ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マンション購入 その前に・・コミュの自己紹介、質問、雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介、質問、雑談コーナーなるものをつくってみました。
というか、今までつくるのを忘れてました。

自己紹介や、ちょっとした話はここで出来ればと思います。
もちろん、新たなトピックとして、建ててもOKです。

では、よろしくです。

コメント(27)

きくちゃん さん はじめまして。

数年後・・どうなってるのか、まったく見当がつかないです。
今は、金利面でみると、ラストチャンスかもしれない気がします。
私は昨年購入で、35年固定で実効金利が2.69(ふらっと35/みずほ)ですから・・今3.12%ですし。。
金利が数%UPすると支払額が直撃です。今後長期金利上昇しそうですしねえ・・・・

でも、金利がぐぐっと上昇すると、マンション景気が悪くなるんで、業界的に何か手を打ってくるような気もしないでもありませんけど・・^^;
今日初めてこちらを拝見し、早速仲間に入らせて頂きました。
私はこの秋、結婚を期に彼とマンションを購入しようと考えています。
皆さまのご意見を伺ったり、私で分かるような事があれば情報提供してたくさんの方の情報交換をしたいと思っています。
宜しくお願いします!

早速、質問なのですが、今大京のライオンズマンションを購入の候補にしています。「大京」という会社自体をネットで調べるとあまり良い評価を目にしません。。
どなたか大京について知っている方(モデルルームを見た。実際に購入したetc)情報を下さい。
宜しくお願いします!
☆きくちゃんさん
アドバイスありがとうございます!
やはりそうですか・・・。大抵の方がMLでいやな目をみているようです
>くらくらイクラさん
私も、数人の先輩から
そこはやめたほうがいいと言われ
最初から、選択肢から外していました。
やはり、経験者の方のお話は参考になると思いますよ。
ひーこさん
ありがとうございます!
そうですよね。。実際に経験された方がおっしゃるんですから
場所や価格面では理想的だったので残念です><
はじめまして♪
8月の終わりにモデルルームに行って契約してきました。
融資事前審査をクリアして、次は本審査。 建物は半分位まで建設が進んでいるところで、今月末は間取り、構造的なオプションの締め切りです。 完成は来年3月ですが、思っていたより色々やることもあるのでビックリしています。
経験者のみなさん、今のうちに考えておかなければいけないことなど是非アドバイスください。
> Thavasa さま
はじめまして。

契約おめでとおうございます!
契約をすまされたということで、次の大きなイベントは内覧会でしょうか^^

なんか、いろいろと本を読んでいたら、内覧会動向・立会い/業者さんなるものがあるのが分かりました。
1件あたり確か5〜6万円が相場だったでしょうか。
その書籍やHPを見ていると、素人の私では全く分からない(発見できそうに無い)チェックポイントが山ほど書いてありました。一生に1度のそれこそ一生もののローン組んでの買い物ですんで、万全を期したい・と考えるようになり(生まれて初めて物件をチェックするわけですのでねええ・・・欠陥マンションの話題も豊富ですし・・)、申し込みましたとろ・・・・すでに予約でいっぱいで大手やHPで番の良いところは全部駄目でした。
そう、実は私も3月入居だったんです。
3月入居物件は超ラッシュ!
ですので、もし同行業者さんをお考えでしたら、お早めのご予約をお勧めします。
あと、内覧会では気兼ねせずになんでも言ってみることが大切です。うちは、結局同行業者が駄目で、インテリア系に強く内覧会慣れしている、妻の友人に同行してもらいました。
何を言ってよいのか、どこを見たらよいのか・・・場慣れしている人がいて心強かったです。


あと、デベ主催のOption等の販売会があります。
この販売会ですが、やっぱり値段が高いです。
うちは、さんざん見積もりを取ったのですが結局買えませんでした。
この販売会で購入するメリットは、部屋の引渡し時に既に装着した状態になっているということです。
販売会で購入した友人は、入居時にそろってあったから良かったよ〜なんていってましたが、我が家はすべて他のコストパフォーマンスが良い店で買いそろえました^^;

我が家は、MRで図面をいっぱいコピーさせてもらって、部屋の寸法を考えながら、家具の配置や照明、カーテン、ウッドパネル等々、思いを膨らませながらPlanを立ててました。
で、結局思ったこと。
⇒内覧会で実際の部屋を見てから決めよ! です。
 イメージしていたものと、
 実際の部屋て結構イメージが違って・・・
 やっぱり図面みるのも素人ですから・・・


そして引越し、これも3月は超多忙で料金が一番高いときです。大きなマンションの場合は幹事会社が仕切っていて、大量に人員が配備されるので幹事会社に頼むとスムーズだそうです。 小さなマンションだと、どこでもOkっぽいです。

さくっと思いついたこと書いてみました。
また思い出したら書きますね。
くーららさん
たくさんのアドバイスありがとうございます。
内覧会、まだまだ先のことだしそんなに重要だってあまり考えていませんでしたが、そうですよね。やっぱり素人目ではわからないチェックポイントとかたくさんありそうですね。
立会い業者さん探してみることにします!!

オプション会は10月半ばに開催されるという噂ですが、確かに高いようですね。一応見に行くだけは行こうと思っています。
今年マンションを購入した友人にも、家具も照明やなんかもやはり部屋見てから買えと言われています。 でも、嬉しくて図面見ながら色々考えちゃうんですよね〜。 

引越しは、3月いっぱいは仕事の都合で忙しくて時間が取れないと思われるので、4月の上旬を考えています。 150世帯って小さいと考えていいんでしょうか? 販売代理店の方が、管理会社が引越しの日程はくじ引きとかで決めるみたいな話をしていましたが、やっぱり大変でしょうね〜。

あとちょうど半年だけど長いようできっとあっという間に3月になってしまうんでしょうね。 楽しみです♪
初めまして。横浜市青葉区在住の者です。
この度、青葉区の新築マンションを購入予定なのですが、
自営業ということもあり審査が非常に厳しい(五分五分と言われ)
ちょっと凹んでいます。
しかも、審査基準を満たすために、両親と収入を合算したのに
厳しいというデベ・・・言ってる事が行くたびに変わるのです。

そんなデベの対応に不満がありましてこちらに参加させて
いただく事にしました。

皆さんのコメントをヒントに、「物件には罪はない」と
言い聞かせながら、審査の結果を待とうと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

今まさにマンションを購入しようかと悩んでいるところです。

3才の子供がおり、その子が小学校にあがるまでには賃貸ではなく、ちゃんと自分たちの居を構えようとは思ってました。

たまたまポストに入っていた物件の見学に行ったのですが、新築だけど安い、場所よし、間取りも問題なしで、本格的に購入を考えるようになりました。

今は頭金0円でもローン組めますよね。

計算してもらったら、諸費用込みで、今の賃貸より支払いが月2万円増になるみたいです。

これなら何とかなるかも! と思ったのですが、今でも特別余裕がある訳ではありません(^_^;)

2人目の子供も考えてるし、そうなったら私のパート分の収入が減ってしまう…。

そんな事を考えると、本当に購入してしまっても大丈夫なのか不安になります。

みなさん、私のような場合、購入した方がよいのかどうか、アドバイスをお願いします!
はじめまして。
マンションを購入しようと考え中の独身女性です。
最近マンション購入を考えたばかりなので、色々教えてください!!

ちなみにマンション購入後の維持費ってどのくらいかかるのでしょうか?
はじめましてぴかぴか(新しい)マンション購入を考えている主婦ですハート達(複数ハート)

http://tyuko-mansion.com/23ku/katsushika-ku/2008-10-15/lions-ohanachaya

こんなかんじのところが見つかると嬉しいですクローバーよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
マンションご購入の際は、間取りだとか設備の他、今後のメンテナンスや
価値観も考慮しなくては、なりません。

マンション大規模修繕工事
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5305895

上記コミュ作成しました。

情報や修繕工事Q&Aに関する情報をお願い致します。
初めましてぴかぴか(新しい)


マンション購入検討してまするんるん


マンション購入してから結婚する予定ですグッド(上向き矢印)


モデルルームを大人になって初めて行きましたウインク



欲しくなりますね揺れるハート


でもどうしていったらいいか分からないのでこのコミュニティで学びたいですぴかぴか(新しい)


よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マンション購入 その前に・・ 更新情報

マンション購入 その前に・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング