ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マンション購入 その前に・・コミュのお買い得でしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
購入を迷っています。
大阪市内の淀川沿いで、築4年目で未入居部屋。
環境は静かですが、駅からが遠く、地下鉄から徒歩15分ほど。阪急からは徒歩30近くかかります。
スーパーも徒歩で10分ほどかかります。
688戸の大型マンション。
70平米弱の3LDK。
最上階の15階。

西向きベランダ→2280万(端から2番目部屋)
南西向きベランダ→2320万(エレベーター前の部屋)

リビングのみダイキのエアコン付(10数万?)
主だった設備は・・・リビングの床暖房2面・浴室ミストサウナ・食洗機
入居前のクリーニングはなく、営業マンが掃除すると。。。
発売当初より、700万値下げしてて、この4月から販売会社が変わったそうです。
残り4部屋で、売り急いでいるのか営業マンから電話が度々あったり、訪問したりします。
でも、最安値に設定しているから、これ以上の値下げもプラスで何か付けることもできないと言われました。


近辺の分譲マンションも見に行ったのですが、部屋の間取りや設備はそれほど大差なく、駅から近いと高いぐらいに思います。
駅を利用するのは休みで街中や遠方に出かける時ぐらいで利用頻度が低いので、駅近にはこだわってないです。買い物が遠いのは残念ですが、原付が自転車で行ける範囲なら良いかと。

新築でもないし、中古でもないと思うのですが、リフォームは必要ないけど、真新しくもないです。
新築ではないので、壁紙や扉・キッチン・浴槽の色は選べない。残り4部屋からしか選べないから、700万円引き。これは妥当なところなのでしょうか?
営業マンは階上の方が高いから階下から売れていったと言っていました。
6階も1部屋残っているのですが、淀川の堤防と堤防沿いの交通量の多い道のせいで、車の通過する音が堤防に反響して、4〜6階はうるさいらしく、販売事務所に使用されているのもあって値段は200万円ぐらい安いのですが、購入は15階を考えています。

今、新婚補助をもらっていて残り3年(1月2万の補助)あります。
新婚補助が終わってからとも考えたのですが、営業マンはその間の家賃はかかっているし、早く購入してローンを払いだした方が、減税やローン控除があるからお得だと言われました。
でも、固定資産税がかかるし・・・と思ったり。

今の収入ではフラット35Sで2100万のローンが限度だと言われたので・・マンション価格が上がっていまうので、頭金が増えてしまうのですが、希望としてはリビングが12畳のところが15畳あると良いなぁ〜と思うところが、購入を迷う点です。それでも、まぁ今の賃貸のリビングよりは広いし、子供もいないので、十分ではあります。

購入するなら、夏は引っ越し代も安いし、今のマンションの火災保険の終わる
月退去の入居にしようかと思っています。
これを逃しても、消費税が上がるまでにはマンション購入を考えています。

曖昧な相談で申し訳ありませんが・・・どう思われますか?

コメント(2)

そこらへんの相場が分からないのでは何ともいえませんが、やはり立地があまりよくないですね。
マンションは立地が大事です、売るときにかなり価値が下がりますよ。
ただでさえ、4年経って完売してないわけですからね。
売るつもりはないと思っていても、何かのトラブルで売らざるを得ない時に困ります。
あと、資金がギリギリみたいですので、その点でも購入はおすすめしません。
消費税で焦る気持ちも分からなくはないですが、それだけで買うのは危険です。

川沿いというのも気になります。地盤的に不安がありますね。

とにかく、そんなに焦って買う人はないでしょう。中古も視野に入れて、ゆっくり考えたほうがいいですよ。
ひこまろさん→資金がぎりぎりというよりは、主人が会社員ではないので、ローンが通りにくいようで、私が社員で働くことも考えていたのですが、現状それもできず、悩み所です。

立地は確かによろしくないです。

やっぱり焦って失敗したって笑える買い物じゃないですもんねぇ。
もう少し考えてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マンション購入 その前に・・ 更新情報

マンション購入 その前に・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング