ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JCFN聖書通読!コミュの黙示録16章

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「また私は、水をつかさどる御使いがこう言うのを聞いた。「常にいまし、昔います聖なる方。あなたは正しい方です。なぜならあなたは、このようなさばきをなさったからです。彼らは聖徒たちや預言者たちの血を流しましたが、あなたは、その血を彼らに飲ませました。彼らは、そうされるにふさわしい者たちです。」(5-6)

16章を読むと、ここでの裁きは、特に神を神としなかった反逆者である人間への裁きに特定されているように見える。
獣の刻印を押されたものに対する裁き。
しかし、彼らは悔い改めず、神に対してけがしごとを言う。

試練や何かの災害があるときに、神様は人の心を計られると思う。そこで主を求める者、悔い改める者には、主は助けを与え、反対に、主に反発し、呪う者は、主にあって自分が悪であることを証明することになる。

こういう風に考えると、今自分がいかにpost modernな考え方をしていて、善悪の基準があいまいな者であるか、ということを改めて思わされる。

神様の前には、善と悪ははっきりしている。善とは神に従うもの、悪とは従わないものだ。
自分はこのような区別をはっきりもち、神の裁きがあるときに、「アーメン。あなたのなさることは真実で正しい。」ということができるのだろうか。

コメント(5)

うーん、激しい。

時間を超越し、初めであり終わりであり、最初から最後までをすべてご存知、すべて手中に納めておられる方。
私たちの限られた視点で見ればどんなに不公平で理不尽に見えるような時でも、実は神様の視点ではすべての裁きは完了していたとも言えるのだろう。

聖書を通してここまで主の御心とご計画を明らかにされている私たちは、現時点でどんなに納得できないかに思えることがあっても、決して主を呪ったり疑ったりしてはいけないんだとつくづく思った。

「常にいまし、昔います聖なる方。あなたは正しい方です。なぜならあなたは、このようなさばきをなさったからです。」(5)

これが、私の告白にもなりますように。
「第7の御使いが鉢を空中にぶちまけた。すると、大きな声が御座を出て、聖所の中から出てきて、『事は成就した』と言った。」(17)

何が成就したんだろう、ここで神様のすべての裁きは完成した、という意味だろうか。ハルマゲドンの前にされた勝利の宣言だろうか。

「完了した。」と十字架の上で言われたイエス様のことを思い出した。

聖書の言葉ってほんと、過去-現在-未来をどのように受け止めていいのかわかりにくいね。ヘブル的な発想を身に着けている人には簡単な事なのかもしれないけれど。
>聖書の言葉ってほんと、過去-現在-未来をどのように受け止めていいのかわかりにくいね

これ、ほんとにそう思う。ヘブル語って、そういえば、時制がないんだっけ?
時間に制限されない神様のご性質がユダヤ人の言語にも現されているのかな、とふと思った。

v.1-4 初めの裁きの時は、4分の1とか3分の1とかだったけれど、今回の怒りの鉢がぶちまけられたとき、Every Living things in the sea diedと書いてあるように、完全に海や川は死に絶えてしまう。

v.9 but they refused to repent and glorify him.
v. 10 but they refused to repent of what they had done.

どんなにひどい災害が起こっても、神様を見上げることがなければ、悔い改めることもない。人の心はかたくなになり、「やっぱり神なんかいないんだ。」の声に惑わされてしまう。
神様、あなたの真実の声を聞くことができますように。

v. 13 Dragon, beast, false prophet (unholy trinity) からでてくる3匹のfrog= demons. うげげ、気持ち悪い。

この章では地球が完全に滅亡される様子が書かれている。
"Done!" と神様が宣言されているように、すべてのものは破壊され、そしてサタンは自分の敗北を知り、自分が今まで支配していたすべてのものが壊されて、最後の戦いの為にハルマゲドンに向かう。

神様の圧倒的な強さは、サタンも、サタンにしたがって神様についていかなかった者たちをも滅ぼしてしまう強さ。

今まだ神様を知らない人達に手遅れにならないうちに福音を伝えることができますように。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JCFN聖書通読! 更新情報

JCFN聖書通読!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング