ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

萩原健一コミュのショーケン映画の上映情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
萩原健一さん出演作の上映はこちらへよろしくお願いいたしますm(__)mメモ

コメント(35)


《ぶんぱく青春映画祭 ヨリ道ノススメ5 無頼漢でいこう!昭和泰平の影−ハードボイルドな青春》
「股旅」1973年崑プロ=ATG
監督:市川崑
出演:萩原健一、小倉一郎、尾藤イサオ

3/11(金)13:30/18:30
3/13(日)13:30/17:00


「竜馬を斬った男」1987年アルマンス企画
監督:山下耕作 撮影:森田富士男
出演:萩原健一、藤谷美和子、根津甚八

3/30(水)13:30/18:30

京都文化博物館フィルムシアター

当日一般500円 大学生400円 ※小中高生無料無

《脚本家・橋本忍 執念の世界》
4/27(水)12:30/17:35
「八つ墓村」1977年/松竹/151分/カラー
監督:野村芳太郎 原作:横溝正史 脚本:橋本忍
出演:渥美清、萩原健一、小川真由美、山崎努、市原悦子、山本陽子、中野良子、夏八木勲、夏純子、井川比佐志
併映「旅路 村でいちばんの首吊りの木」

当日一般1300円/学生1200円
二本立て入れ替えなし手(チョキ)

新文芸坐
電話03-3971-9422
《[生誕100年]木下忠司の映画音楽》

「春だ ドリフだ 全員集合exclamation ×2」1971年/松竹=渡辺プロ/カラー/89分
監督・脚本:渡辺祐介 脚本:田坂啓 音楽:木下忠司
出演:いかりや長介、加藤茶、仲本工事、高木ブー、荒井注、新藤恵美、長山藍子、萩原健一、早瀬久美、小柳ルミ子
5/21(土)13:00
6/10(金)19:00

当日一般520円 学生310円

NFC東京国立近代美術館フィルムセンター 大ホール

《シネ・ヌーヴォ名画発掘シリーズvol.4 Keiko Kishi》7.2sat→8.5fri

7/30(土)〜8/5(金)10:50
「約束」1972年/松竹/88分
監督:斎藤耕一/脚本:石森史郎/撮影:坂本典隆/音楽:宮河泰
出演:萩原健一、岸惠子、三國連太郎、中山仁

当日一般1200円 学生900円 会員700円

シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416
>>[6]

観てきましたexclamation

《シネ・ヌーヴォ名画発掘シリーズvol.4 Keiko Kishi》
「約束」1972年/松竹/88分
監督:斎藤耕一/脚本:石森史郎/撮影:坂本典隆/音楽:宮川泰
出演:萩原健一、岸惠子、三國連太郎、中山仁

「旅の重さ」「小さなスナック」の斎藤耕一監督作品メガホン日本のクロード・ルルーシュと謳われる所以をこの作品から十分に感じられるほっとした顔電球
この頃のショーケンは本当にいいですカチンコ

シネ・ヌーヴォ
《今村昌平を支えた職人魂 生誕100年 キャメラマン・姫田眞左久の仕事》
「青春の蹉跌」1974年/東京映画=渡辺企画/カラー/85分
監督:神代辰巳 /原作:石川達三 /脚本:長谷川和彦 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之
出演:萩原健一、桃井かおり、檀ふみ、河原崎健三、赤座美代子、高橋昌也、森本レオ
12/17(土)17:45
12/18(日)15:45
12/19(月)12:00
12/20(火)14:15
12/22(木)14:15
12/23(祝)17:45

「アフリカの光」1975年/東宝=渡辺企画/カラー/100分
監督:神代辰巳 /原作:丸山健二 /脚本:中島丈博 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之
12/17(土)13:15
12/19(月)16:50
12/20(火)12:00
12/21(水)16:50
12/22(木)19:15
12/23(祝)13:30

当日一般1200円 学生800円

神保町シアター
電話03-5281-5132
《特集・逝ける映画人を偲んで 2015-2016》
「化石の森」1973年/東京映画/カラー/117分
監督:篠田正浩 原作:石原慎太郎 脚本:山田信夫 撮影:岡崎宏三 音楽:武満徹
出演:萩原健一、二宮さよ子、杉村春子、岩下志麻、岸田森、【八木昌子】、堀内正美
8/1(火)13:00
8/10(木)16:00

当日一般520円、学生310円
NFC東京国立近代美術館フィルムセンター 大ホール
電話03-5777-8600
《生誕九十年 【日活プログラム・ピクチャーのエース監督】 映画監督 蔵原惟繕》
「雨のアムステルダム」1975年/東宝映像・渡辺企画/カラー/123分
監督:蔵原惟繕 脚本:山田信夫 撮影:岡崎宏三 音楽:井上尭之
出演:萩原健一、岸惠子、三國連太郎、アラン・キュニー、マリオ・ペキュール
8/17(木)12:35
8/18(金)16:50
8/20(日)18:35
8/21(月)14:50
8/22(火)12:35

当日一般1400円、学生1200円、会員1000円
シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416
《女優 倍賞千恵子 特集上映 CHIEKO BAISHO》
「離婚しない女」1986年/松竹富士/カラー/107分
監督:神代辰巳
出演:萩原健一、倍賞千恵子、倍賞美津子、夏八木勲、神保美喜
10/29(日)14:40
10/30(月)12:20
10/31(火)14:40
11/1(水)12:20
11/2(木)10:30
11/3(金)12:45

シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416
当日一般1400円、学生1200円、会員1000円
《京都国際映画祭》

「226」1989年/松竹富士/カラー/114分
監督:五社英雄 製作:奥山和由 脚本:笠原和夫 撮影:森田富士郎
出演:萩原健一、三浦友和、竹中直人、本木雅弘、加藤雅也、名取裕子、渡瀬恒彦、松方弘樹、梅宮辰夫、仲代達矢
10/14(土)15:40

よしもと祇園花月
当日700円
とりあえず「226」観てきましたexclamation手(パー)ほっとした顔
ショーケンの新作が観たいでするんるん
《第18回宝塚映画祭》

【宝塚が舞台の映画】
「誘拐報道」1982年/東映/カラー/134分
監督:伊藤俊也 原作:読売新聞大阪本社社会部 脚本:松田寛夫
出演:萩原健一、小柳ルミ子、秋吉久美子、三波伸介、宅麻伸、平幹二朗、丹波哲郎、高橋かおり、伊東四朗
10/28(土)16:20 シネトーク:野村純一氏(助監督〜プロデューサー)


前売1回券:1000円 前売3回券:2700円
当日一般:1200円 当日学生:1100円

宝塚シネ・ピピア
電話0797-87-3565
《生誕90年記念 ニッポンを元気にした男 植木等と渡辺プロダクションの映画》
「虹をわたって」1972年/松竹/カラー/88分
監督:前田陽一 脚本:田波靖男、馬嶋満 撮影:竹村博 音楽:森岡賢一郎
出演:天地真理、沢田研二、岸部シロー、日色ともゑ、なべおさみ、財津一郎、萩原健一
11/18(土)11:00
11/19(日)17:45
11/20(月)14:15
11/21(火)16:30
11/22(水)12:00
11/23(祝)17:45
11/24(金)14:15

当日一般1200円 学生800円
神保町シアター
電話03-5281-5132
《自由に映画を作りたい! 京都インディーズ興亡史》
「竜馬を斬った男」1987年/アルマンス企画/カラー/97分
監督:山下耕作 脚本:中村努 撮影:森田富士郎
出演:萩原健一、藤谷美和子、根津甚八、島田陽子
2/28(木)13:30/18:30
3/2(金)13:30/18:30

京都文化博物館フィルムシアター
当日一般500円、大学生400円
《七○年代の憂鬱─退廃と情熱の映画史》
「アフリカの光」1975年/東宝=渡辺企画/カラー/100分
監督:神代辰巳 原作:丸山健二 脚本:中島丈博 撮影:姫田眞左久 音楽:井上尭之
出演:萩原健一、田中邦衛、桃井かおり、高橋洋子、藤竜也、絵沢萠子、峰岸徹
6/23(土)11:00
6/24(日)13:15
6/26(火)12:00
6/27(水)19:15
6/28(木)14:15
6/29(金)12:00

当日一般1200円 学生800円
神保町シアター
電話03-5281-5132
《ATG大全集 時代を挑発し続けた─ATG映画 一挙上映!》
「鴎よ、きらめく海を見たか めぐり逢い」1975年/綜映社・ATG/カラー/92分
監督:吉田憲二 原作・脚本:岩間芳樹 撮影:大津幸四郎
音楽:真鍋理一郎
出演:高橋洋子、田中健、根岸明美、萩原健一
8/11(土)〜8/17(金)11:30

当日一般1400円 学生1100円 会員1000円
シネ・ヌーヴォX
電話06-6582-1416
《生誕百年【追悼】橋本忍映画祭》
「八つ墓村」1977年/松竹/カラー/152分
監督:野村芳太郎 脚本:橋本忍 原作:横溝正史 撮影:川又昂 音楽:芥川也寸志
出演:渥美清、萩原健一、山崎努、小川真由美、山本陽子、市原悦子、藤岡琢也、中野良子、加藤嘉、夏八木勲、田中邦衛
11/25(日)17:45
11/26(月)10:00
11/27(火)12:40
11/28(水)17:45
11/29(木)13:00

当日一般1500円 学生 1100円 会員1000円
シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416
《こわいはおもしろい ホラー!サスペンス!ミステリー!恐怖と幻想のトラウマ劇場》
「八つ墓村」1977年/松竹/カラー/152分
監督:野村芳太郎 脚本:橋本忍 原作:横溝正史 撮影:川又昂 音楽:芥川也寸志
出演:渥美清、萩原健一、山崎努、小川真由美、山本陽子、市原悦子、藤岡琢也、中野良子、加藤嘉、夏八木勲、田中邦衛
2/2(土)13:15
2/3(日)11:00
2/4(月)16:30
2/5(火)19:15
2/6(水)14:15
2/7(木)12:00
2/8(金)14:15

当日一般1300円 学生900円
神保町シアター
電話03-5281-5132
《カナザワ映画祭in名古屋シネマスコーレ【決定版 田舎ホラー超大全科】》

「八つ墓村」1977年/松竹/カラー/151分
監督:野村芳太郎 脚本:橋本忍 原作:横溝正史 撮影:川又昂 音楽:芥川也寸志
出演:渥美清、萩原健一、山崎努、小川真由美、山本陽子、市原悦子、藤岡琢也、中野良子、加藤嘉、夏八木勲、田中邦衛

5/2(木・祝)13:30[絶叫応援上映]

前売2400円/当日2600円

名古屋シネマスコーレ

一般社団法人 映画の会
電話076-287-6628
東京を離れてしまい観ることができなかったのですが上映作品だけ挙げておきますグッド(上向き矢印)

《銀幕の反逆児に、別れの"ララバイ"を》
6/22(土)
「約束」
「雨のアムステルダム」

6/23(日)
「恋文」
「離婚しない女」

6/24(月)
「めまい」
「ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを」

6/25(火)
「瀬降り物語」
「化石の森」

6/26(水)
「八つ墓村」
「魔性の夏 四谷怪談より」

6/27(木)
「渋滞」
「極道の妻(おんな)たち 三代目姐」

6/28(金)
「夜汽車」
「竜馬を斬った男」

6/29(土)
「いつかギラギラする日」
「誘拐報道」

池袋・新文芸坐
《ATG外伝&追悼ショーケン》

【追悼ショーケン】
「ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを」1969年/東宝=東京映画/カラー/83分
監督:内川清一郎 脚本:池田一朗 撮影:黒田徳三 音楽:池野成
出演:ザ・テンプターズ(萩原健一、松崎由治、大口広司、田中俊夫、高久昇)、聖ミカ、新珠三千代、山岡久乃、須賀不二夫、名古屋章、横山道代、大泉滉、堺正章
7/19(金)16:20
7/20(土)15:15
7/22(月)18:55
7/23(火)15:15


「青春の蹉跌」1974年/東宝=東京映画=渡辺企画/カラー/85分
監督:神代辰巳 /原作:石川達三 /脚本:長谷川和彦 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之
出演:萩原健一、桃井かおり、檀ふみ、河原崎健三、赤座美代子、高橋昌也、森本レオ、荒木道子、中島葵、芹明香、下川辰平
7/17(水)16:20
7/18(木)18:55
7/20(土)16:55
7/21(日)15:15
7/22(月)15:15


「アフリカの光」1975年/東宝=渡辺企画/カラー/95分
監督:神代辰巳 /原作:丸山健二 /脚本:中島丈博 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之
出演:萩原健一、田中邦衛、桃井かおり、高橋洋子、藤竜也、絵沢萠子、吉田義夫、小池朝雄、峰岸徹、河原崎長一郎、藤原釜足
7/18(木)20:40
7/20(土)18:40
7/22(月)17:00
7/23(火)16:50
7/24(水)15:15


「誘拐報道」1982年/東映/カラー/134分
監督:伊藤俊也 原作:読売新聞大阪本社社会部 脚本:松田寛夫
出演:萩原健一、小柳ルミ子、秋吉久美子、三波伸介、宅麻伸、平幹二朗、丹波哲郎、高橋かおり、伊東四朗、藤谷美和子、高沢順子、松尾嘉代、藤巻潤、菅原文太
7/15(月・祝)16:20
7/18(木)16:20
7/27(土)14:00


「いつかギラギラする日」1992年/松竹/カラー/108分
監督:深作欣二 脚本:丸山昇一 撮影:浜田毅 製作:奥山和由 音楽:菱田吉美
出演:萩原健一、荻野目慶子、木村一八、多岐川裕美、石橋蓮司、千葉真一、樹木希林、安岡力也、原田芳雄、木下ほうか
7/19(金)20:50
7/21(日)17:00
7/23(火)18:40
7/24(水)17:00
7/25(木)15:15

シネ・ヌーヴォ
《米寿記念 生誕八十八年 映画監督 篠田正浩》

「化石の森」1973年/東京映画/カラー/117分
監督:篠田正浩 原作:石原慎太郎 脚本:山田信夫 撮影:岡崎宏三 音楽:武満徹
出演:萩原健一、二宮さよ子、杉村春子、岩下志麻、八木昌子、田中明夫、堀内正美
8/9(金)14:35
8/11(日)20:55
8/12(月)15:30
8/14(水)18:35


当日一般1500円 学生1100円 会員1000円
シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416

《【日本映像学会関西支部 第41回夏期映画ゼミナール2019年】 大谷巌特集-音の世界-》

「竜馬を斬った男」1987年/アルマンス企画/カラー/97分
監督:山下耕作 脚本:中村努 撮影:森田富士郎
出演:萩原健一、藤谷美和子、根津甚八、島田陽子
9/1(日)13:30

15:30〜シンポジウム

当日一般500円 大学生400円 小中高生無料

京都文化博物館フィルムシアター

《にっぽんのアツい男たち2〜無鉄砲野郎の美学》

「股旅」1973年/崑プロ・ATG/カラー/96分
監督:市川崑 脚本:谷川俊太郎、市川崑 撮影:小林節雄 音楽:久里子亭、浅見幸雄
出演:萩原健一、小倉一郎、尾藤イサオ、井上れい子、常田富士男、加藤嘉、野村昭子
8/10(土)〜8/16(金)


「226」1989年/松竹富士/カラー/114分
監督:五社英雄 製作:奥山和由 脚本:笠原和夫 撮影:森田富士郎 音楽:千住明
出演:萩原健一、三浦友和、竹中直人、本木雅弘、加藤雅也、名取裕子、渡瀬恒彦、松方弘樹、梅宮辰夫、仲代達矢、芦田伸介
8/17(土)〜8/23(金)


「アフリカの光」1975年/東宝=渡辺企画/カラー/95分
監督:神代辰巳 /原作:丸山健二 /脚本:中島丈博 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之
出演:萩原健一、田中邦衛、桃井かおり、高橋洋子、藤竜也、絵沢萠子、吉田義夫、小池朝雄、峰岸徹、河原崎長一郎、藤原釜足
8/24(土)〜8/30(金)


「青春の蹉跌」1974年/東宝=東京映画=渡辺企画/カラー/85分
監督:神代辰巳 /原作:石川達三 /脚本:長谷川和彦 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之
出演:萩原健一、桃井かおり、檀ふみ、河原崎健三、赤座美代子、高橋昌也、森本レオ、荒木道子、中島葵、芹明香、下川辰平
8/31(土)〜9/6(金)


当日一般1300円 学生900円

神保町シアター
電話03-5281-5132
《【「太陽を盗んだ男」公開(1979.10.6)40周年記念】 長谷川和彦、はるか彗星のごとく。》10.1(火)〜7(日)

「アフリカの光」1975年/東宝=渡辺企画/カラー/100分
監督:神代辰巳 /原作:丸山健二 /脚本:中島丈博 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之/助監督:長谷川和彦
出演:萩原健一、田中邦衛、桃井かおり、高橋洋子、藤竜也、絵沢萠子、吉田義夫、小池朝雄、峰岸徹、河原崎長一郎、藤原釜足
10/1(火)・2(水)11:30/15:10/18:50


「青春の蹉跌」1974年/東宝=東京映画=渡辺企画/カラー/85分
監督:神代辰巳 /原作:石川達三 /脚本:長谷川和彦 /撮影:姫田眞左久 /音楽:井上堯之
出演:萩原健一、桃井かおり、檀ふみ、河原崎健三、赤座美代子、高橋昌也、森本レオ、荒木道子、中島葵、芹明香、下川辰平
10/1(火)・2(水)9:55/13:35/17:15/20:55

二本立て 当日一般1450円、学生1350円、会員1150円

新文芸坐
電話03-3971-9422
《スバル座の輝き 〜メモリアル上映〜》
10/5(土)〜10/20(日)


「影武者」1980年/東宝/カラー/180分
監督:黒澤明 脚本:黒澤明、井手雅人 アドバイザー:橋本忍 撮影:斎藤孝雄、上田正治 音楽:池辺晋一郎
出演:仲代達矢、山崎努、萩原健一、桃井かおり、隆大介、根津甚八、志村喬、藤原釜足、大滝秀治
10/17(木)18:00

当日券1000円均一

有楽町スバル座
《山と溪谷社創業90周年記念 スクリーンで楽しむ山岳映画の世界》
「瀬降り物語」1985年/東映/カラー/125分
監督・脚本:中島貞夫 撮影:南文憲 音楽:井上尭之、速水清司
出演:萩原健一、藤田弓子、河野美地子、永島暎子、早乙女愛、殿山泰司、室田日出男
10/3(土)11:00
10/4(日)17:45
10/5(月)16:30
10/6(火)14:15
10/7(水)12:00
10/8(木)16:50
10/9(金)19:00

当日一般1300円 学生900円

神保町シアター
電話03-5281-5132
《没後40年 横溝正史 銀幕の金田一耕助》


「八つ墓村」1977年/松竹/カラー/152分
監督:野村芳太郎 脚本:橋本忍 原作:横溝正史 撮影:川又昂 音楽:芥川也寸志
出演:渥美清、萩原健一、山崎努、小川真由美、山本陽子、市原悦子、藤岡琢也、中野良子、加藤嘉、夏八木勲、田中邦衛
6/12(土)13:30
6/13(日)10:30
6/14(月)18:20
6/15(火)15:00
6/16(水)12:00
6/17(木)15:00
6/18(金)12:00






当日一般1300円 学生900円

神保町シアター
電話03-5281-5132
《恋する映画》

「恋文」1985年/松竹富士=廣済堂=ケイ/カラー/108分
監督:神代辰巳 原作:連城三紀彦 脚本:高田純、神代辰巳 撮影:山崎善弘 音楽:井上尭之
出演:萩原健一、倍賞美津子、和田求由、高橋惠子
9/25(土)11:00/17:45
9/26(日)13:15
9/27(月)16:30
9/28(火)14:15
9/29(水)12:00/19:00
9/30(木)16:30
10/1(金)12:00/19:00

当日一般1300円 学生900円

神保町シアター
電話03-5281-5132

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

萩原健一 更新情報

萩原健一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング