ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホスピタル・アートコミュの【ご挨拶】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(120)

はじめまして。
仙台でヒーリングアートという絵を描いているものです。
医療とアートがうまく融合できたら素晴らしいと
思っています。
私はアートで癒しの空間を作ってみたいと考えています。

アートも参加型や鑑賞するものなどいろいろなアプローチがあると思いますが、これから様々な新しい試みが始まることを願っています。
はじめまして。とっても素敵なコミュニティですねぇ。以前おばあさんが亡くなる時集中治療室の中がとっても寂しい雰囲気で, まだ意識があるから せめて絵でも見て欲しいと徹夜で描いて持って行って 病院に頼んで絵を飾らせていただきましたぁ。 それから 地道に 近くの病院や福祉施設などに絵を飾らせていただく活動をしています。写真の絵は[母と子]です
はじめまして。
芸術系大学出身で、当時は知的障害をもった方たちの創作活動のサポーターをしていました。
その後、専門学校にて精神保健福祉士資格を取得し、昨年度末まで福祉施設で働いていました。
現在は資格取得がてら病院ボランティア、バイトをしています。
学生の時からアートと医療、福祉とのつながりに興味がありました。
ホスピタルアートという言葉ははじめてききました。
芸術療法とは違うのですね。
みなさんから、いろいろなものを吸収したいと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして、ヘルスコミュニケーターのみろ、です。
専門知識を一般のみなさまにわかりやすく伝える仕事をしています。
イラストを書いたり、画像を作ったり、作文をしたり、
私の仕事は主にDTPです。
調子をくずした方を迎える病院にはいっぱいエネルギーがあったほうがいいですよね。
ホスピタルアート、ぜひいろいろ教えて下さいませ。
はじめまして。
仕事柄、まれにですが病院や福祉施設の方とお話する機会があります。
患者さんや施設入居者だけではなく、
看護士さんや介護ヘルパーさんのメンタルケアにも、
通じるものがあるような気がしています。
初めましてうれしい顔

私は、療養型の病院に勤める介護士です。
うちの病院は、年々医療度数、介護度数が高い人の入院が増えましたが、まだまだ元気な人もいますあせあせ(飛び散る汗)

そんなごく少数の人だけでも、出来る範囲で何かアート芸術的な事はないかとよく思っていましたがまん顔

そしてmixiでコミュニティ見つけて、ホスピタルアートと言うものがあるのを初めて知りましたぴかぴか(新しい)
凄く興味深い内容で、私も、したいなぁって思っちゃいました猫

長々とすいませんあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして☆

わたしは医療系の勉強をしている大学生です。
高校の授業までしか絵を描いたことはありませんが、絵を観ること、ボランティア活動することが好きです。

これからホスピタルアートのことを知って将来現場で生かせればいいなと思ったのと、地元(鳥取)で何かお手伝いすることがあればボランティアしたいと思ったので参加しました。
よろしくお願いします☆☆
はじめまして。

作業療法の学生をしています。
以前学校に森口ゆたか先生が授業で来てくださったことがきっかけで興味を持ちました。
病を癒すことに取り組む方々に、環境からも癒されて欲しいなと思いました。
また、癒す側の人間も癒されていないと相手を癒すなんてことは難しいかなとも。

よろしくお願いします。
はじめまして!!こんな取り組みがあるんですね。。
初めて知りました。。福祉・デザインに興味がありますよろしくお願いいたしますm(__)m
初めましてクローバー
絵画制作をしています。
大学で美術教員資格をとり、現在は絵画・造形講師もしています。

知的障害のある方へのワークショップを通じて、
美術と心身の健康との関わりについて、興味を持つ様になりました。

現在は少しづつですが、病院に非営利での作品展示を始めています。
トピを拝見して、興味を持ちました。よろしくお願いします。
はじめまして!

いまから9年前(?だっけ)くらいに大学の卒業論文でホスピタルアートについて
研究しました。そして実際に制作して病院に設置させてもらいました。

いまどうなってるんかな?(…すてられてるやろな。)

ホスピス・精神病棟・小児病棟に交渉・作成・たいへんだったけど、いい思い出です。

いろんな意味で私の原点です。よろしくおねがいします。

マイミクさんもすくないので、よろしければぜひお願いします。

始めまして(・ー・)ぴかぴか(新しい)

ホスピタル・アートの事を
今まで知りませんでしたほっとした顔
とっても素敵ですね(*^ー^)

アートで色んな人たちと関わりたいと
勉強中です芽

宜しくお願いします揺れるハート
はじめまして。
普段は医療とは関わりの無い会社員ですが、
空いている時間で何かできないかと思い、臨床美術の勉強をしています。
ホスピタルアートのことも、まだまだ知らないことばかりなので、
徐々に勉強させていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
はじめましてぴかぴか(新しい)
看護師目指してるあんころモチと申しますブタ

実習の中で,病院に飾られている絵や季節を感じる作品など見させていただいて患者さんと一緒に感動したり勇気をもらったりしましたハート
興味があったのでコミュニティ入らせていただきますうれしい顔
カラーセラピストをしております、しゅうと申します。

ホスピタルアートというものをつい最近知りましたチューリップ

カラ−セラピーは、ご自身でカラーボトルを選んでいただき、そのボトルを見たり、感じていただいたりして、ご自身を癒していただくというものです。
わたしたちは、セラピストはガイドです。

病院でも、介護の施設、学校で、ぜひ、役立てたいと思っております。

よろしくお願いします。
はじめまして。
現在美大の院にて、ヒーリングアートを研究している睦月レイと申します。
芸術療法には昔から興味があり、大学生時代も講義を受けたりWSを経験したりしてきました。
現在、医療現場に癒しを提供できる作品作りをしています。
何か、研究のヒントを得ることができれば・・・!と思い参加させていただきました。
皆さんのお考え、活動などを参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いいたします><
はじめまして。

カナダでカウンセリング心理学:アート・セラピー(芸術療法)の両修士課程を修了し、臨床カウンセラー:Registered Clinical Counselor、Professional Art Therapistとしてカナダの協会会員となり、
現在は西カナダの公立学区域の問題行動のある生徒に心理療法をしています。

私は子供の頃、虚弱児で入院体験もあり、病院とは恐怖体験の場でした。
アート・セラピストとしてクライアンとと病院との関わりにアートを取り入れられたらと思っています。
よろしくお願い致します。

はじめまして。

看護師と保健師経験あり、今は子育て中です。
アートは楽しむ専門で、ぶきっちょのため、アウトプットはできないんですが、
「臨床美術、ホスピタルアート」に関心を持っています。

患者さんになることで、または看護や介護 育児をすることで、
「楽しみを我慢しなくちゃ」って雰囲気、まだまだ日本には根強いと思います。
病院での 作業療法活動や 家族の方、病院スタッフも楽しめるような、音楽セラピー、ボランティア活動を もっと盛んにできる

そんなことが私の目標になってきました。
それにしても、「臨床美術士」って 資格を取るのに 高いんですね。
勉強したくても、値段の壁で びびってしまいました

サービス提供する側の サポートも含めて 課題と思います。
埼玉の、木村クリニックさんの方なら、行きやすいので 自習か見学をさせていただきたいんですけど、いきなりじゃ、お断りされちゃいそうで、
 どう実現させていこうかと思案中です。

さしあたり、子どもとセットで、老人ホームにクリスマス賛美歌を歌いに行く、ということをしてみたいです。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
手話や身体をつかってパフォーマンスをしています。

弟たちが幼い頃は入退院を繰り返していたり
難病の友達がいたり
親を亡くしたり
自分自身、病院通いの日々だったり。


心と身体の関係を痛切に実感したこともあり、
以前から病院等で自分にも何かできることはないかと思っていたら
ホスピタルアートという分野があったんですね目

まだまだ模索中ではありますが
何かのかたちで関わっていきたいと思っています。

よろしくお願いします☆
はじめまして、こんにちは。
私は今年の春から製薬会社に就職し、9月よりMRとして佐賀の医療現場で働き始めます。

私自身、絵や写真が趣味ということもあり、
「アートを医療に取り入れる」ことに非常に関心があります。

これから仕事を通して築く医療業界の情報を役立てて、
ホスピタルアートに取り組んでいらっしゃる皆さんと何か出来れば。
そう考えて、このコミュニティに参加させて頂きました。

具体的に動きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いしますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
はじめまして。

イラストレーターの他
もの作りの講師としてお仕事をしています。

ホスピタルアートに関心を持っています。

今、講師としてお仕事をしていて思うのですが
羊毛フェルトやスノードーム製作は
とても心の癒しにつながると思っています。

ワークショップなどでの
人とのふれあい、また
「今」という時間に集中する事により
心身ともに癒され回復していくのではないかなと
自分自身を振り返り思います。

「癒してあげる」ではなく
同じ時間を生き、熱中し、楽しめるような
病院内での
もの作りのワークショップができたら良いな
と、思っています。
ご依頼などのご縁がありましたら
嬉しく思います。

HPです。参考までに見ていただけたら嬉しいです。

http://mirror777.com/

どうぞよろしくお願い致します。






はじめまして!
イラストレーターのHaijiと申します。

自分の絵がどこかで役立てられたら良いな、
と日々思っております。

ホスピタルアートのことを最近知り、
すごく興味が沸き、コミュに参加させていただきました。

よろしくお願いします。

はじめまして。介護支援専門員をしております。85歳で認知症進行している母の介護をしながら暮らしています。ホスピタルアートを学んでみたいと思います。よろしくお願い致します。
はじめまして!
関西を中心に海の写真や海の映像をホスピタルアートとして展示しています。

国立三重大学病院、西和医療センター、国立奈良医療センター、兵庫県立障害児者リハビリテーションセンター、耳原総合病院、湘南藤沢徳洲会病院、大和徳洲会病院など。


現在5か所の病院で展示中です。これから神奈川県の病院でも順次展示予定です。
よろしくお願いします(^^♪

https://rize-sea.jp/blog/2021/12/17/5482/

ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホスピタル・アート 更新情報

ホスピタル・アートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング