ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三味線の会コミュのとりあえず自己紹介です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 どうも、コミュニティ作ったかずとです。

 とりあえず自己紹介をします。父が尺八の師範ということで、小さなころから和楽器のある環境だったのですが、あまり興味もなくやってきました。

 しかし、大学に入ったときに、親孝行がてら始めた地歌三味線にはまり込んでしまいました 笑

 今のところ、専修大学の三曲研究会の三味線のパートリーダーをやっています。杵屋正邦をリスペクトするどっちかというと、現邦のほうが好きな三味弾きです。

 近い将来の夢としては、父と一丁一管で演奏をすることですね。

コメント(825)

はじめまして

津軽三味線やってます。

まだまだ初心者でへたくそですが

よろしくお願いします。
初めまして!
群馬在住で阿波踊りの踊り子やっております。
阿波踊りのお囃子を通じて、三味線を始めました。(^-^)
まだまだ未熟ですが、色々参考にさせて頂ければと思っています。
よろしくお願いいたしますm(__)m
高杉晋作が好きで三味線を習い始めました。
約1年経ちますがのんびり楽しんでます。

三味線は義太夫、お稽古は長唄三味線です。
どうぞよろしく*\(^o^)/*
初めまして。
大学のサークルで初めて三味線を触ってン十年。結婚してから下手になるはなるは、今や初心者に逆戻り(ToT) 地唄です。古曲オンリー。最近は唄もの中心に、尺八と合わせる必然性も無いので、低く調子を取ってらくに唄っています。ア、私オッサンです(^^ゞ 数年前ただ同然で手に入れた昔の大阪の地唄三味線(細棹、胴は丸く張って大きい)にはまっています。
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。
今年の7月から習い始めたド初心者です。
2の弦を弾こうとして、1や3の弦に当たったり、
音が大きいので、おもいっきり練習できないのが悩みの種ですねー。

・・・それでも音が好きなので、コツコツやっています(^^
どうぞ、よろしくお願いします^^
はじめまして。
大昔に2年程稽古しましたが、なかなか時間が作れず、今はたまに出して、自己流で楽しんでます。お座敷で地方のお姐さんの、三味を聴くのが楽しみです。
はじめまして。
三味線がかっこよくて前から
興味はあったんですけど
いかんせん周りにしとる人が居らんくて…
突然の質問で申し訳ないんですが
皆さんはいつ頃から始めましたか?
始めた時、周りに教えてくれる人は居ましたか?
初めまして
阿波おどりがきっかけで
三味線を初めまして2年経ちました
今は長唄に興味があります
皆様宜しくお願い致します。
皆さん、はじめまして。NATSUMIと申します。
津軽三味線をはじめて、2年弱になります。
なかなか、バチの使い方が 思うようにいかず、凹んだり 上がったりの毎日を 送っています。
時間があれば、触り、あれこれ試してみて 少しずつ前に進めればいいのかな、なんて 思っています。
回りに お仲間が少ないので いろんなお話もしたいのだけど…と思い、参加させてもらいました。
皆さんと、いろんなお話をできたら、嬉しいです(^_^)
皆さん、宜しくお願いします(^^)
はじめまして。三味の音がここちよく感じて、京都で都々逸の会で楽しんでます。三味は弾けませんが機会あれば、聴きに行ってます。情報あれば下さい。よろしくお願いいたします。信
初めまして。三味線やって3年経ちます( ´ ▽ ` )ノ長唄の方でやってます。
宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
はじめまして。
最近、落語を聴くようになり、その影響から、三味線に興味をもちはじめました。
どなたかに弟子入りする決意はまだ持てず、
時間的にも経済的にも、
習うとしたら、何年も先になりそうなのですが、
実際に習っていらっしゃる皆様のお話しを伺いたく、参加しました。
よろしくお願いします。
34歳から三味線始め、17年下手の横好きで続けています。
これからも頑張る気持ちを持ちたいので
参加させてください。
先生に月1個人レッスンのお稽古をしていただきそろそろ一年。
中棹の三味線、四十路の手習い、1人で地味に練習しています。

中央線沿いでたまーに一緒に弾いたり自主練習出来る場所などがあったらいいなと思ってます。
こちらに東京の中央線あたりでやっている方ってどのくらいいるのかしら。

細く長く趣味として続けて行きたいです。
よろしくお願いします!
初めまして!
先日ひょんなことから三味線を頂きました。
無知ながら調べてみたところ長唄用の三味線だったようです!
興味あったのでこれを機に頑張ってみたいです!
昨年から習いだして先月1年経ちました。今のところは民謡を主に習ってます。今月からは「しんたんと節」やってます。難しいですけどやりがいありますね( ^ω^ )
よろしお願いします(`_´)ゞ
初めまして!

唄を2年くらい前から習っているんですが、ついに念願の三味線も習えることになりました!
いつか弾き語りするのが夢なので、どちらも中途半端にならないように、極めていきたいです(^_^;)
みなさん宜しくお願いします(^^)/ぴかぴか(新しい)
はじめまして

介護職の仕事をしており、職場の人との出会いを通じて三味線を教わって
主に民謡を弾いています。
ご利用者さんもとても喜んでくれるので、やりがいがあります。
皆さん、宜しくお願いします。

初めまして(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

津軽三味線を習いはじめました(*^^*)
まったくわからないー
音をとるのが難しすぎです
( ´^` )

よろしくお願いします(*・ω・)*_ _))
はじめまして。mixi数年お休みしていましたが、最近また復活しました^^淡路島出身で、子供の頃からだんじり唄をやって、中学のときは淡路の人形浄瑠璃の太夫を経験しました。今年から東京で義太夫協会さん主催の義太夫教室で太夫の稽古と、三味線も始めました。太棹三味線をやってます。三味線が面白くてハマっています^^♪稽古を始めたのを期にブログも始めました
http://999nagi.com
マイミクも大歓迎です^^どうぞよろしくお願いします
はじめまして!

三味線習いたてです。

芸妓をやってました。
が、三味線はやってませんでした。
よく、姉さんが弾いてくれてたのが好きで、自分でも弾きたくてはじめました。

人見知りですが、仲良くしてください。
宜しくお願い致します(*>ω<*)
>>[814] ブログ拝見しました。面白かったです!初心に戻った気がしました。
私も義太夫教室卒業生なんですよ。
無理せず頑張ってください!
私も初心に戻って頑張るる!
>>[816]

ありがとうございます!
とっても嬉しいです!

義太夫教室先輩なんですね
(*≧∀≦*)

はいっ。まずは3月10日の発表会にむかって頑張ります!

これからも教室で学んだことや感想書くので、時々覗いて頂けると嬉しいです♪
引っ越しや先生の引退等により、流派ジャンル代えつつ、先生替わりつつやってます。
よろしくお願いいたします。
愛知や岡山辺りを行き来している四半世紀以上生きてきた社畜のおっさんです(´・ω・`)
手話や三味線やお茶などなど勉強中で新たな趣味も発掘中ですす(´・ω・`)(´・ω・`)
チキンでなかなか絡みに行けないかもしれないヘタレですがよろしくおねがいします!(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
愛愛知や岡山辺りを行き来している四半世紀以上生きてきた社畜のおっさんです(´・ω・`)
手話や三味線などなど勉強中で旅行や料理など新たな趣味も開拓中です(´・ω・`)(´・ω・`)
自他ともに認める変人ですがマイミク等も募集していますのでよろしくおねがいします!(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
はじめまして。
趣味の龍笛から、以前に学生時代に触れたことのある三味線に戻ろうかと思いました。
奥深い日本文化だと思います。

ログインすると、残り798件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三味線の会 更新情報

三味線の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング