ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CT110 北米仕様の部屋コミュのステアリングヘッドをグリスアップしました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
動きが渋くなってきたステアリングヘッドをグリスアップしました。
引っかかりは無かったし、距離も走ってないので打痕はないだろうと判断。
自分でやれば工賃タダだし、開けてみてダメだったら部品注文して
再度オーバーホールの予定です。

86年式、もしかしたら初めてのOH?って感じの固形化したグリスでした。
開けたらベアリングがバラバラっと落下!
このサイズのリテーナー、ないですかね?
今度、バイク屋さんで聞いてみます。
ご存知の方、教えて下さい。

掃除したらキレイなもの(?)で、キズも無かったのでグリスアップで終了!
ついでにフォークオイルも交換しました。
ドレンがあると気楽に交換できてイイですよね。

結果! 曲がり角などでクイックでコワイ(笑)です。
これが本来の乗り味なんですね。
3日で慣れましたけど。

ピンスパナ 今回購入 730円! イイ時代ですよね。

コメント(2)

こんにちは
26年前のグリスですか!
何かすごいですね〜。
リテーナーの件で、バイク屋さんに聞いたら調べてくれました。

「ボールレースの部品番号が、カブ90と共通なのでベアリングも
カブ90用のリテーナータイプが使えるハズです。」とのコトでした。

次回OHの時は使ってみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CT110 北米仕様の部屋 更新情報

CT110 北米仕様の部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング