下げていく危険と周囲の土が崩れる危険、そして上にはユンボやブルが6台と動いている状態。もし周囲が崩れる事があれば、会長の上から大量の土砂と重機が落ちてきますから、命をかけた発掘作業だったわけですね。
雨や雪など泥や水も多く、ゆるい地盤も危険があるが・・・決まった日程もあり、
どんどん掘り進まなければならなかった。苦闘と苦悩、
そして命をかけた発掘だったと思います。

望月会長はユンボにロープで自分の体を縛り付けて固定。ユンボを操作したと言っておられました。ロープで結びつけてないと下に自分が落下する危険があった。
また、会長の後ろに居る弟さんが、ユンボで会長が操縦するユンボを押さえていた。
会長のユンボが落下するのを防いでいたのですね。イメージしただけでも本当に危険と苦労があったと思います。
また、ある日会長が朝、現場を訪れて穴の下を見たときにはブルが下に落ちていた事も
あったようです。もし人が乗って、
他のユンボなどと接触などいろいろな危険があったかと思いますね。
とにかく一般的な土木工事ではなく、現場で今掘っている場所を見ながら
工事計画は望月会長の頭の中で作られたのかも知れません。

つづく
■出ると思っていた。だから「掘れた」ロマンがあった。

危険と苦労をしながら、毎日早朝にスタートし、深夜まで発掘をした日も多かったようです。
もしかして、放送などのスケジュールとかの影響もあったのかを会長にお聞きしましたが、
それで急いで掘った訳ではなかった。
それは、もうスグにでも埋蔵金が出ると思ってた。
みんなそう思っていたからこそ頑張れたし、楽しかった。
そして自分の物になるわけではないが、やっぱり
ロマンがあったから掘れたし、早く掘りたかったと会長は熱弁されておりました。
糸井さん他TBSの調べ、水野さんの資料などさまざまな事があったけれどもよ。
今、目の前で掘ってる穴は、たしかに人の手が入り、掘られた形跡が残ってるわけでさ。
それを掘り進んでいるからこそ、出る!明日にでも出ると思ったから掘れたんべな。
今、掘っている先には徳川埋蔵金360万両がある。畳8畳分の金があると信じて掘った。
このように申しておられました。

私は番組を見ていて、当事者の会長や糸井さんたちは、
不安とか迷いとか・・あるのか無いのか・・も思いながら掘っていると思っていましたが、
実際はいろんな情報は別にして
目の前にある「素晴らしい穴」を信じているから、
出ると思って必至に掘ったと言うお気持ちは、望月会長のお言葉を聞いて良く解りました。
現場は視聴者が見ている思いとは違っていたようです。でもこの話を聞いて、
埋蔵金発掘のロマンは本当だと思いました。

そして「素晴らしい穴」ですが。望月会長もすばらしい穴の最深部・石垣と言いますか
石が組んであった場所を見た時は「出た!これは出たと」思ったそうです。
放送でも会長が、これわー出たんべよ!!水野さん呼んで来い!のかけ声は
今でも焼き付いているシーンですね。
あの前日までは深夜まで掘っていたようですが、その日は夕方に作業を一旦終了して
穴の入口はユンボで入れないようにしたそうです。

■もし埋蔵金が出たら・・・トップ会議。
糸井さん、石坂さんは望月会長のご自宅に宿泊されてよく発掘について
話し合いをされたようですか。もし埋蔵金が出たら、徳川幕府の金であり、
日本国家の物として取られる。
しかし数%は分け前が来るけれど、もし頂けたらどうする・・・・話し合ったと言います。
石坂さんは、60名の劇団を運営し若い人たちが多い。その人たちを
育成する資金として使いたいと言われたそうです。
糸井さんは全額寄付をする。望月会長も日本全国の病気の人たちの救済に
寄付をすると申しておられました。お話を聞いていて、
みなさんは埋蔵金と言う発掘の見返りよりも、
徳川幕府が埋めた大量の金を掘りだす、黄金のタイムカプセルと言いますか。
それを掘りだすロマンが見たいために、あのような大発掘をしたのだと私は解釈しました。
糸井さも会長も、世間体で寄付をすると言ったとは思えなかったですね。
埋蔵金が出た場合に一円も手元に入らなくても他の事で得られるものは大きいと思います。

徳川埋蔵金発掘プロジェクト総工費は約3億円だそうです。
また、石坂さんも資金援助しているような噂がありましたが、それは無かったようです。

最後に「すばらしい穴」ですが、やはり人の手は入って掘られた跡があり、
最深部の石垣は掘り進む石がじゃまだから避けた物ではないかと会長は申されておりました。
それと、すばらしい穴の下の部分はつるつるでハダ足で歩いても大丈夫なくらいだと言うことでした。
テレビの放送でも良く解りましたが、すばらしい穴に関してはたしかに
傾斜や穴の形など、金山の採掘現場と同じような感じでしたね。
会長はたしかに結果は出なかったけれども、あのすばらしい穴を埋めてしまったのは
もったいね〜な。と仰ってました。

次回 望月会長レポート5は
・ 望月建設の重機盗難事件、ヘリで探す、望月会長。
・ 埋蔵金発掘現場は今。
・ 望月会長と糸井さんや水野さんとの交流はまだ有るのか。
・ 糸井隊長は埋蔵金発掘を納得して敗北宣言をしたのか、まだ未練はあるのか。
以上をお伝えいたします。
またお楽しみに。
今回の件につてご質問やご意見もみなさんよろしくお願いします。
読み応えありますねぇ〜。そんな命懸けの発掘作業だったんだ…って読んでてドキドキしましたよ。次回も楽しみにしてま〜す。
小僧さん

私も聞いて、ビックリしました。テレビの放送は掘ってる内容や説明とか
風景しか無かったですが、やっぱり・・・かなりの危険はあったのですね。
普通の工事なら、補強したり、工事をするための設備とかいろいろするのだと思いますが、
予算の問題やスケジュール、また、穴の形跡を追いかけるには
補強しながらとか、万全の安全配慮をしながらするには難しい事もあったかと思います。
考えてみれば60メートル掘るなんて大工事ですから・・・・
工事のご苦労は会長の熱弁でかなり私も驚きや感激もありました。
望月会長は安全配慮はかなり慎重にされてたと思いますが。
放送では解からなかった事がお伝えできて良かったと思います。

ちなみに、徳川埋蔵金が出た場合はどうなるのか、放送でも多少説明がありましたが
ここで皆さんにご説明しますね。

■埋蔵金が見つかった場合、以下のような手続きが為されると予想される。

発見者は文化財保護法第57条の2の規定により、直ちに文化庁長官宛に江戸時代後期の遺構が発見されたことを書面で報告しなければならない。また、発見後は災害等の緊急避難的措置を除き、現状を変更してはならない。
文化庁長官はその歴史的価値を考慮した上で発掘調査を行なうかどうかの判断を行なうとされているが、本文では徳川埋蔵金は「歴史的価値の高い文化財」であるとの認識で以降記述する。その場合、文化庁の機関または管轄する地方公共団体の教育委員会により発掘調査が施行されることになる。
以降、発見者は独自の判断で発掘を行なうことは勿論、
許可が無ければ埋蔵金に触ることもできなくなる。
発掘調査により埋蔵金が徳川幕府の埋蔵金であるという客観的証拠が発見された場合
大政奉還以降の取り決めによって徳川幕府の資産は全て明治新政府に引き渡されることになっている。つまり所有権は現在の政府にあると認定される。
遺失物法の規定により埋蔵金の5〜20%に当たる報労金が支払われる。尚、この報労金の代わりに埋蔵金現物を引き渡すことも法律上可能だが、その判断は所有者である政府に委ねられる。
政府に引き渡された埋蔵金は国庫に帰属し、文化財保護法の規定に従い管理される。
発掘調査でも埋蔵金が徳川幕府の埋蔵金であるという確証が得られなかった場合
文化財保護法第59条の規定により、遺失物として所管の警察署長より公告が為される。
所有者の申し出が無い場合、文化庁の機関が発掘した場合は文化財保護法第63条の規定により埋蔵金の2分の1に相当する額の報償金が支給され、埋蔵金は国庫に帰属する。教育委員会が発掘した場合は同法63条の2及びその自治体の条例等に従い埋蔵金の額に相当する額の報償金が支給され、管轄する都道府県に帰属する。
報償金を算定する基準となる「埋蔵金の価額」は文化庁または教育委員会が決定する為、市場価格とは異なる可能性がある。
発見場所の地権者と発見者が異なる場合、報償金は両者の間で折半することとなる。

Wikipedia徳川埋蔵金より引用

以上のように、すばらしい穴から出た埋蔵金が出た場合は、まず警察に連絡して
警察から文化庁に連絡。
調査が入ります。この時点で、警察や文化庁の許可がなければ望月会長や水野さんでも
穴に立ち入る事はできず、警察と国の管理下におかれます。
徳川幕府の物か、何かが検証されその先はどうなるかですね・・・・・・・
もしかすると、すばらしい穴以外も検証したいと文化庁が言い、国の予算で
埋蔵金発掘が、あの場所で続いた可能性もありますね。
望月建設はテレビ局の依頼から、公共事業のような国の依頼になるわけです。
そうなった場合は今頃、あの場所は保存され、私たちも見学できるようになってたかも
知れません。
余談でしたが・・・・・
いやいや…詳しい説明お疲れ様でした〜。だいたい埋蔵金って拾得物扱いが間違ってるような気がするなぁ。闇から闇へ売買されてるのに水野さんや会長の男気には頭が下がりますm(__)m
望月会長レポート5 富士山

みなさんレポートが遅くなりました〜お待たせしました。
もう春が・・・桜の季節ですね。そして埋蔵金の季節はいつの日か。

今回はレポート5をご報告いたします。

■望月建設の重機盗難事件、ヘリで探す、望月会長。カチンコ

前回のご質問で望月建設の重機が盗まれたと情報を頂きました。
私もお聞きしてビックリしたのですが、これは事実でした。
ブルやユンボが何者かによって盗み出されたようです。
望月会長のご友人の協力によりヘリを飛ばして探したのですが、あまりにも
上空からでは、みつけ出すのは難しく同じような重機が多く存在するために
困難だったらしいです。
会長は知人や友人など協力体制を作り、調べた結果
他の会社も盗まれた事が解り、盗んでいる奴らも特定して、運んでいる人を追跡
結果は神奈川県に窃盗団が存在し、他の会社が盗まれた重機を追跡したら
望月建設の重機も神奈川の某所にあったと言うわけです。
名前は消され、プレートも削られていたようですが、間違いなく望月建設の重機だと
確信した会長はようやく腰の重い警察まで動かして検挙できたと言うわけですね。

望月会長の行動力とご人脈による勝利で群馬県から盗まれた重機が神奈川で発見され
取り戻せたのはスゴイです。
警察はあまり動いてくれないために、独自で調査しある程度の証拠や確証など
会長が見つけ出して、最終的に警察を動かしたようです。

■埋蔵金発掘現場は今。
番組で発掘調査をし、すばらしい穴を発見した水野さん所有の場所は現在、
埋め戻されて雑草が生い茂る状態に、なっていました
また、あの土地は水野さんから第三者に借地として貸し出されておりましたので
あの場所を掘る事はもう無いとは思います。
全体の写真とすばらしい穴上付近の写真を見てください。

■ 望月会長と糸井さんや水野さんとの交流はまだ有るのか。

会長と水野さんとの交流はあまり無いようです。しかし糸井さんとはまだ、連絡があったり、糸井さんが群馬で講演会が開催されたときに、会ってらっしゃると云うことです。
糸井さんのお嬢さんと会長のお嬢さんも交流があるとお聞きしました。
やはりあれだけのプロジェクトを長期に続け、会長の人柄ですから、糸井さんとの交流や人間関係も深かったように思われますし、今後も何か続いていると思います。
■ 糸井隊長は埋蔵金発掘を納得して敗北宣言をしたのか、まだ未練はあるのか。
さて、徳川埋蔵金発掘プロジェクトは最終的に敗北宣言をして終了しました。
その後に他の場所も番組で掘っていましたが、これと言って何もなく終ってしまいましね。
私はあれを見た感じの感想では、ある程度やりつくして納得が言ったし、今後するにも厳しい状況でもあるために、燃え尽きて終わったと思っておりました。
しかし、望月会長の見解は違っておりました。
糸井さんは納得して止めたとは思えない。また、まだ未練はあると思うよ・・・・
と申されておりました。あの結果に納得してない、もちろん可能ならば掘りたいと言うお気持ちは有るようです。
視聴者、テレビ局、周囲の関係者などいろんな取り巻く環境が終わらせてしまったのかも知れませんね。
しかし、まだ、ミクシィでは埋蔵金発掘を再びと願っている方はまだ存在する訳ですし私もその一人です。現段階ではとても再開は無理だと思います。
しかし、その可能性はまだ残されております。

それは、次回・望月会長レポート6 最終回でお楽しみに。

かってに【徳川埋蔵金発掘プロジェクト】再始動に向けて・・・・・

■望月会長が掘りたかった場所はまだあるのか。
■今でも赤城に「徳川埋蔵金 黄金360万両」はあるのか。
■望月会長は徳川埋蔵金発掘の依頼をされたら協力されるのか。
■望月会長、本当にありがとうございました。

これを読んで頂いた、皆さんにもご意見を伺いのですが、埋蔵金発掘プロジェクトが
再び再開され、望月建設のユンボやブルが、そして望月会長が参加するとなれば
また、応援したいですか。また、あのロマンを・・・・などご意見をお聞かせくださいね。ちなみに、次回のレポートでお話しますが・・・私は赤城に徳川埋蔵金がある可能性は否定できないと思っておりますし、まだ眠っていると思いたいです。
皆さんのご意見は望月会長、糸井さん、TBSに届けます。
糸井さんがこのコミュニティに書き込んでくれると嬉しいのですが・・・・・
それでは、次回の最終レポートをお楽しみに。湯のみ
長文レポート有難うございます。赤城発掘再開してほしいですよ〜!水野さんは確か今も掘ってるでしょ?未だ何か所か掘りたい場所があるって著書にも書いてたでしょ?…そんな場所を又、会長や糸井さん達が再開して欲しいなぁぁぁ…
小僧 さん

やはり再開して欲しいですよね。可能性はまだ残されてますし、
次回に書きますが、私はまだ可能性は秘めてると思いますね。
水野さんは掘っておられるようですし、他にも発掘されてる方が
おられると望月会長は申されてました。


赤城で掘り続ける人が居るのには、掘りたい理由があるから掘り続ける・・・
それは次回のレポートで書きますが
仏像とか、銅版とかではなくもっと確信的に赤城だと言う理由がありました。
私はそれを会長から直接聞いて、やはり赤城にあるのかと思ったしだいで、
まだ発掘する動議付けはあると思います。

最近は世の中、失速ぎみで悪いニュースやネジレ政治だとか
日本が重いって雰囲気です。
たしか、徳川埋蔵金発掘がはじまったのもバブルが弾けて
日本が失速、停滞の時期でしたから、
まさに、時は今。
日本にロマンが無いですから
埋蔵金が出で欲しいけど出なくても
ロマンを掘って欲しいと思います。




そうそう、景気が悪い時には埋蔵金ですよ〜。赤城ね〜あの亀や鶴のタタキの像…囮なのかなぁ…神社とか調べて欲しいし、慈雲法師?が指摘した場所とか…丸山とか…掘って欲しいですね〜。
皆さん御無沙汰していました。最近では赤城山の中腹まで仕事の延長で行く事が多々ありました。もちろんコミュニティのメンバーなので考える事は埋蔵金なのですが…

あれから長い月日が流れて埋蔵金がある信憑性がどこまであるか分かりませんが、またあのプロジェクトが動いて欲しいです

CAROLさん…最終章楽しみにしてます。望月会長が埋蔵金が赤城山に眠る根拠を知りたい
勝ち猫日記 さん
ご無沙汰して申し訳ございません。
ちっと多忙で・・・・・
埋蔵金堀に行ってたとは言えませんが、近々に最終章を記載します。

予断ですがインディ・ジョーンズの新作発表で
次回は作品は日本、徳川埋蔵金ですな〜と話題がでてました。
映画ですが、実現したら会長には出演してほしいですね。
ハリソン・フォードに会長が上州弁で
穴穴・・・ここ掘るべぇ〜

望月会長がハリウッドデビューですわ。
■望月会長レポート6 ■最終回■ぴかぴか(新しい)げっそり

かってに【徳川埋蔵金発掘プロジェクト】再始動に向けて・・・・・
みなさんお待たせしました。望月会長レポート最終回です。
埋蔵金発掘の番組ではないですが、半年間引っ張ってしまいました。

指でOK望月会長が掘りたかった場所はまだあるのか。

まだ、掘って無い場所で掘りたい個所はあるとハッキリ申されておりました。
ここでは場所の記載は控えさせて頂きますが、山脇で探した場所があり
水が下から上に流れてる。不思議な言い方ですが、普通は上から下に水が流れるのが
逆に流れる不自然な場所があった。盛り上がり方もオカシイ・・・・
ここは掘る価値はあんべない〜と、申されていました。

富士山今でも赤城に「徳川埋蔵金 黄金360万両」はあるのか。
望月会長ご自身も赤城周辺を調査や聞き込みをされたそうです。
古くから赤城に住む、老人たちは
数十頭の馬に樽をのせて、赤城山中に運び混んでいるのは確認されている。
また、運び込んだ馬は全て殺している事。その現場付近、近隣の住宅やお寺まで
立ち退きをさせられている事実がある。テレビでも私も確認しましたが
赤城には樽という地名があります。樽を運び込んだ馬を見た場所だから樽と
付けられているようです。かなり広い範囲で立ち入り禁止になり、大量の樽が
運び込まれて、馬も樽も消えているのは本当の話だと言う事です。
埋蔵金発掘現場もその範囲に入っているのも、番組は説明しておりました。
徳川埋蔵金伝説は十数か所でいろんな伝説がありますが、
かなり確信的な場所はやはり赤城では無いかと望月会長も話しておられました。

スッパマン望月会長は徳川埋蔵金発掘の依頼をされたら協力されるのか。
会長は申しておりました。徳川埋蔵金発掘を開始するなら、私は協力すると。
糸井隊長からの連絡があれば、ユンボのレバーを握って赤城を掘る気持ちは
今でもあると申しておりました。
やっぱり金とかさ、何かとか言うよりも・・・・ロマンだよ。

ほっとした顔望月会長、本当にありがとうございました。
今回は特別な方のお力添えにより望月会長にお会いでき、
埋蔵金発掘関するレポートができました。
望月会長には、とても親切に熱く語って頂き今でもその感覚は忘れられません。
あの熱い心を持たれて、今の日本に一番必要な男気がある望月会長にはいつもお元気で
おられ、そして赤城にユンボの轟音が鳴り響き発掘が再開される日にはまた、会長の
上州弁が聞ける日を楽しみに待ちたいと思います。望月会長本当にありがとうござました。
私たちも赤城にまだ徳川埋蔵金が眠っている事を信じております。
会長お元気で、お身体をご自愛ください。

ガッちゃん長々とお付き合い下さいました、ミクシィーの皆様にも感謝致します。
この掲載内容は糸井隊長そして望月会長へお送りしたいと思います。
ぜひ皆さんのご意見をお願い致します。

最後ですが、私的には赤城に徳川埋蔵金は眠っていると信じております。赤城に無ければ
埋蔵金は無かったのかも知れません。やはり赤城にはあまりにも埋蔵金に関わる伝説が
多くあり赤城を否定する訳には行かないと思います。
埋蔵金伝説を文献や事実、言い伝えなど再度掘りさげて、新しい革新の発掘現場から
再開される事を期待したいと思います。
我らの望月会長は掘ると申されております。あとは糸井隊長よろしくお願いします。

今回は望月会長レポート最終回となりましたが、
また皆さんに情報をご提供できればと思います。
最後までありがとうございました。

CAROL

CAROLさん望月会長レポート長きに渡りご苦労様でした。

最終章を読み終えた感想は…清々しい!の一言ですね(^^)

やっぱロマンなんですよね!しかし当事者としての苦労もある望月会長もロマンだけと思ってました。

糸井さんもきっと同じだと思います

いいですよねいつまでも探求心のある大人でいたいですね。

冬に赤城山の上空に雲が浮かぶと県内は赤城おろしと言う空っ風が吹き荒れます、CAROLさんが添付した赤城山の写真は綺麗ですね。何処から撮影したのでしょうか?川があるから大胡町の荒砥川か我が伊勢崎市の広瀬川ですかね…虹も映ってて癒されましたよ

こんな美しい赤城山に埋蔵金はきっと眠ってますよ。

埋蔵金プロジェクトが動く可能性は低いかも知れませんが微力ですが今度は直接参加してみたい気持ちです

あまり埋蔵金の話しはしてないですがレポートを読み終えて清々し気持ちです…

望月会長、CAROLさん有り難う!!

毎日コミュニティはチェック入れてますので(笑)
勝ち猫日記さん

最後までお付き合い頂き、ありがとうござました。
清々しいと言うお言葉はとても嬉しいです。

あの赤城の写真は何処からか不明です・・・・古い観光パンフでした。
虹がでてる赤城の山に黄金の輝きと言ったところでしょうか。
いつも関越を走って思いますが赤城の山はやはり富士山とは違う魅力と言うか
美しさがありますね。

埋蔵金発掘はたしかに難しいとは思いますが、何かデスクワーク的な事から
番組で追及して欲しいですね。ただいつまでも結果が出ないのもロマンかも
知れません。
また新しい情報がありましたら記載させて頂きます。
これで終わりではなく、これから始まり・・・・・・でよろしくです。
 レポートよまさせていただきました。

同じ土木の人間として、ワクワクしながらよんでました。



 最深部であり発掘の最前線を望月会長自ら掘ったとありました。

危険と隣り合わせももちろんですが、出てきた穴に対して臨機応変に対応できる人間は、あの現場には会長しかいない。

 そして、多少の危険もうろたえず作業できたのも、会長しかいなかった。
その後ろを会長の弟さんが掘ったそうですね。

 あの会長を的確にサポートしながら掘削できたのは、その弟さんしかいない。
会長の掘っている姿を見ながら、会長の居場所を作りつつ、自分の居場所を確保しつつの掘削。

 会長兄弟のコンビネーションとお互いが命を預けられる信頼あってこそなせる業。

 男の仕事って感じですね。



08年10月の放送も最後は、危険な状況での掘削になってましたよ。(同業者からみて、すばらしい穴のときほどではないですが)



 高校生のとき、『埋蔵金掘削現場で穴掘りたい』って夢みてました。





ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TBS 徳川埋蔵金大発掘!! 更新情報

TBS 徳川埋蔵金大発掘!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング