ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルーフバルコニーのある暮らしコミュの自己紹介はこちらから〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは、自己紹介からはじめましょう。
○ルーバル所有者/利用者は
・ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
・どんなルーバルなのか?
・良い点、悪い点は?
・その他感想等を

○希望者は
・なんでルーバル付きが良いのか?
・どんなルーバルが良いのか?
・ルーバルへの想いは?

な〜んてことをつらつらと書いてってください。
(全部うめなくても良いよ)

コメント(117)

みなさん、はじめまして。
北九州@福岡に住む、ミニ号です。
12月からルーバル生活を始めました。
これからよろしくお願いしますハート達(複数ハート)

クローバールーバル付き物件を選んだ理由は?

 たまたま、ルーバルが付いていた、という感じです。
高台にあるマンションなので、広いバルコニー&眺望は
購入の決め手の一つでもありました。

クローバーどんなルーバルなのか?

 コンクリートに人工芝がひいてあります。
45?あるので、ガーデンテーブル&チェアとベンチを置いてます。

クローバー良い点 … 見晴らしがすばらしくいい!!
おかげで、家で過ごす時間が、すっごい好きになりました。
朝食や夕食をルーバルで取ったりすることも増えました。

クローバー悪い点は? … 階段状の建物なので、自分ちのルーバルは上の階から丸見えです。(いつもキレイにしとかなくっちゃ!!)
もちろん、自分ちのルーバルからも下のバルコニーが丸見えです。(こっそりガーデニングの参考にさせてもらってます。)
あと、建物の向きが北西方向なので、冬は日当たりがあんまりよくないです。
高台の5階なので、風も下よりは強いかな。

…て、なんだか、悪い点ばっかりだぁ涙 
でも、これからますますルーバル生活が楽しい季節ですね!
わくわくしますわーい(嬉しい顔)
ミニ号 さん はじめまして!

12月から、
ルーバル生活をはじめられてとのこと、
おめでとうございます!

私も、ルーバル付きの物件を購入してから、家にいる時間がとっても楽しく感じるようになりました!! (勢いで、いろいろ手を入れてしまいました^^)

お互い、ルーバル生活を楽しみつくしましょう〜!!
初めまして。

たまたま購入した中古マンションに60m2のルーフバルコニーがついていて
うきうきしていたのですが、いざ、庭にしようと管理規定を読むと土を入れられないから
どうやら芝生は植えられなさそうで、じゃぁ「バーセア」を敷いてみようかと
ざっと素人計算してみるとなんと!!662枚!!!ほんまかいな!?

ほんとにこんなに敷かなきゃいけないのか・・・
気力と予算が悲鳴をあげてますたらーっ(汗)

ウッドパネルはすぐ日焼けしそうですし・・・

ガーデニングもお庭でご飯も楽しみにしていますが、
道のりは遠く険しい・・泣き顔

良い知恵を持っている方がいたら教えてください!!
よろしくお願いします。
さっちーさん、はじめまして!
大きなルーバル、ステキですね!!!

わたしん家は、「ぷらすっど2」っていう「木」と「プラスチック」の合成樹脂でできたウッドパネルを入れました。
これ、まったく腐らないから、ステキです。
質感も悪く無いですし、お手入れ不要!

下記に、この商品選んだときのこと書いてあります^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4563635&comm_id=573279

たまに大安売りをするので、ねらい目です。
くーららさんありがとうございます!
なんか便利そうですね。(しかも安いし)サンプルって取り寄せられるんでしょうか?
枚数が枚数なので実物を見てみたいです。(1枚だけ買えばいいのかなぁ?)
さっちーさん

サンプル、もらえますよ〜^^;
棟梁、とってもいい人なんで、頼んでみてください〜。
あ、今特別価格で販売してるみたいです。
 ↓
================================================================
http://www.rakuten.co.jp/pluswood/index.html
<無料・カットサンプルご希望の方へ>
「百聞は一見にしかず」!
”プラスッドデッキ”や”プラスッドラティス”等々のカットサンプルをお送り致します。 まずは手にとってご検討下さい!

【無料カットサンプル】ご希望の方は、お電話番号とご住所をお知らせ下さい!
ご希望の商品名もメールにてお知らせ下さい!
メールでのお問合せ(pw-rakuten@nagase.co.jp )
================================================================

今、特価販売中で、一枚あたり¥550になってました。
http://www.rakuten.co.jp/pluswood/735128/811115/
なんかショックです。
今日、マンションの管理会社に電話したら、なんか、なんにもしてくれるなという印象・・・

「床に取り外し可能なパネル?なんですか?それ、基本は庭じゃないんですよ」
「プランター置くんですか?」

って言われて、控えめに「ええ、多少は・・・置きたいんですが・・」
と答えると、組合の会議にかけてそこで通すために床のパネルの資料と図面のFAXを送ってくださいと言われました。
しかも、組合長さんが海外で長期不在らしく、返事は相当先になるそうです。

皆さんもこんなこと乗り越えて来ているんでしょうか?

プランターも土があるからどうかなー?みたいな言われっぷりでした泣き顔
まさかの展開ですげっそり
あんな広いルーフバルコニー、何にもできなかったら大ショック・・
はじめましてわーい(嬉しい顔)

まだまだ完成された形ではないのですが、
ルーバルを楽しんでいまするんるん
洗濯モノを干すのもそうですが(4階なので冬場は風が強く厳しい)、
ウッドデッキを敷いたり、ガーデニングをしたり、
晴れた日は息子とお昼ご飯を食べたり…
色々制約もありますが、できる範囲で楽しんでいこうと思っています芽

よろしくお願いします富士山
はじめまして
鳥取の片田舎に住むルーバル愛好家です。

たまにバーベキューして楽しんでます


先日あまりの暑さにオーニングという日よけを装着しました

なかなか200センチ×200センチのやつがなく、苦労したけど、紫外線を90パーセントカットするらしく、畳焼けも防いでくれます。

予算の都合上、あと二部屋分は先延ばしになりました


こんな私ですが、よかったら仲良くして下さい。
初めまして

・ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
以前、友人宅のルーフバルコニーから花火を見たことがあり、ルーフバルコニー付の部屋に住んでみたいと思いました。
その後、引っ越す機会があり、賃貸でしたがルーフバルコニー付の新築物件を見つけ、住むことになりました。
早速、ルーフバルコニーで朝食や、友人家族とバーベキュー、夏には巨大なビニールプールを設置し、ルーバルをエンジョイしました。

数年してもっと広い部屋に住みたいと思いましたが、賃貸ですと新婚向けの2LDKが多く、3LDK+ルーバルの賃貸より広いのは都内の賃貸料数十万円のマンションを除けば、分譲マンション位しかありません。
また、当時のマンションは隣りの部屋から、エレベータホールを間にして完全に独立しており、壁の向こうに隣りの部屋がない状態でしたので、一戸建て感覚でなかなかその快適性を超えるマンションは見つかりませんでした。

あるとき、なにげなく手に取った広告のマンションの間取りが完全独立状態のちょっとしたペントハウスのような物件でしたので、すぐ購入手続きをしてしまいました。

・どんなルーバルなのか?
以前、住んでいた賃貸マンションのルーバルは、周りに高い建物がなく、また、コンクリートの厚い壁に囲まれていたので、家族でプールに入ってもだれに見られることのない快適さがありましたが、さすがに、今回は駅にも近いこともあり、近隣のマンションから見られてしまうルーバルです。

・良い点、悪い点は?
良い点は、以前はルーバルの下が1LDKでしたが、今回は3LDKの部屋ですので、広さは倍以上になりました。 また、今回はルーバルに屋外電源ソケットがあるので、便利になったことです。

悪い点は、まわりのマンションから丸見えになっていることです。また、以前と同様に、ルーバルに水道がないので、屋内からホースで出さなければなりません。

・その他感想等を
戸建てですと、狭い庭では道行く人から丸見えですし、物騒な世の中ですから、突然家の庭に乱入者がいないとは限りません。
しかし、ルーバルなら、そんな気遣いなく、のんびりサマーベッドで本を見ていたりできます。(周りのマンションの高層階の人から見られますが、、。)
みなさんはじめまして。管理人やってるくーららです。
素敵なルーバルライフを楽しみましょう!
お返事おそくなってしまった方、すいません。

>u-ty さん
そろそろ、理想のルーバルが完成しましたでしょうか?
春〜秋は、とってもルーバルが素敵な時期なので、楽しみつくしてくださいね!
では、今後ともよろしくお願いいたします。

>はるぽん さん
はじめまして。
オーニング、いいですね。うちも窓一面だけ、日除けをつけてみました。
部屋の温度が、大分変わりますね〜。
バーベキューできるんでね!!! 素敵ですね。うちのマンションはNGなんです。
だから、うちはホットプレート持ち出して焼き物してます^^;
では、今後ともよろしくお願いいたします。

>ルフさん
念願のルーバル物件GETおめでとうございます。
それもペントハウス型物件なんて、素敵ですよね!!
うちもペントハウスっぽい物件なんですが、四方に窓があるし、お隣さんは離れているし、るんるん戸建気分です。
あとは、高層マンション対策ですね^^;
では、今後ともよろしくお願いいたします。
くーららさんクローバー

はじめまして 遅くなりましたが返信ありがとうございます。うちはバーベキューについて特に禁止とかないので、OKと解釈してます。
しかも最上階なので、煙が他に行く心配もなく、思いっきりバーベキューしてますねクローバー

昼して、部屋でWiiして、夜して、夜中Wiiしてというパターンが続いてます。
これからもよろしくお願いします(^人^)
はじめまして♪
最近ルーバルのあるお部屋にお引越ししました。
でも、今はお金がなくルーバルまでお金がかけられません。
少しずつ、自分のイメージのルーバルにできるように頑張ります。
皆さんの、素敵なルーバル生活を拝見していろいろお勉強させていただきます。

ところで、早速ですが、私はお部屋を旅館っぽくしたのです。
洋間を和風にイメチェン!

ですので、ルーバルも輪にしたいと思います。
砂利を敷き詰めたり・・・。でも、雨とかでその下のコンクリートにコケなど
入らないでしょうか?
今すぐには買えないので、もし良い案がありましたら教えてください。

・ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
→ベランダでお茶やお食事をしたいので。

・どんなルーバルなのか?
→和風がいいです。

・良い点、悪い点は?
→良い点・・・風のある夜は涼しくて気持ちいです。ルーバルの眺望は
高いビルがないのでどこかの温泉に来てる幹事。
高台から、したの町を眺めてる?って感じ?です。とても癒されます。

悪い点・・・都内のマンションは屋上緑地化で私のルーバルの策の外に
木々があります。そのため、なんでこの階で虫が!と、蜂やかがきます。
涙涙です。


写真は私のお部屋です・・・・。
ちなみに、障子にみえるのはシェードです。
横に芯を入れていただきました。
はじめまして!!ルーバルのあるマンションに住み始めて6年が経ちます。
今は子供の砂場を置き、ワンコの日向ぼっこの場所として使う事が多いですが、もっともっと素敵に活用できたらなぁと日々思っています。

良かった点
・70?あるので、とても開放感があり、リビング・和室・寝室に面しており使いやすいです。
・家の前が大通りなので、なかなか外では子供を遊ばせづらいのですが、砂場を置いて、ルーバルで遊ばせてやれる事。

悪かった点
・普段はそうでもないですが、台風の時などの強風がものすごく、ルーバルに置いたテーブルや椅子が吹き飛ばされないかとても心配。本当はガーデニングにももっと力を入れたいのですが、その事が心配で何となく及び腰です。

どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして!こんなコミュニティがあるなんてうれしいです。

・ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
独身時代からの夢でした。ルーフバルコニーでひなたぼっこしたりするのが夢だったのです。

・どんなルーバルなのか?
とっても日当たりがよく、けっこう広めです。

・良い点、悪い点は?
良い点
1.子供と一緒に遊べる。
2.5月から9月はほぼ外出せずにベランダにおります。
3.花火大会が特等席でみれます。

悪い点
特にないのですが、できればルーフバルコニー側にも水栓がほしかったです。

・その他感想等を
値段もそれなりにしますし、なかなか売りにくいという難点もありますが
住み心地はとっても良いです。
夏場はほぼ毎日プール三昧。春や秋は天気のいい日は子供たちとベランダでティータイム&夕方はシャンパンタイムと楽しんでいます。

一輪車や自転車の練習をしたりして楽しそうです。
こんにちは。
よろしくおねがいしま〜す。
昨年ルーフバルコニー付きの中古マンションを買いました。

・ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
別にルーフバルコニー付きを探していなかったのですが150m2のバルコニー付き物件を紹介されて良いなとおもって。

・どんなルーバルなのか?
かろうじてバトミントンができそうな所です。

今防水工事中で、終わったら物置を置こうと思っています。
(本当はダメなんでしょうが同じマンションの他の方も置いているため。)
ただ、組み立ては自分でやらないといけないんですね。

土日にゆっくりくつろげるのが魅力的。

悪い点は他の部屋より500万円くらい高かった。
出るときの相場+500万で売れるか心配(><)
 ぱおと申しまするんるん
 
 ルーバル付きマンションに住んで丸5年になります。買った決め手は、やはり、ルーバル付だったことです家

 リビングに面した東側と、北側にルーバルがあります。左の写真は北ルーバルの東側、真ん中の写真は北ルーバルの西側、右の写真は東ルーバルの状態です。3月7日の写真です。

 メインが北ルーバルなので冬は寒く、使い物になりませんが、一昨年だったか、東京に大雪が降った時に、雪だるま雪を作りましたグッド(上向き矢印) 夏は南と同じような感じなので、家庭菜園をやっています芽

 5年経っても写真のような状態で、今年こそ「ルーバル改造計画」を推進したいと思っています。植物の冬越えのために東ルーバルを冬の間、全体が簡易温室になるようにすることと、スロップシンクが東にしかないので、北側の潅水設備を整えたいと思っていますレンチ

 先輩方、いろいろと教えてくださいませムード

 よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

昨年11月にルーバルのあるお部屋に引っ越してきました。
寒い冬をこえたので、いよいよ本格的にデビューしたいと思います

◎ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
見た瞬間に、この部屋に決めました。
といっても賃貸ですけど。。

◎どんなルーバルなのか?
北西なので夕日は最高にキレイです。

◎良い点、悪い点は?
洗濯物が気持ちよく干せますね。
お天気のいい日は”幸せ”を形にしたような感じ。
悪い点は、風が強いことです。


これからウッドデッキに改造しようかと思っていますが、
そんなに居心地よくなっちゃったら、出て行けないんじゃないかと
心配しています。


特に風対策が気になっています。
色々教えてください。

よろしくお願いします。
皆様はじめまして♪
ルーフバルコニー付きのマンションに住み始めて4年ほどになるゴッチと申します。

・ルーバル付き物件を選んだ理由は?
 たまたまオープンハウスで見つけました。もともとひな壇でルーバルのあるマンションに憧れていたため、即買いでした。

・どんなルーバルなのか?
 東向きなので、日の出を拝めます。眺望も良いので、一日ボーッとしてたい空間で す。
 
・良い点、悪い点は?
 良い点は、とにかく開放的。夜はルーバルで軽い運動したりしてます。悪い点は風が強いことくらいです。

・その他感想等を
 つい先日、やっと念願のウッドデッキを敷きました。雰囲気ががらっと変わってさらにお家が好きになってしまいました☆

色々と情報交換できればと思います。
どうぞよろしくお願いします!!
はじめまして。

ルーフバルコニーのあるマンションに住んで15年以上になります。
このコミュニティを発見し、皆さんの素晴らしいバルコニーの写真やアイデア
を参考にさせて頂ければと思います。

・ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
 マンションと思えないほど日当たりが良く、解放感が得られる。
 戸建感覚で生活できる。

・どんなルーバルなのか?
 写真のように約70平方m程度の広さです。

・良い点、悪い点は?
 日当たりがよく、解放感があります。
 子供が小さい時は、三輪車、自転車に乗る練習やプールで水遊びができました。
 また、バーベキューパーティ等も簡単にできます。

 悪い点は、風がつよいことです。
 以前植えていたコニファーはことごとく傾き、枯れてしまいました。
 また、マンションなので10年程度毎に大規模修繕があります。
 この際、バルコニーのものをすべて撤去する必要があり、大変でした。

・その他感想等
 遮るものが周りに何もないので、空がとても広く解放感満点です。
 ときどき、きれいな夕焼けを見ることができますが最高です。
はじめまして(・_・)

ルーフバルコニー付きのお部屋に
引っ越しを考えています☆

理由はペットと子供
また、ガーデニングしたりしたくて探しています。


ちなみに賃貸で探してます。
東京、横浜あたりで
オススメ物件ありましたら
教えてください。
*はじめまして*

物件を探していた者ですが、決まりました!
9月中旬入居予定です。

・ルーバル付き物件にを選んだ理由は?
自然が好きクローバー
外でヨガがしたいから足

・どんなルーバルなのか?
25cm2ぐらいの西向きで
多摩川が見えます

>ぴいたん(゚゚)さん
賃貸物件探すの大変でした。。
(予算がたくさんあれば別ですが・・)
とにかくルーバル物件が出たら
不動産屋さんから極力連絡を貰ったり、
良さそうな物件は内覧前でも仮予約を入れるのをオススメします!
ルーバルを探してる人は相当探してるので、競争が激しそうですよ(笑)

いい物件が見つかるといいですね!


ルーバル活用の情報収集する方法が分からないので、
先輩方どうぞ宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
ビニールプールとウッドデッキに興味があります。

大人が入れるビニールプール波をお持ちの方っていらっしゃしますか?



> misatoredさん

良い物件あったんですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
うらやましいハート

あたしも頑張って探しますウインク
またルーバルカメラみせてくださいグッド(上向き矢印)
はじめまして。
ルーバルつきのマンションに引っ越して2ヶ月がたちました。
ステキなルーバルにするために、こちらのコミュニティで皆さんのルーバルの画像を見たり経験談を聞いて勉強したいと思います。


・ルーバル付き物件を選んだ理由は?
     →主人、私、1才と2才の子どものお布団を1度に干したいから。

・どんなルーバルなのか?
     →4階、北向き、2面、寝室と子ども部屋に面してます。

・良い点、悪い点は?
  良い点→家族全員のお布団が1度に干せる。部屋に自然光が入って明るい。
  悪い点→すぐ近くに大きな緑地公園があるせいか、カラスがよく飛んでいて、たまに糞やゴミを落とされます。

ネットでウッドパネルを500枚くらい買って、主人と私の2人で敷き詰めました。
ルーバル2面と、バルコニーが1面あるのですが、全部して4時間でできました。
作業は思ってたよりも早く、そして簡単に楽しくできましたよ。

これからはイングリッシュガーデン目指してアーチ置いたりお花植えたりしたいです。
はじめはお布団が干せて、子どもが遊べればいいとだけ思ってたのですが、ガーデニングに興味がわいてきたので、こちらのコミュニティの皆さんに勉強させてもらいます。
よろしくお願いします。

こんにちは。

我が家のルーフバルコニーも5年経過しました。

雨風に負けず、夏の日照りにも負けず、何とか生き残っている緑たち。

少しお世話をさぼっていましたが、最近またガーデニングにはまってきました。

写真は5年前、転居してきたときはりきってウッドパネルを敷きはじめた頃のものです。

現在は・・・?!


5年後。現在の我が家のルーバルです。あんなにきれいだったウッドパネルはかなり劣化し、色あせてきましたが、またそれもよし。
ゴールドクレストがどこまでのびるのか、ちょと心配です。

本当はラティスとかで囲みまくりたいのですが、なかなかそこまで手が回りません。あと、何も無い方が布団干しまくれるしね。

今年は、皆様のような大きなプールを開催したいです。

ホットプレートにわかBBQ付きで。
こんにちは♪30平米のルーバルがあります
でもぜんぜん手入れしていません;;
こちらでオシャレなルーバル術を学んでいきたいですハート
よろしくおねがいいたします(^▽^)
#103のルーバルは一部レンガを置いて雰囲気を変えてみました。
箱庭のようなものですが、楽しくルーバル・ガーデニングをやってます芽
はじめまして!今月ルーバル付きのマンションに引っ越してきましたo(^-^)oまだ物干ししかないのでみなさんのように楽しみたいと思ってます!よろしくお願いします(^_^)

旦那様が見切れてます(笑)

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルーフバルコニーのある暮らし 更新情報

ルーフバルコニーのある暮らしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。