ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢野台高校18回生コミュの和三(かずみ)な上海 その11

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アルゼリアでは悲惨な結末になりましたね、

海外に在住していると必ず何処かに日本では起きない事件に
巻き込まれることは覚悟しておかなければなりません

私の訪れたのアルゼリアでなくアフリカのくびれた処、ナイ
ゼリアです

ロンドンから地中海を越えアフリカ大陸に入ると、アルゼリア
を越え下は熱波のサハラ砂漠が続きこんなところに着陸すると、
死んでしまうと思いました
砂漠が終わる処で、現地人の石で囲んだ集落が見え、少しする
とジャングルの中のカノンに着陸、そこから首都まで1時間で
ラゴスに到着しました

入国カードさえ置いていないようなイミグレ、たまたま入国屋
が入ってきたのでトラブルも無く税関で少しはもめたが無事入国
フランス人が迎えに(会社の駐在なんか居ない)来てくれ、会社
のゲストハウスまで高速で30分、その間5度の検問に合い、自
動小銃を頭に突きつけられトランクの検査、最後の方は、あそこ
で検問して何でここでやるんや、と文句を言い

ここで40日間、黒人相手にエアコン工場で指導に病気(マラリア
、黄熱病、コレラ)と強盗(15人で家に乗りこんで来るそうだ)
その上工場は盗人対策で、50個単位の生産、ようするに50台
生産が完了するまで次の部品は出さない(*注1)

工場と言えば、壁はレンガを積んでいるが、屋根はトタン屋根、証明
ある訳ないし、スコールが来ると耳をつんざく騒音、工場の前は真っ
赤な激流にそのうち慣れるが誰を見ても顔が解らない、時差ぼけと体
臭に悩まされ、鞭打ちの公開処刑まで見て・・・・・

話題が一杯ですが、ようするにアフリカで仕事をするとはそういうこ
とです

又機会があれば続編でも


古川 和三
上海山城塑料有限公司
上海市松江葉?鎮葉達路12号
電話:021-37691493
手機:13917894922
E-mail:furukawa.kazumi@yamashiro-shanghai.com

*注1
50台の話ですが少し違います。
恐らく日本的には理解できないから混乱していると思います
普通500台/日 生産するとしたら、生産現場に500個の部品を
投入します、しかし部品を持って帰ることがどの時点解るかは終わら
ないと解りません
よって50個の部品を投入し、50台完成品になると、又次の50個
を生産ラインに入れる。
ところがビニールテープなどは、50個分ではないです。そうすると
ワーカーは、途中まで使用し、残りわずかを何処かに隠します、そし
て次のテープを欲求するのです
このように残っているテープを3個積んだ物が紙の下に隠して有った
大きな物ではモータが、2個不足したので、一斉に工場を閉鎖し、出
ないようにして探すと工場の端の工事残骸の中から見つかった

市場は物が無く、盗難品が多く出回っていました
銅の溶接棒が切れ(日本から送ったもの)仕方が無く市場で購入したら
、表は銅のメッキがされていたが、中身は鉄だった

コメント(2)

映画では似たような光景を見たような・・・
とてもじゃないけどその場に自分を置くという想像が付かない

なんで50台のエアコンを作るのに現地工場が必要なのかという
疑問が出てしまう
将来の布石だとしか理解できない
でも、ここで従事しなければならない社員が必要なわけで
これを任された古川さんはやはりシャープのスペシャリストなんですね

アフリカだって高層ビルもあれば高速道路だってあるんですってね
都市部は世界各国さほど変わりはないのかもしれませんが
国民の大半が生活している様は大きく違うのですね

イメージですがアフリカ全土はどこにでもジャングルがありライオン等の
猛獣がうろうろしてる、人はパンツ一枚で獲物を追いかけるものとの
認識があります

古川さんの訪れた首都ラゴスだって一時間も離れたところがジャングル
と言うことですからイメージも大きくずれてないのかな?

こう見ると日本って天国なのかな?アジアの後進国も少しずつ追いついて
来てるが最期の後進国アフリカが先進国に追いつけるのは何時の事なので
しょうね

地球規模で同水準であらねばならないとは思いませんがその差は余りにも
ありすぎるように感じます

古川さんのお話はご自身では身についてしまってるから当たり前のように
感じられることもあるでしょうが世界を知らない私には何を聞かせてもらっても
驚くことばかりです
実体験のお話ですから素直に体の中に取り込めます
多くのことを知らせていただいて世界観を広げたいですね

これからも楽しみにしていますから宜しく!
徳田
ちなみにアフリカは何処でもライオンが居るわkではありません。ナイゼリアに子供から
手紙が来てゾウがいるのかと聞いてきましたが
入るのは30cm程度のトカゲが沢山います、緑色、オレンジ色、青色沢山のトカゲが
朝太陽の当たる壁にへばりついている光景は以上ですね。私が見たのは
毒蛇、トカゲ、ワニぐらいです

----- Original Message -----
From: 徳田英紀
To: 古川
Sent: Wednesday, January 30, 2013 10:27

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢野台高校18回生 更新情報

夢野台高校18回生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング