ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

らびっと男料理部コミュの本日の男料理!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあ、君たちも野菜をきざもう!肉を切ろう!そして、勝利を手にしよう!

コメント(30)

20110926
今日のラインナップ
ししとう牛肉にんにくパスタ
チンジャオロース風野菜炒め
コンソメ卵スープ
スライストマト

ワンポイント
パスタの汁にガラスープを使用。スープにはウェイパーとなど多数の調味料をブレンド。
トマトスライスにはマヨネーズとごま油をつけて。

調理時間
1h
俺も料理始めよっかな(^O^)笑笑
キム食べさせてくれ〜笑

このコミュニティー男の料理部って名前やからこのコミュニティーではあたしやなくて俺って言うわ(^O^)笑笑
今日の女料理はコロッケです(^〇^)
キムが玉ねぎ炒めてくれました!!
キムがめっちゃ褒めてくれました!!
詳細レシピはキムに託したので
今度の男料理の時でも作ってみてください
♪ヽ(´▽`)/
男は米を炊ければいい!!
とりあえず米は炊けるようになる!!
玉子焼きを作れるようになる!!
まずはそこからだ。
20111005
本日のスタメン
韓国風ピリ辛肉じゃが
完熟トマトとチーズの彩り野菜煮込み


ワンポイント解説
肉じゃがは酒・醤油・砂糖をベースに七味・ラー油を入れて隠し味のソースを加える。
野菜煮込みは残っていた特性ドレッシングをいれて酸味をやわらげ、チーズで味を完成させるとともに、全体にとろみを与える。

調理時間
2h
20111005
今日のクリーンナップ
酢豚風鶏肉と玉ねぎのあんかけ炒め
ししとうとねぎの素焼きとピーマンの天ぷら 〜特性梅肉ソースを添えて〜
完熟トマトとチーズのアマトリチャーナパスタ
韓国風肉じゃがゆで汁煮込み

クッキングタイム
1.5h
こちらの部活で、味見係の募集はしていないでしょうか?
味見はいいが、全部たいらげないようにな!
20111011
本日のベストナイン
豚肉ピーマンのあっさり麻婆豆腐。
鶏もも肉と納豆チーズチャーハン。
ごろごろじゃがいも入りコンソメスープ。

ワンポイント
麻婆は味を濃くし過ぎないようにラー油・ウェイパーなど少しずつ加え、食材本来の味を大切にした。(前回は比較的味が濃いものが多かったため)
チャーハンは和風だしを加え味を和風に近づけつつ、納豆は終盤に入れて炒めすぎないように注意した。
チーズは最後にのせる。

試合時間
1h
臨時男料理
?たまねぎと豚肉の焼き肉黄金のタレ炒め
?豚肉とキャベツのにんにく風味ポン酢あえ

一言解説
両方ともタレをかけるだけという今までと比較すると妥協に等しい料理だが、深夜2時から作ったということで私達の体力的な部分も考慮していただきたい。
ただし味のクオリティは全く落ちていないことは断っておく。
むこうで安らかに眠っている人間らしき物体は、数時間後に梅田で早朝勤務を控えたk.k君である。起きろ!

cooking time
0.5h
20111020
?豚肉と納豆のあんかけ焼きそば
?エリンギとたまねぎのチーズ入りたまごとじ

ワンポイント解説
本日は部長が欠席
代打 ロシア帰りのキャッチャー
>副部長

わたくし、部長の欠席に伴い、ロシアの巨匠を逆輸入するという実におこがましいその行為は、本当にワンポイント解説に値するものだといえるのだろうか?

たしかに彼は貴重な逸材。

留学によってマスターした魚介類に対する卓越した技術には目を見張るものがある。

撫でるようなハンドリングで見るものを震撼させるサーモンの包丁さばき…

鮮度を保つことを最優先に考えたチョウザメの卵への絶妙なるソフトタッチ…

ありとあらゆる金髪美女を手玉に取った父親譲りともいうべき渾身のレディーファースト…



彼はいま、男料理の概念を大きく覆そうとしている。


しかし、おかしいと思わないか…



我々がこれまで使ってきたのはエリンギだったのか?

いや違う!
日の当たる大地に芽吹いた生命のみが真の男の闘争心を駆り立てる本当の食材!


我々がこれまで作ってきたのは卵とじのような単調なものだったのか?

いや違う!
手の込んだ調理過程こそが真の男の英知を養う本当の栄養源!



……気づかされるものがあっただろう。
果たしてこのまま外国人枠に頼ってばかりでは新たな生え抜きは育つだろうか?

我が部活動ではいまや通信制教育を初めとする全国の学生たちが受講しており、その多くが我々の活動に注目している。

巨大組織の副部長である以上、今後は、身元も分からんようなけったいな黒船ごときに揺るがされることのない強い信念を持ち、教育あるいは自らの技術の向上に、誠心誠意打ち込んでほしいものだ。
今日の晩ごはん
和風パスタで味付けは白だし
っていう姉上のリクエストだったんだが

ゆず一味をかけると
なお旨かった

レシピ、写真は後程。
> みき∪・ェ・∪たろさん
ゆずという概念は、今までの男料理ではなかったものですねえ。
少し加えるだけで味はともかく豊かな香りそして繊細な風味を与えてくれる秀逸な調味料のひとつ。
男料理部の味覚にまたひとつ新たなウエポンが加わりそうです。ねえ!部長!
> 副部長さん
味覚、視覚のみならず嗅覚でも楽しむことができる。
これが料理の本質といっていいだろう。
ここまで技能を習熟させてもなお、得られるものが多い。
料理とは、まるで人生の縮図のようだ。
手を抜けばその分、“味”として怠惰の跡が自らの舌に返ってくる。
料理が私たちに教えてくれることはこれから生きていくうえで、必ず糧となって現れるだろう。

ところで君はどうかね?
いま、部活動において君は最大限努力しているといえるか?
最近はレポートとして義務付けているブログの更新をおろそかにしているようだが、上に立つ者としてそれが実に似つかわしい行為であるかは副部長本人が一番よく理解しているはず。
今回、学生からいただいた熱い言葉も踏まえ、今一度料理をする喜びを再確認してほしい。



P.S.姫路の恵みに新たに「カブ」がアップデートされました
えー、皆さん。長らくお待たせしました。
もうあのブログ終わったんちゃうん?とか
あんだけ言っとった割には最初だけかよ。
とか思っていた人もいるでしょう。いやー世間は厳しいなあ。
そんなブランクももう過去の話。今日、久しぶりに男料理を作りました。今日のはイカついのできましたよ。シビアなやつ。乞うご期待
久々!
男料理!

?チーズが決め手!濃厚極上シチュー!
?新しく入手した調味料!〜豆板醤入りピリ辛回鍋肉!
?姫路の里芋入り!塩焼きそば風とろみ付き焼きうどん!
?ブラックペッパー入りシャキシャキ塩キャベツ!
?中華風ほうれん草のおひたし!〜食べるラー油のせ〜

調理時間 3h
らびっと男料理部 宮島・福居両キャンパスダブル開校記念式典 宮島キャンパスにて −ダイジェスト−



・前菜
レタスのサラダポン酢マヨ仕立て〜カルビーポテトチップスうす塩を乗せて〜

・お肉料理
鳥の砂肝季節のシャキシャキ野菜炒め

・お肉料理
肉厚ブラックペッパーハンバーグ〜半熟エッグとともに〜

・お肉料理
特製煮込みハンバーグ〜鳥ガラからダシを取った極上スープはつけパン派でどうぞ〜

・お口直し
じゃがバター〜そうたの血液を塗って〜

・番外編〜朝ラビカ〜

手作り醤油ラーメン

約2時間、鳥ガラと牛脂、細かく刻んだ玉ねぎをじっくり煮込み、門外不出の独自の配分でブレンドした醤油を加え、仕上げに葱、もやし、チャーシューを乗せました。

以下は宮島氏のコメント。
「普通にしょうもないラーメン屋のラーメンより上手い。」
「しょうみ、こんな上手いラーメン食えたからべつにサークル遅れてもええわ。」
宮島氏のコメントがすべてを物語っている。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

らびっと男料理部 更新情報

らびっと男料理部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。