ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 歩き人コミュの奈良

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良は何故、「ナラ」と名付けられたか。

ということで、先週末は奈良を歩いた。
朝9時、友達と近所のローソンで待ち合わせ、強烈な大阪の陽射しを背に、車で平城宮跡へ。

平城宮は奈良時代には天皇が住む宮殿であったが、今はだだっ広い空き地の様な遺跡公園になっており、朱雀門など、いくつかの復元された建造物がある程度なので、視界を遮る物が少なく、広大なサバンナの様な奈良平野が見渡せる。 人間の姿も少ない。
観光地化されてないので、駐車場は無料。
それゆえに、奈良の旅は常に平城宮から始まる。

この日、サバンナの上空には、雲が充満しており、風が冷たかった。
大阪が快晴だったため薄着で繰り出して来たので、とりあえずウォームアップに二人でサッカーをした。 そう、蹴鞠に興じる都人のように。
ほどよく汗だくになったところで、奈良公園方面へと佐保川沿いを歩く。
間もなく、しとしと雨。
佐保川沿いの、濡れた柳や桜の遊歩道が万葉の世界に見える。
奈良公園付近で、ざざ降り。
知事公舎の軒下、東大寺、地下道、商店街で雨宿り。震え止まらず。
商店街の「イタリアの台所」のランチでカロリー補給。☆☆☆
服も乾き、平城宮へと再び歩き出す。まだ降ってる。
震えつつ平城宮着。晴れ間覗く。

陽射しを浴びながら平城宮跡を歩き回り、朱雀門で休憩。
門前の石段に腰掛けてると、奈文研のボランティーアガイドが親切に話し掛けてきた。
「2010年に、朱雀門正面の大極殿復元工事が完了するから、是非見に来てください」、ということだ。
ついでに、奈良時代からココは平城宮と呼ばれていたのか、質問してみた。
そうだと言う。
ただ読み方が違っていて、平城と書いて”ナラ”と読んでいたらしい。
そういえば、平城山と書いて”ナラヤマ”と読む駅を見たことがある。
ということは、つまり”ナラ”とは平らなこと”ナダラカ”ということだった。どうりでサバンナな訳だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 歩き人 更新情報

 歩き人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング