ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニンテンドー3DS & DSコミュの『ナナシノゲエム』音楽が高評価

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『ナナシノゲエム』がドラクエっぽいらしいwwww
やった方どうでしたか?ほしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

*********************************
DS『ナナシノゲエム』の音楽が高評価「ドラクエみたい!」

「ぎょえぇぇ〜っ!! 今までにないくらいマジで怖い!!」と評判のニンテンドーDS用ソフト『ナナシノゲエム』。リアルな現実世界と、ファミコンチックなゲーム世界でストーリーが展開し、主人公が謎を解き明かしながらも恐怖体験をしていく物語だ。ファミコンチックなゲームの名称は呪い(?)のせいで画面が乱れており、知ることはできない(以下、『呪いのゲーム』)。そんな『呪いのゲーム』の音楽が「素晴らしい!」「涙が出てきた」「ドラクエみたい!」と、プレイヤーたちの間で評判なのである。

このゲームをプレイしたことがない読者のために、さらに詳しく『ナナシノゲエム』を解説しよう。『ナナシノゲエム』の主人公は大学生で、TS(ティーエス)という端末に『呪いのゲーム』が送信されてきたことから物語がはじまる。主人公は『呪いのゲーム』を TS でプレイしつつ不可解な怪事件に巻き込まれていく。プレイヤーであるあなたは、『ナナシノゲエム』で主人公を操作しつつ、『ナナシノゲエム』内のゲームである『呪いのゲーム』もプレイしていくことになるわけだ。今回話題になっている音楽は『呪いのゲーム』の移動画面に使用されている音楽で、その独特のメロディが頭から離れないというプレイヤーもいるほどなのだ。

『呪いのゲーム』はファミコンのようなゲームグラフィックで、音楽のクオリティもまさにファミコン。グラフィックだけでいえば、ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』にソックリなゲームである。テレビゲームに詳しい元ゲーム雑誌編集者の佐藤さんによると「フィールドは『ドラゴンクエスト』風で、キャラクターは『ファイナルファンタジー』風。そして音楽は『ドラゴンクエスト』風だろう。シリーズでいえば、『ドラゴンクエスト1』のフィールドの音楽に雰囲気が似ている」とのこと。

<インターネットやプレイヤーの声>
・ユーレイの話かと思ったら涙しまくりの感動モノだった
・ルート通りにしか進めない一本道展開だからなあ
・サイトも結構雰囲気出てていい感じなんだけどな(公式サイト)
・ナナシの小説とか出ないかな
・イッちゃってる人が多く出てくる

『ニコニコ動画』や『YouTube』、そして『2ちゃんねる』では『謎のRPG』のフィールドの音楽が素晴らしすぎると絶賛されており、「MP3で欲しい!」「ホラーゲームのEDとは思えない曲だ」「ドラクエ4の勇者の故郷を意識してない?」「スクエニ見直したわ」などの声のほか、早くもサントラCDの発売を熱望する声があがっている。また、もちろんながらゲームに対する評価も高い。

DS『ナナシノゲエム』の音楽が高評価「ドラクエみたい!」 (インターニュース)
http://internews.jp/archives/japanese/20080712_01.html

コメント(27)

ゲーム自体はひどかったですが(笑)
あんまりでしたね〜m(__)m内容に関しては。音は結構良い感じでした手(パー)
色々あるが一言だけ言っとく。

この記事は褒めすぎだろう…。腹が立ってしまうほど褒めすぎだろう…。


メインが3DだからRPG画面もあまり出ないし、音楽は頭に残るがそのために買うほどでもない。ラストもありきたりな感じがしたし…。

気になってる人はとりあえずmixiレビューでも見てみるといいです。

最後に言うとこの記事は褒めすぎだろう…。
まじすか!?買うのやめようかな・・・・・・・・・・!!
よし、あと2〜3日待って考えてみよう。中古で2000円くらいになったら・・・・・・。
買うのはそこら辺に落ちてる動画見てからでも遅くはないと思います(笑)

これは…ホントによくゲームとして発売できたな、と
まぁ、スクエニの悪いとこが全部出たという感じですね。ということはスクエニ好きなら我慢できるのかな。
とにかく、グラフィックの綺麗さやサウンドの良さが、ゲームの作り込みの甘さ(計画性のなさ)で全部台無しにしている感じでした。

ただ、序盤のマンションのくだりはめちゃめちゃ怖くて楽しめました。これがWiiウェアで1,000円ならまだ恐怖シチュエーションを楽しむミニゲームとして評価できたかもしれない。
でもこれはホント評価に困るソフトかと…。

すごくいい部分(生々しい音、怖さ)とすごく悪い部分(物語、操作性)が同居してるというか…。だから普段ゲームをしてる人は評価は低いけどライトユーザーはそんなの気にしないで楽しめるのではないかな…。

なんだかんだで自分は怖くて結構楽しめました。ホラーはあんまやったことないので。あとヘッドフォンをしてるかしてないかでだいぶ変わる。

つーわけでゲームとしての面白さを求めるより怖さだけを求めてイチかバチかで買ってみるか、さっさとクリアして(5時間ぐらいで終わる)売ってしまえばあんま損はしないんじゃないかと思います。他人にやらせて横で見てるのもよし。

まぁとにかくこの記事腹立つな…。
怖いモノが苦手なので、批評できる程プレイできずに、2章で早々に挫折してしまいました…バッド(下向き矢印)

操作性はユニークに感じましたが確かに悪かったです。

怖かった…たらーっ(汗)
>この記事は褒めすぎだろう…。腹が立ってしまうほど褒めすぎだろう…。
物凄く同意 狂おしいほどに同意
そのうち中古溢れかえるだろうから今からかう人は中古でおk
ただBGMはいいよね DQっぽいやつのEDのオーケストラ版は良かった
ナナシノゲエム…。
鳴り物入りで発売された割には、操作性が悪すぎる!
逃げるに逃げられなかったりしてゲームオーバーになるのは私だけ?
音楽は確かによかったけど、突然画面にノイズが入ったりして、壊れたかと焦らされたり、何だかんだとゲームとして最高に不親切。
怖いという点に関しては、グラフィック的に◎だけど、ゲームとしては厳しい評価しか付けられないかな。
今 やってますが… ドラクエのようなゲームの所が分からないバッド(下向き矢印) 同じ道をひたすら歩く走る人 どうなっているのexclamation & question
やはり怖すぎて挫折しました。

夜部屋真っ暗にしてヘッドホンでやってたもんで。

わりと高値で売れたのでよかったですw
操作性の悪さと操作する人間の下手さの相乗効果で
まったく進めなくて投げました。
あの操作はなかろうて…、無理にタッチペン使わなくても。
餅っこさん
ソフトいくらで売れましたかexclamation & question
私は今だにクリア出来ず悪戦苦闘あせあせ(飛び散る汗) 土曜にお兄ちゃんが来て 2日でクリアしたよあせあせ 今 病院まで来たけど… さ迷ってます。 どうしたら病院から抜け出せるのかダッシュ(走り出す様)
クリアした方いますかexclamation & question
ナナシノゲエムで流れる音楽るんるんほとんど好きだけどアトヨッカのエンディングロール時に流れる曲は思い出すとちょっと怖い・・・

それとウチは2回クリアしましたロケット
怖くて、中断中・・・
今、廃病院ですが、抜け出すのは難しいのかな。
音はいいかもしれないけど過剰評価しすぎだと…たらーっ(汗)
あまりいい所が見当たらないから音ぐらいは評価しておこうって感じです台風
内容が薄すぎてびっくりしましたふらふら
中古(\2500)で買って即売りの高価買取(\2200)だったので助かりました!
中古で買われることをお勧めします。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニンテンドー3DS & DS 更新情報

ニンテンドー3DS & DSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング