ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライダースレスキュー隊コミュのレスキュー隊任務報告 @Lite

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここは隊員として活動をした、などを報告する場として作りました。
「@Lite」は例えば簡単な事例

車等のテールランプ,ヘッドライト切れを運転手に伝えた

バイク等のチェーンのたるみを運転手に伝え、
  早めの調整をお願いした。

道路に落ちている落下物を通行の障害にならないよう処理した

ご自身のバイクを整備した
  (これも立派な活動です)

などなどを報告していこうと思います。

みなさんもこれは活動かな?と思うような小さな事でも
どんどん書き込んでください。

小さなことから大きな事故は防げます!

ちなみに、私の今日の報告は・・・ゼロです。

みなさん、安全運転ですね。

ともに頑張りましょう!!

「防げ事故!守るはすべて!!」

コメント(45)

>>No.001さん
さすがです。
この時期はバッテリーが弱くなることが多いですよね。
電気工事士の私としては見過ごせません!!

>>赤ハチマキMC21!038 さん
走っているといろいろな事案に遭遇しますよね。
雪の影響でやはり事案が多くなっているようです。
ブレーキは重要保安部品です。
女性だからといってエンジンをかければ立派なライダー&運転手です。
運転手としての義務をその方もわかっていただけたのではないでしょうか。
これからも任務遂行をお願いします!
報告!
本日、午後5時頃
前方のセダン型乗用車の左ブレーキ灯が不灯だったために
運転手に報告。

以上
>>[7] 隊員No,050殿
テールランプ切れは大変危険な整備不良
もう一つも切れれば重大事故にも繋がり兼ねないこと
ドライバーへの警告は事故防止に貢献出来たと思います

ご苦労様でした!

またのご活躍を期待しております!



ヒロシ☆隊長No,001
あ、そう言えばこの前ハイビームしっぱなしのドライバーを注意したところ、切り替えの仕方を知らないと言う返答がwww
またもや女性ドライバー。もうヤバい今日本の女性がヤバい
>>[9] 今の教習所自体が全くメカの仕組みやメンテナンスやトラブルへの対応など教えてなく

学科は交通法規のみでは整備不良やメカの知識の無さから来る事故が後を絶ちませんね…たらーっ(汗)

場合によっては拳銃より危険な物を扱ってるのだと言う教育が必要と思います。
赤ハチマキMC21!038
私もバイクの女性に「ハイビームですよ」と言ったら、
なにそれ?と返されました。
そんなもんなのでしょうか??


報告。

本日は、原付二種のアクシスヘッドライト切れ、
自転車の前照灯切れを運転手に伝えました!
>>[11] 灯火類の不具合は非常に多いですね。
夜間運転してると本当に見えづらいので身を守る為にも充分注意して欲しいところ…

隊員No,050殿、ご苦労様でした!

報告!

ここ3日間で
原付二種スクーターのヘッドライト切れ2件
普通乗用車の夜間ライト不点灯2件
原付スクーターの後輪空気圧不足3件
運転手に報告しました!!

以上。
>>[13] 隊員No,050殿、毎度ご苦労様です!

灯火類の不具合は重大事故に直結し易いこと。

危険性を感じて居たらオーナーさんもこまめにメンテすると思うのですが…

乗車前点検は大変重要ですよね!

ヒロシ☆隊長No,001
報告、
本日はライト無灯火。一件。
走行中で自身の安全を確保できたために運転手へ伝えました。
走行中にライトとか、伝えるのって難しい・・・
>>[15] 隊員No,050殿、毎度ご苦労様です!

何か誰にでも分かる共通のサインなり身振りなり有れば良いのですが…

ライダースレスキュー隊でも検討課題とした方が良いみたいですね。

報告、ここ数日間で
左右テールランプ不点灯(乗用車、軽自動車)  ✕5台
二輪車テールランプ不点灯           ✕3台
夜間時ポジションランプ不点灯(軽自動車    ✕1台
以上を運転手に知らせました。

>>隊長さん
ぜひ、検討会を開いていただけると助かります。
検討会を開くことでこういった不点灯等の注意喚起をしる
隊員もいるでしょうし、より、意識が高まると思います!
よろしくお願い致します!!

以上、報告終了!
隊員No.013 ☆です!
報告します!

本日日没の頃、徒歩にて。
無灯火の自転車にライトを点けるよう一声かけてみました。
交通量が多い割に街灯が少ない道でのことでした。

暗くともまだ見えるから。こちらからは相手は確認できるからとなかなかライトを付けない方が多いですが、
見られる安全、認識させる安全というものが大事であると考えています。
このところ電車、車での移動が多く、声をかけるチャンスを得られないことが多いので、できることをこつこつやりたい次第です。
報告!

本日、埼玉県にて原付自転車(やんちゃ仕様?)の
リヤタイヤ空気圧が減っているのを確認。
運転手へ伝えました!

以上!!
報告!

本日、大田区大森近辺にて、バイクの後席に括って ある荷紐が解けかけてることを運転手に伝えまし た! その後すぐに荷直しする姿を確認済みです!

以上!
☆@十三さん>細かな気遣いご苦労様です!バイクで荷崩れするとまず気が付きませんからね

昔、買ったばっかりのワインをぶちまけた事がまります(^_^)
>>[17] 灯火類の整備不良車に対する伝え方の検討会、了解しました!

より多くの方が参加出来る日取りを検討してみます!
>>[22]
酒瓶を割ってしまうと本気でヘコみますね…飲んでないのに酒臭いのが…orz

それと報告!

夜間無灯火の車両に大声で灯火を促しました。
当方、徒歩だったためそれしかないかなと…orz
その後、灯火を確認済みです。何がしかの不幸の可能性を無くせたのはよかったなと思います。
本日13時30分頃首都高羽田線にてガス欠の車輌発見!停止帯手前を押していたので先に有った停止帯にて自分のハイエースに積んでいた携行缶より給油の後にエンジン始動を確認し撤収いたしました!
>>MASYA☆缶☆HCL
任務ご苦労さまです。
的確な判断、常に備える準備。さすがです。
これからも、任務遂行をお願いたします。

報告、
4日間の報告内容は
ブレーキランプの不点灯   ×3台
夜間ポジションランプ等の不点灯  ×2台
原付の自賠責保険満期切れ     ×1台

以上、報告終わり!
副官NO.039

先ほど23時30分頃

うとうとしていたら、外で女性の悲鳴が聞こえました!

住宅地で狭い路地なども多く

空き巣などの被害が多発していて

何事かあったのかもしれないと

外に出てみました

義母がベランダで、「あっちから声がしたよ」と

とりあえず、声のした方向に走りました

路地を曲った所にマンションが有り

その方向から女性の泣き声が!

マンションの敷地に入ると、非常階段に泣いている女性と近くに男性が


女性に「大丈夫ですか?」と尋ねると

申し訳なさそうに「大丈夫です、すみません」

男性も「大丈夫です」と

少し離れて様子を見ていたら
マンションの住人で、


どうやら、カップル?か夫婦喧嘩みたいでした

男性は女性を落ち着かせたみたいだったので

自分はその場を離れました


ひったくりや、通り魔じゃなくてよかったです!
>>[27] 副官No.039殿、夜遅くにご苦労様でした。
何か有っては遅いですから、早急に掛け付けた勇敢なる行為は流石です!
取り敢えず痴話喧嘩で良かったですね!
危険の無い程度に治安維持を頑張って下さい! 
>>エルガイムマーク2さん
任務、ご苦労さまです。
隊長とおなじく、身に危険が及ばない程度で任務遂行を
よろしくお願いします。


報告!
ここ4日間での活動ですが、

自賠責保険切れ(原付、250)   2台
ライト切れ           1台

現在、東京足立区及び埼玉草加市周辺で
以前にも増して自賠責保険のシールが剥がされているようです。
気をつけてください。
報告になります。

本日、日も沈み辺りも真っ暗な頃、不灯火の車が後方より接近してきたので信号待ちのタイミングでお声掛け。走りながら合図を出してみるも、全く見向きもされずでしたorz
なかなか難しいものです。
このところ日照時間が延びてきたのもあってか、薄暗くなってもなかなかライトをつけない車が目立ちます。
自ら率先して灯火しつつ、などと考えつつ。です。

その他、テールランプ切れのバイクが一台。
常々思っておりますが、見える安全性も大事であると共に見られる安全性が重要であることを広めたいものです。
副官NO.039

>>[30] ☆@十三さん

ドライバーもライトを付けていると思って運転してる場合がありますからね

声をかけても、自分じゃ無いと思っていますから

なかなか難しいです

このような活動が事故などを未然に防ぐと思うので、活動頑張って下さい
報告

片側一車線の道路で片側だけ渋滞しており

川沿いの遊歩道から道路を挟んで向かい側の遊歩道に渡れずに困っている児童を車を止めて
渡らせました!

遊歩道が有るのに、何故か横断歩道が無い危険な場所です

近いうちに、横断歩道の設置を要望したいと思います!
>>[32] 児童の安全確保ご苦労様でした。

横断歩道設置の陳情活動、ご要望でしたらお手伝いしますので

その時はお声を掛けて下さい!

私もバイク、車、自転車を日によって使い分けて通勤していますが、無灯火や
バルブ切れなどの点検不足&整備不良は出来る限り注意させて頂いています。
特に最近は重点的に自転車の通勤時に自転車の方の事故防止の為
車道逆走、一時停止や徐行の助言。
無灯火もさることながらライトの角度の調整が出来ていない主婦様には最近
強力なLEDのライトによる目くらましがかなりつらいので注意&調整をさせて
頂いています。
毎朝会う人でもなかなか伝わらないことも多いのですが、めげずに頑張ります。
戸塚警察のホームページに要望する所があり
メールで現状を報告してみました

連絡希望にしたので、戸塚警察からなんらかの連絡があるはずです

無い場合は直接、戸塚警察に行ってみたいと思います

妻も小学校のPTAに相談するとの事です!
>>[35] 個人の要望よりも市役所にお願いして市からの要望書の方が効果的と思います。
横断歩道も30万円位費用が掛かるので警察署は予算の兼ね合いで消極的になりがちですから。
戸塚市へ要望を出すならご協力しますよ!

>>[34] 自転車への安全指導は骨の折れる事ですが近道は御座いませんので
例えお節介と思われようと地道な活動頑張って下さい。
自転車での事故が少しでも減ればと願っております!
副官NO.039

報告

戸塚区名瀬町の名瀬下T自路で、ベンツのワゴン車が、エンスト!

エンジンがかからず渋滞が発生

ドライバーに声をかけニュートラルに入れてもらい、郵便局の配達員に手伝ってもらって近く
の車が止められるスペースまで押しました

先ほど確認に行ったらベンツはすでにいなくなっていました!
報告!

以前、横断歩道の設置のお願いで、戸塚警察にメールしてみました

今日、電話がありました

近くの横断歩道と距離が近すぎ

横断歩道を作ると渋滞をまねく

信号が無い横断歩道の為、徐行した車に後続の車が追突する

他、色々

の事で横断歩道の設置は難しいらしいです

安全を確保する為に他の方法を考えてくれるそうです


報告です〜

ガッコに向かうときの国道4号にて、テールランプ球切れの原付を発見。夕暮れ時と言うこともあり、やはり暗いとバイクは目立たず危ないものです。即刻お声掛けにて球切れを確認していただきました。

ガッコの帰りの国道15号にて、ライトスイッチOFFのスクーターを発見。ちょいと急いで信号に止まっていたところに追いつき、お声掛けにて灯火を確認。新しい車種故に静かなもので、夜道の無灯火はなおのこと危ないものです。ライトスイッチのついてる車種にお乗りの方は是非ともお気をつけて!

他にもあったりですが如何せん記憶の保持が…orz
極力頻繁に報告せねばですね。
日照時間が延びてきたとはいえ、夜は必ず訪れます。皆様も球切れ等にはご注意を!
ひさびさの報告!

以前に報告したときからで詳しい内容は・・・ですが。

ライト切れ 二輪車  -23台-
タイヤ空気圧 車 -2台- 二輪車-14台-
自賠責   二輪車 -3台- 50cc 100cc 250cc

以上!

不定期で申し訳ないですが、これからも続けます!
まえ からの報告代理版!

おおまかな記憶ですが
バイク タイヤの空気圧不良×3
     テール切れ×15
 車   テール切れ×7
     無灯火×3

それとは別に、都内某所にてガス欠のZZR250さんにガソリンをお分いたしました!JAF呼ぶ直前だったみたいです。
もちろん、その方にはここの存在を伝え、困っている人を見かけたらできる限りのことをしてあげてほしい旨もしかと伝えました!


とのことです!
以上です!
久しぶりです!&ごめんなさい!

最近は大きな事もなく夜間のテールランプやブレーキ切れを運転手に
報告することが主です。

先日、ブレーキ切れているスーパーカブのおじさまに
球切れを言ったところ
「おう、ありがとな!」のお言葉。
それだけでもやってよかったな。と思うのですが

それから数日後、そのおじさまのカブは明るくブレーキが光っており
それを見た私は、
「良かった。これでひとつの事故をなくした」
そんな気持ちになりました。

地道ではありますが、コツコツとなくなるまで続けていこうと思った
秋の夜でした。


皆さまも今後も活動をお願いたします。
先日、最近復職したバイク便の営業所に、レスキュー隊のチラシを貼らせてもらいました!

箱の中にチラシを積んで居るので他のライダーやバイク便の人達に渡していきたいと思います

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライダースレスキュー隊 更新情報

ライダースレスキュー隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング