ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州クチコミ温泉情報コミュの大分:由布院温泉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大分【由布院温泉】の情報があったら

なんでもカキコしてください(*´∀`*)


※ここの宿の料理・温泉・部屋よかったよぉ〜♬などなど。
  温泉に限らず周辺情報なんでもOK★

みんなで沢山、情報交換していきましょう(=´ー`)ノ

コメント(32)

由布院温泉に共立メンテナンスが進出!てほんとうですか??
夢想園かなっ 今 結構はやってるとこ...

明日 風呂だけ入りにバイクで行くかもっ^^;

別府方面に向かい坂の途中の三角屋根のとこもいい

名前分からんごめっ

ここの景色は夢想園以上ですねー

泊まりの値段はやっぱ 高いや夢想園は 

韓国の温泉のが俺はいいー俺は><

24時間いても1.000円 サウナ8種類くらいあるし(温度55度位から90度くらいまで)

無料PC12台位+シアター室+カラオケすべてただww

由布院と関係ないでごめっ^^;
ですかー 
明日 もし 一人でも 行くならパンフ
持って帰ろう 亜沙美さん ありがとう 場所は
体で覚えてるけど 名前 いっちょん 覚えんww
明日3件位 温泉 はしご するかーー^^
1日に別府で 4件が最高でしたが><
多分 家族風呂は無いと思います私の記憶では^^;

以前は別府保養所のファンでしたが 弁当も食べれなくなってるようで 客が少ないようです1泊7千いくらだったと まだ泊まった事はありませんが露天は別府1だと思ってます(大きさ)
藤波たつみの写真など結構芸能人が来てるとこですね 定かではありませんがマイケルジャクソンの写真があったよーな 間違ってたらごめっ^^
玉の湯いいですね〜

バーもありますし♪
でも、閉まっちゃう時間が早〜い23:30

一度行ったときオーダーストップだったけど
チョコもらった記憶あり
スタッフさんは親切!!!
玉の湯といえばたぬきや猫が庭先まで来ますよね。
相変わらず食事の量は多いのかな?

御三家の中では亀の井別荘の本館洋室が好きです。
なんか落ち着くんですよね〜

それ以外だとSABI亭祥泉もいいです。
客室露天に内風呂、ウッドデッキもあって
そんなに高くなかったです。
食事もなかなか。
湯布院からはちょっと山手にある湯平温泉の「花木綿」がお奨めです。

露天つき離れと普通に宿と温泉が別と2パターンあります。
露天つき離れなのに、他に比べてお値段も安いです。
そして、露天風呂が広いです。
2度行きましたが、また行きたい宿です。

築年数もそんなに経っていないので、キレイですよ。
大分の別府か湯布院辺りで

29日の1泊二人で予算4万程度
出来れば客室風呂と食事の美味しい所探しています。

日程が年末に近いだけに厳しいかも(´;ω;`)ウッ
『楓の小舎』ってところに行った方いますか?

食事、部屋、ご飯、どーでした?!
感想聞かせてください♪
安くて面白い宿でしたら
こちらがオススメ!!

【欧風旅宿 オーベルゼ レ・ボー】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2264897←コミュです!

お一人様4000円〜ですが
いくつかプランがあります。
(一泊朝食付き・鍋プランなど)

そしてオーナーのN島さんは
とーーーっても天然わーい(嬉しい顔)

是非湯布院にいらした際はお越し下さいね!
楓の小舎に先週泊まりましたわーい(嬉しい顔)特別室の「もみじの間」という離れでしたぴかぴか(新しい)露天風呂付・部屋食で、とってもよかったです!食事も、おいしくいただきました手(チョキ)
スタッフもいい方ばかりでするんるん
機会があれば、ぜひまた行きたいと思ってますハート
>りえちんさん
そうなんですねうれしい顔るんるんるんるんるんるん
ネットで見て、キレイなとこだなぁ〜とは思ってたんですが電球

実際に宿泊した方の感想が聞きたかったんですぴかぴか(新しい)
私も由布院に行くときは、楓の小舎に宿泊します目がハート
【欧風旅宿 オーベルゼ レ・ボー】に宿泊してきました!
極貧旅行で「素泊まりプラン4800円」だったものの
キャラ最高のオーナーとオーナーを影武者のように支える上記コメント11の「まいどさん」と楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^)
お二方とも すごく話しやすい方でした
きっと一人で宿泊しても居心地いい宿なんだろうな!
そして人ばかりでなく部屋の創りも面白く ほんわかした気持ちにさせてくれる雰囲気をもったインテリアです(*´ェ`*)
泉質も トロトロで気持ちいい!
夏は、部屋から続くデッキでバーベキューやったら楽しいでしょうね(*'ー'*)
湯布院インターから近いので交通も便利です!

湯布院の「柚富の郷 彩岳館」ってどうですか?
3月に初めて湯布院行くのですが、泊まったことがある人いたら教えてくださいいい気分(温泉)
土日で湯布院の『癒しの里 観布亭』に行ってきました車(セダン)

大雨の中、運転は大変でしたが疲れを忘れるぐらい広い部屋に感動グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
さすが、旅行雑誌でのクチコミランキング上位だけある指でOK
部屋に付いてる半露天風呂から見る由布岳は悪天候でくっきり見えませんでしたが、雄大さは霞んでても分かるぐらい富士山
庭にある足湯のスペースには生ビールのサーバーが設置してあり、ビールを飲みながら発汗できると言う贅沢三昧ビール
二人で10杯ぐらいは堪能したかも・・ウインク(笑)

フンパツして部屋食レストラン
蓮豆腐、上品な前菜、豊後牛の鍋、巨峰シャーベット等々手(チョキ)
全て完食し、大満足の料理でしたウッシッシ
(夜食用のオニギリも美味しく頂きました)

早起きして露天風呂へ行くと、小さい蛙が出迎えてくれました(笑)
チェックアウトが12時だったので朝ご飯は遅めの9時にオーダー。
鯵のひらきをテーブルで焼いて食べたり、野菜中心のお惣菜をバイキングして
ここでも美味しく完食るんるん
ゆふいん米のご飯粒が美味しかったな〜ムード

リピーターになりないお宿でしたわーい(嬉しい顔)

私の日記にもちらっと載せてますウインク
良かったら見て下さい目
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=845941574&owner_id=15226035
どうも、ほぼ初めましてです。。

先日(6/18)、今更??ながら、金隣湖横の【下ん湯】に日帰りってか、仕事帰りにふらふら行ってしまいました・・・。

湯布院はどちらかと言うと「立ち寄り湯」のイメージが無く、宿泊Or観光ではよく行っていたんですが、、、

まぁー、その度に気になってはいあたんですけど・・・。

で、中に入れば木造、藁葺き、吹き抜け?的な感じで、ときめきました!

景観は若干だけ、物足りない感じでしたが、J's200$なら、メラ納得!!
ってか、かなり良し!!!でした!!

しかも、平日の夕方だった為か、牡二匹で1h貸切でした!!

帰り道の東峰村では23時を回っていたのに、大量の蛍群に出くわすなど、で、

時間を忘れ、仕事も忘れ、その他もろもろ大事な事まで忘れかけてしまいましたが、有意義な1日にする事ができました!!
湯布院大好きでいくつか旅館にも泊まりましたが、
私は「ゆふいん亭」が大好きですいい気分(温泉)

部屋はお風呂付の離れでゆったり揺れるハート
ご飯もボリュームたっぷりで美味しいし揺れるハート

外の東屋にはビールサーバーがあって宿泊客は飲み放題でするんるん
お夜食におにぎりが出るのも嬉しいサービス(*´∀`*)

同じ系列の「狭霧亭」よりも少しゆったりした感じがしますぴかぴか(新しい)
お部屋によるのかもしれないですがあせあせ
お勧めです+.+゚d(´∀`*)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
今度お正月に家族で湯布院に行くのですが、「旅荘 きくや」と「ゆふいん旅庵 和山豊」で悩んでますがまん顔
もし行ったことがある方がいたらいろいろ教えてくださいぴかぴか(新しい)
はじめまして手(パー)
年末年始を家族で熊本経由で大分に初の家族旅行に行きます電球
大分では別府と湯布院すごく迷ってますが。。。
良い旅館情報などあったら教えて下さいぴかぴか(新しい)
小さい子供もいるのでできれば部屋食、露天風呂付き客室が良いなぁ〜ハート達(複数ハート)
よろしくお願いしま〜するんるんウインク
由布院にもこんな温泉あるんですねいい気分(温泉)
コバルトブルーのお湯がとっても目に鮮やかぴかぴか(新しい)で、
しかもお肌にしっとり優しいるんるん
癒されましたわーい(嬉しい顔)
ごめんなさ〜い、遅いレスで大変失礼致しました冷や汗

このお宿は「野蒜山荘」です。
目にも肌にも優しく、しっとりするいい温泉いい気分(温泉)ですよ〜るんるん
露天風呂や家族湯、足湯もあって、緑に囲まれた静かな温泉宿です。
ゆっくり温泉を楽しむ方にはピッタリかも。
これは初耳、要チェックです考えてる顔

湯布院で色付きですとこんなんありまっせ

ゆふいん 庄屋の館
http://onsenbashi.blog5.fc2.com/blog-entry-8.html

御宿 一禅
http://onsenbashi.blog5.fc2.com/blog-entry-65.html

由布院では彩岳館がお気に入りですハート
由布院での宿泊はココ!って決めてます。
何だろう・・館内の雰囲気がいい。
かしこまりすぎず、くだけすぎず。
お料理も絶品ぴかぴか(新しい)
お湯も最高ぴかぴか(新しい)

個人的に夢想園と梅園もいい勝負かな、とは思いますけどね。
先日、泰葉(やすは)言う温泉に行きました。綺麗なコバルトブルーでヌルヌル、スベスベのお湯でした。宿もありますよ〜場所は、庄屋の湯の下あたりです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州クチコミ温泉情報 更新情報

九州クチコミ温泉情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング