ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢野台高校18回生コミュの当津先生のエッセー20

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
謙譲の心


春はすべてのものに希望を与え、喜びを感じさせ、新しい命のいぶきに大きな夢を結ば
せてくれる。

芽吹き。そのさわやかさの中に生命力がみなぎり、生きる喜びを、悩みを、楽しさを、
悲しさを、むなしさをひそめている。

芽生え。そのみずみずしさの中にたくましいエネルギーがあふれ、大樹にもなる可能性を、
ひそめいている。だが、いかに、さわやかでも、みずみずしく生き生きとしていても芽は
弱いものである。その弱さ、その未熟さ、もろさゆえにかばわれ、支えられ、守られ、育
てられて、ひとりだちの日を待たれるのである。かばい、支え、温かく守り育ててくれた
ものの名を忘れてはなるまい。

新しく社会に飛び立つ朝、何を感じ、何を思うや。おのれの手をいっぱい大空に伸ばし、
茂り、栄える夢を描いたか。我が生涯への息吹を熱っぽく感じたか。二十一世紀へ向かっ
て羽ばたく青い鳥を見たか。

はなむけのことばに「謙譲」を選んでみた。己の思い上がりをおそれる気持ちから来る人
の情けのことである。

自分の生き方だけが正しいのだという傲慢な若者には、まゆをひそめて苦々しく思うこと
がある。自分の思考だけを正しいと主張する人たちばかりの集まりは分裂以外に術はない。
自分自身を制御する訓練なくしてはシステムも、プロジェクトも成り立たないであろう。
それは個人の独創性を押さえ込んでしまうように見えるが、お互いが生きてゆくための生
活の知恵である。

お互いが自分本位に振舞って、相手かまわず押し付けると矛盾に突き当たってしまう。
あなたの意見には反対だが、あなたの権利はあくまでも尊重するという気持ちや態度を持
ち合わせてもらいたい。そういう考えを育てるために仕事に失敗して泣き崩れるようなつ
らいめにあってほしい。

恋にも敗れてさみしくさまよって欲しい。病気にもなって欲しい。親しい友人との争いで
傷ついて欲しい。そういう失意の中をくぐり抜ける時の身震いが、人の情けを深め、考え
方を広げ、健常の心が養われて細やかになるのである。

謙譲というのは遠慮したり、妥協したりすることではない。汚れたものと正しいものを見
極める澄み切った若者の目を曇らせるようなこととすりかえることはできない。様々な誘
惑に負けまいとする勇気に支えられた謙譲でなければほんものではない。ほんものと、に
せものをかぎわけ決め付ける力量を備えているもののそれに美しさがあり、価値があるの
である。

とかく利害にとらわれ、得失を考え、それのみでことを決しがちな世の常を嘲笑しながら、
その渦の中に埋没したり、権力におもねる人を軽蔑しながら権力を利用しようとしていて
は、ほんものの謙譲の心は身につくものではないと思う。

当津 隆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢野台高校18回生 更新情報

夢野台高校18回生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング