ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽作ってる人集まろうコミュのA New Yorker's 3 month Japan live life!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
A new yorkers Japan life
俺の日本での3ヶ月間の生活
Japanese version

hey what up!!!

今やっと家に帰ってきたよ!!!ハーレム、ニューヨークに!!!
家に帰ってきたのはすごく嬉しいけど、それと同時に日本を去らなければいけなかったのは
少し悲しい。
日本には少なくとも6回は行っているけど、でも今回は日本中を旅したのは初めて!
東京から札幌まで日本中いろいろな都市をライブショーをしてまわってきたんだ!サイコーだったよ。
『どこに住んでるの?』なんて人から聞かれたとしたらその時は.......『新幹線!!!』って答えるよ。
新幹線はいっぱい乗ったし、もう住んでるみたいだったよ!
いくつかのショーの場所はすごく広かったり、すごく狭かったりしたけど、
どこに行ってもみんな楽しんでいたし、俺もそうだったよ!
特に小さいクラブが良かったな。なぜかとういと、観客が近くに感じたから。
あるクラブではステージさえもなかったけど、それがクールだったんだ!!!
なんでかって、ワイアレスのマイクがあったから、歩き回って観客に直接、ラップできたから。
本当にクールだと思ったよ。
いつもショーでは、観客の注目を集めるために、少しだけ日本語を話すようにしてるんだ。
俺が『まだまだこれから!』というと観客が盛り上がることに気づいたんだ。
だからいつもショーでそれを使っているよ。
今回のパフォーマンスや旅行で気づいたのは、日本のヒップホップコミュニティーは
すごく強くなってきているし、理解もでてきて、そして才能のあるラッパーも出てきたし、
もっとよくなってきたと思ったよ!
ひとつだけ問題だと感じたのは、ギャングスタになりたがっていたり、
あこがれたりしてる人がいっぱい存在していること。
みんなに分かっていてほしい。
ギャングスタになるとこがヒップホップではない。
ヒップホップは、その瞬間に感じたことを伝えていたり、感情だったり、文化なのだ。
そういうたくさんのことだ。でもギャングスタになることではないんだ!
みんなに少し話しておくよ。
俺はConey Islandの近く(Marlboro Houses)のブルックリンのプロジェクトで育ったんだ。
お金もなければ、食べるものもなく、なんにも素敵な物なんて持ってなかったんだ。
母は俺の義理の父から暴力をうけていた。
彼女は言葉の暴力もうけたし、顔を殴られたり、首を絞められたり、いろいろ暴力をうけていたよ。
母と父が一緒にいる姿なんてみたことないし覚えてないよ。
義理の父は俺のことを怒鳴ったり、意味もなく殴ったりしてたくせに
本当の俺より年下の息子には、神かのように大切に、いつも優しくしていたんだ。
俺が13歳の頃には,自分を守るために銃を持ち歩き、
15歳の時には、暴力を振るう義理父から母を守るため、義理父を殺そうとしたら、
母が俺のために警察を呼んだんだ!
母は10年以上も義理父から暴力を振るわれていて、やっと俺が助けられるようになったから
助けようとしたのに、
母が俺を逮捕させるのに、警察を呼んだんだ。
だから15歳のときに家を出て、ストリートで生活するようになった。
ただ生き抜くために、物を盗んだり、人を刺したり、銃をうったり、ケンカしたり、強盗したりとか
なんでもやったよ!
俺の目のまえで親友が殺されたことだって2回もみた。
まあこんなかんじで、俺のクレイジーな人生を話すと何日もかかって話すことができるけど、
まあ要点はだいたい、みんな分かったと思う。
愛もなし、食べるものもなかったし、金もない、本当になんにもなかった。
だから、みんなにはギャングスタになりたいと思う前に
鏡の前にじっくり座って自分自身になぜそうなりたいか?と問いかけて考え直してほしい。
ギャングスタになるのはクールじゃないんだ!
それはとっても危険な人生の道なんだ。



あと、すばらしい東京の子供達にダンスを教える機会があったんだ!
みんな本当にかわいくて、しかも彼らの技術レベルや潜在的な可能性には本当に驚いたし、
そして、可能性はとっても創造的だった!
そのクラスには16人の女の子がいて下は7歳から13歳までいて
みんな俺のクラスを大好きでいてくれたし、おれもみんなが大好きなんだ。
俺のクラスは普通の大体のクラスとはちょっと違うんだ。
生徒にテクニックを教えることにはあまり興味がなかった。
それよりもフィーリング(感じること)を教えたんだ。
みんなには聞いている音楽を本当に感じて、その感じた感情を表現できて
俺に見せれるよう教えたんだ。
いくつかの日本人ダンサーはすばらしいけど、大半のダンサーに1つだけ小さな問題がある。
それがフィーリングで大半の人は、良い音楽を発展させる表現を学んでいない。
だから技術は素晴らしいけど、感情の表現にかけているんだ。
これの原因は、彼らは練習をしすぎて、めったに音楽を感じて楽しく踊ることをしなかったのだろう。
どういう意味かというと、ダンススタジオにレッスンにいって何時間も技術を磨くことに集中し、
鏡を見て技術的な部分を完璧に振り付けを踊ろうとする。
そしてまた、クラブに行き同じように、また技術をあげようと練習し振り付けを練習する。
でいつ感情を発展させ表現する練習をするのか?
ダンスの技術を磨く練習をするのが悪いと行っているのではない。それもとても良いことだ。
けどたまには、ただ踊ってみることも必要なのだ!そしてテクニックのことは忘れてみて。
そしてこれがクラブで一番大事なことだ。
日本ではたくさんのダンサーがクラブで練習しているところをみかける。
DJがせっかく良い音楽と言う贈り物をくれているのに大体の人は練習することに忙しくて、
全然、音楽を感じていないのだ。
だから技術があると成長するが、技術だけではまるで、踊るロボットみたいだ!
だからお願いだから技術や振り付けの忙しい練習のスケジュールの中から
ただ音楽を感じる時間を作ってほしい。
人によっては『じゃあどうやるんだ?』と聞いてくる人もいるかもしれない。
簡単なコトだ!
今度クラブに踊りに行く時は、カウントするのもなし、振り付けもなし、そしてぜったい鏡ばっかりみないこと!
ただスピーカーから流れてくるすべての音楽を体の中に浸透させてただ踊れば良いんだ。
もっとそうすれば、もっと気持ちよくなれるよ!
俺のクラスのみんなは若い子達なので、素早くこれを学んでくれたから本当に嬉しかったよ。
本当に1分一分全ての時間楽しい時間を過ごしたし、生徒達もそうだった!
生徒達が俺が日本を去る前にこの写真をプレゼントしてくれたんだ。
本当に優しいよ。日本に帰ったらまた絶対あの子達に教えるよ!


日本での滞在はすごく楽しかったけど、楽しいことばかりでもなかった。
俺の3人友達で本当に良い友達だと思っていた人は実は偽りの友達だということが分かった。
特にその中のうちの1人はニューヨークにいた時、彼の抱えていた問題を解決するのを手伝ったり
たくさん世話していたんだ。
いつも彼女が俺を必要なときにはどんなときでも、それが何であろうとそばにいたんだ。
そして俺が日本に来たときにはあいつは変わっていたよ。全く違う人みたいだった。
俺のことをどこかの知らない奴みたいに扱ったんだ!
こんなに大切に世話していたのに、俺が日本に来たとたんにこんな風に扱われるなんてびっくりだよ。
信じられなかったよ!
あげくのはてには、あいつはおれに『友達のことばっかりいつもかんがえられないよ』って
言われて終わったんだ。だからこういってやったんだ。
『おまえみたいな友達は必要ない』てね。
2人目の友達は、あいつがニューヨークにいたときは俺に色んな事を話していたんだ。
『お前が日本にきたら何にも心配なんていらないから俺んちに泊まってれば良いよ!』とかね。
そして、日本に来るとき俺が大変な問題を抱えていて本当に困っていた時、泊まるところもなくて
彼に電話したら、あいつはアパートが狭いからやだ、とか色んな理由をいってきたんだ。
だから俺はホテルにすんで友達関係は終わった。
そして3番目の友達.......えっと、彼はもうウソっぽい感じなのは知っていたけど、
ニューヨークに住んでいたから、知っていただけで、そんなに深い友達ではなかったけど、
日本にいてあいつは、ほんと馬鹿げた奴だ。
プラスチックのフルーツよりも偽物だったんだ!
だからあいつとはもう本当に関係ないんだ!!
人に親切にしてもらっておいて馬鹿な態度を取るなんて恥じるべきだ!
でも、失った友達もいたけど、またたくさん新しい友達ができたんだ!
そしてその友達関係が本物のものだと願うよ!ウソだった友達にはこういってやるよ。
『fuck you!』ってね
本物の友達には『愛してるし、みんなのこと絶対忘れない』って伝えたいね!

というわけで今回の日本への旅は俺にとって、本当に興味深いものあった。
たくさんパフォーミングするのに、あちこち旅したしね!
いっぱい日本のおいしい食べ物も食べたよ!
ダンスも教えることができたし!友達もできたし!
そして特に大変なときに、どの友達が本当の友達かということがみえたよ!

English Version

My 3 month Japan life

Now im finally back at home! Harlem New York City! Im happy to be home, but at the same time Im a little sad that I had to leave Japan. I have been to Japan at least 6 times, but this was the first time I travelled all over Japan! I had many live shows in many different cities from Tokyo all the way to Sapporo! It was amazing. People would ask me; "where do you live?" and I would say........"Shinkansen!" I took it so much it was like living on it! Some of the shows venus were very big and some were really small, but no matter where I went people had a great time and so did I! I especially liked the smaller clubs because i felt closer to my audience. One club didnt even have a stage and that was really kool because they had a wireless mic and I could walk around and rap directly to my audience. I thought That was really kool. I would always try to speak a little Japanese at the shows to get the crowds attention. I noticed every time I said "mada mada kore kara!"the crowed went crazy! So I used that line every time I had show. This time around with all the performing and travelling I noticed the Hip Hop community in Japan has become a lot stronger, knowledgeable, and the talent much better! The only problem I felt was there were way too many wanna be gangstas. People need to get this straight. Hip Hop is not about being a gangsta. Its a culture, its a feeling, its speaking what you feel at a particular time, its many things. But its not about being gangsta! I will tell you guys a little something. I grew up in the projects in Brooklyn near Coney Island (marlboro houses). I didnt have much money, food, or much of anything nice. My mom was abused by my stepfather all the time. she was choked, punched in the face, cursed at etc. I dont even remember ever seeing my mom and my dad together. My stepfather used to curse me and hit me for no reason and he made his son who was younger than me look like a god all the time.At 13 years old I was carrying guns to school just to protect myself. at 15 I tried to kill my stepfather for beating up my mother and my mother calls the police on me! She has been getting beat up for more than ten years and now I am finally able to help her and she calls the cops on me! So at 15 years old I left my house and lived on the streets! and did what I had to do whether it was robbing, fighting shooting, stabbing, stealing etc just to survive! I saw two of my best friends killed in front of me! I could stay here for days talking about my crazy life when I was younger but I think you get the point. So there was no money, no food, and no love and not much of anything! So before you think you wanna be a gangsta take a long look in the mirror and ask yourself why?Being a gangsta is not kool! its a very dangerous way of life.

I also got to teach dance to some amazing kids in Tokyo! They are all sooooo cute and I was very surprised by their skill level, potential, and ability to be creative! It was 16 girls from the ages of 7 to 13 They loved my class so much and I loved them too. My class is a little different then most dance classes. I was not interested in teaching them so much about technique. I taught them about feeling. I taught them how to understand music and really feel what they were listening to and to be able to show that feeling to me through their dance. Some Japanese dancers are amazing, but there is only one small problem most of them have. Its feeling most of them never learn how to develop good feeling for music. So the technique is amazing but theres no feeling. The reason for this is that they practice way too much and rarely take time just to enjoy just dancing to the music. What I mean by this is, when they go the dance studio the practice their technique for hours, look in the mirror and and try to make perfect the technical parts of their choreography. Then they co to the practice spot at the park or the building which has mirriors and do the same thing. Then they go the club and again the same technical practice with some more choreography! So when is there time to develope feeling? Im not saying its not good to work on technical parts of your dance because its very good but you need to sometimes Just dance! and forget about the technique.And this is most important when you are at the club. I see soooo many people in Japan practicing at the club. The Dj is giving the gift of good music to dance to but most people are way too busy with their practice that they arent really feeling the music. So yes technique your improves but now you look like a dancing robot! So please take some time in your busy schedules of technique and choreography just for feeling music. I know someone is gonna ask "well How do you that?" its very easy! next time you go to club to dance, no counting, no choreography,and definitly nooooo looking in the mirror! Just feel every sound coming out of the speakers and let it flow through your body. The more you do this the more good feeling you will get! My class learned this very quickly which made me very happy because they are so young. It was a great time and I enjoyed every minute of it and so did they! Before I left Japan they gave me this picture as a present. It was so sweet of them. I will definitely teach them again when I come back to Japan!

My stay in Japan was lots of fun but it wasn't always fun. I found out three of my friends who I thought were close to me were just fake! Especially one of them when they were in New York I always looked out for them and took care of them and helped them with problems that they had. I always there for them no matter what! Now that I was in Japan this person was just totally changed like a totally different person. At times i was treated like a stranger! Amazing the person who I had cared for so much, now that I am in japan is acting like this to me. I couldn't believe it! The final thing that ended the friendship was when this person said to me "I don't always care about my friends". Then I said "well i don't need friends like you!" The second friend use to talk so much shit when he was here in New York. Always saying "hey man when you come to Japan just come stay at my house man its all good!" I actually had some serious problem when i was coming to Japan and I didn't have a place to stay and I called him then he started giving me excuses about how his apt was maybe too small yada yada yada. So I just stayed in a hotel for some time and that friendship was ended. Then the third friend....well I always knew he was fake because he use to live here in new york but I just was still a friend just not so close, but in Japan they guy was ridiculous I mean he was more fake than plastic fruit! So now I don't even wanna have nothing to do with him at all! Its a shame you are so nice to people sometimes then they act the fool! But with the lost of those few friends, I gained many new ones! and hopefully these friendships will be true! To all the so called friends who were fake to me... F--K YOU! and those who kept it real... I love yall and I will never forget you!

So this trip to Japan was very interesting for me. I got to travel so much performing! I got to eat so much of Japans delicious foods! I got to make new friends! I got to teach dance! and especially when times were hard. I got to see which friends of mine were true!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽作ってる人集まろう 更新情報

音楽作ってる人集まろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング