ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トヨタ アクア/TOYOTA AQUAコミュの不具合&対処法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あって欲しくはないですが、不具合が出てしまった時の症状とその対処法を書き込むトピです。

リコール情報等もこちらにお願いします。

ネタ提供:わしおんさん
ありがとうございました。

コメント(279)

昨日、ドアミラーが片側だけ開かなくなり、再度スイッチを入れなおしたらミラーは開いたのですが、今度は左側だけ格納できなくなりました。
すぐにディーラーに連絡して点検してもらったら、モーターが悪くなっていると思うので交換します。とのことでした。
新車で購入して、4年目でこれはちょっとショックでした。
また、同じ時期に購入した職場の方も同じ症状が出たとのことでした。ほかの方はどうでしょうか?(白)
>>[241]
私のアクア 5年目の車検から帰って来て1週間で、同じ症状ですƪ(˘⌣˘)ʃ
修理しないで様子見しておりますが、10回に7回ほどは症状が出ています。
>>[242]

そちらも同じような症状でてるんですね。(;´・ω・)
あんこは、この件担当の人に言ったら、保証の方での修理となりましたよ。
いおんさんも、今以上に症状が悪くなる前に伝えてみてはいかがでしょうか。
>>[243]
こんばんは。先日ディーラーで聞いてみたのですが、私の場合、5年目の車検時に保証プランの更新を行わなかったので、修理は有料になってしまうそうです。保証プランが2年間で2万円ほどでしたので、入らなかったのですが、このタイミングで症状が出るなんてびっくりです…
あんこ さんは、保証内のようで、良かったですね(*^_^*)
>>[241]
家のアクアも、4年目でおかしくなりました。

保証期間外と言うことで、有償で直しました。
凄くショックでした。
自分のサイドミラーも一度、昼休みの間だけ、左側が格納しなくなりました。
その後帰りの時にはちゃんと動いたので再現はしてくれないのですが、一応半年ごとの点検時にディーラーでは言いました。
格納出来なくなったのは左側ですが、ディーラーで見てもらった時は右側の方がモーター音が大きいとのことでした。
いずれ両方とも修理になるかもしれませんね。
>>[241]あんこさん
自分のアクアも4年目で左のミラー不具合出てます。
今点検でディーラー来てるので、ついでに診てもらってます…
有償で直すのはキツいですね。。
>>[247]
保証期間が過ぎてすぐ?位に壊れたので、ディーラーに軽く文句を付けましたが、有償はやはり有償でした…
意外と4年目でドアミラーが壊れている方が多いのにビックリしてます(;´・ω・)
あんこの場合は、ミラーがおかしくなる一週間ぐらい前からプラスチックの割れる様な弾ける様な音がしだして、どこからの音かわからず、その後ドアミラーの開閉不良があったので、これか!とおもいました。
それにしても、4年目であっちこっち壊れるのはちょっとショックですよね。
父の車ですが、同じく4年目くらいで左側のミラーが格納しなくなりました。
ですが、無償で部品交換してもらったそうです。

あれれぇ〜!左側のミラ−格納しない。って自分だけじゃ無かったんですね。

アッセンブリーで購入済だったので先程取り替えました。

ドアインナー外してミラ−取り外して

いろが違うからミラ−の3枚おろし

元に戻して開閉テストして完了
本日又、同じ不具合発生。Dに連絡したところ、同じ不具合が多々出でいるらしくてメ−カ−保証期間延長だそうで無償修理して頂けましたよ。皆さんDにGoですよぉ
うちは 今年は発症していませんが
昨年発症して 有償 と言われ放置プレイでしたが

今年 無償交換という情報があったので 今日Dで頼んできました。
Dでもまだ無償交換 延長保証の情報を認知していなくて調べさせました。
>>[254]
既に有償で直した場合は遡及してくれ無いんですよね、きっと。

こういうのがユーザー離れする原因の1つだと思うのですが…
低速時の減速時軽くブレーキ踏んでる状態から停車する期間にブレーキ?辺りからカタカタ?コチコチ・・・と音がします。
窓を開けて左側に壁、車等有れば音が大きく聞こえるんですが原因が不明です。
ブレーキ踏みながら軽くアクセルを一瞬でも入れるとピタリと無くなります。
発進時とかには全く無いのですが信号でブレーキ踏みながら徐々に減速する時の30キロ付近から停車位に確認出来ます。
ブレーキ等バラして貰って確認して貰ったのですが異常は見当たらずドラシャも特に見た感じは問題無さそうなんですが気になります。
しばらくこちらはノーチェックでした。
初期型アクア、二回目の車検を通してから一月半のこと。
私も左ミラーが格納されなくなりました。
車検時に保証がつくしプランに入っていたので、その保証で直してもらいました。
入っててよかった延長保証って感じです。
この分だと近々右もおかしくなるのだろうか?どうせならば保証の効くうちに…て思っちゃいます。
今日気がついたら
左のミラーが途中までしか開いていなく(気づかずそのまま1キロくらい走っていたあせあせ)
駐車場で開閉しなおしたら直った
そして次駐車したら今度は閉じなかった
その後やりなおしたら大丈夫だったけど…
気になってこのコミュ見たらみなさんあることだったんですね(でも1年前か)
4月で丸4年経っているのですが有償修理かなあせあせ
>>[258] たしか通常保証とは別枠で無償修理だったように思います。一応ディーラーに問い合わせてみては?
アッセンブリーのを交換で23000円でした。
高いから右は交換しなかったです。
ディーラーに確認したら
サイドミラーのこの件は保証が5年になったそうで
私も無料で直してもらえるそうです
左に症状が出ている方が多いみたい
「右もそのうち症状出るかもしれないだろうから両方直してもらえませんか?」と言ったけど
さすがにそれは無理でしたあせあせ
きっと右は保証が切れた頃不具合でるだろうなぁウッシッシ
>>[261]
 私も今月車検でその旨話したら「トラブルが多いので無償修理が5年になりました」とのことで、部品が来るから来月修理です。
先月能登半島まで遊びに行って、そこでトラブルだったので焦りました。
あれ以来トラブルは出ていませんが、右(運転席)側だけ交換です。
反対側は…まあ出たらその時ですね。
>>[262]
右ですか
私は1週間で3日不具合あったのでまた時々あるかな
いつでもどうぞと言われましたが
作業に1時間ちょっとかかるらしいのでいつ行こうか
ちょっとディーラー行くの面倒くさい
もう直ぐ5年車検が来ますが、5年車検費用幾らくらいかかるのか不安です。5年目車検終わった方よろしかったら費用教えていただけませんか?
>>[264] どこで受けるかなどで費用に差が出たりしますが、自分は一般の自動車屋で7万円台でした。
>>[264]

ここに書くのは久しぶりだな。
5年目で約15万キロ。
日頃から自分でこまめにメンテしてます。
で、ネッツで8万5千円でした。
ほとんど交換部品もなし。

来年4月で3回目車検w
>>[266]
すっごく走ってますねふらふら
私は、5年目で4万キロ超えくらいです。

よく遠出されるんですか?
ディーラーから車検の案内がきて目安で8万5千くらいですね
私の使い方が悪かったのか…
昨日からシートベルトが固定された状態
普通にしていて運転中に左右を確認するために
ちょっと前のめりになったのがいけなかったのか
そのまま…がまん顔
せめてもの救いはベルトができる長さであったこと
ベルトがよれてしまったのかも
 ドアミラー動作不良の件、昨夏右側だけ無償交換して貰いました。
この夏も暑くて、今度は左側が動かなくなること幾たびか。
8月の12ヶ月点検で話をしたら「無償交換します」との事でした。
我が家のアクアも丸6年、本日タイヤと補機バッテリーの交換に合わせてドアミラーも無償交換して貰いました。
https://ameblo.jp/qt6zaq/entry-12517488762.html
上記のコメントで「保証は5年じゃないの?」と思ったのですが、HP見たら無償修理期間は新車登録をした日から7年以内になってました。
https://toyota.jp/recall/kaisyu/170821.html
「モーターの不具合と言うけど、どう見てもギアの噛み込みじゃないの?」と思ってたので話を聞くと、ギアードモーター(モーターとギアヘッドの組合せ品)だそうでそのアッシーの交換とか。
まだの方、間に合うなら交換して貰った方が良いと思いますよ。
お久しぶりです、2012年初期型アクアに乗ってます
今朝補機バッテリーがあがり、エンジンがかからなくなり交換してきました
昨日朝からエンジンが1回でかからず2.3回かけ直したのと、バッテリーの警告ランプが点滅していました
後でネットで調べようなんて思っていたら、今朝は全くかからず涙
取説より、後部座席右側の下のカバーを外し、父の車とバッテリーを繋いで少し充電し、エンジンをかけそのままトヨタへ行ってきました
運良く本日仕事が休みだったのでなんとかなりましたが、定期的に点検や交換した方がよさそうですね
本日サイドミラーの修理してもらいました
以前にも書かせていただいたものと同じ開閉の不具合
今回は(案の定?予定通り?)右
この件については7年保証になったそうです
左右とも部品交換されたので安心かな
つぶやきに投稿しましたが無反応だったので
こちらに投稿しました

ブレーキを踏んだ時
塩ビのパイプを叩いたような音がする方
いますか?

2018製 クロスオーバーです


久しぶりにログインして覗いています
以前からエアコンのオフボタンが押されたまま戻らないことがあり見てもらったこともありますが(その時は直るので無処置)完全に戻らなくなりました
ネット検索したら結構報告あるようで
DIY出来たらよいのですがパネルを外すのが大変そう
>>[277]
自分もこうなる事が多くて最近中期のエアコンパネルに交換しました…
>>[278]
コメントありがとうございます
あの後ですがダメもとで粘着テープを貼って剥がしてを繰り返したら復活しましたあせあせ(飛び散る汗)
でもいつまた戻らなくなるのか不安なので、パネル交換検討中です

ログインすると、残り244件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トヨタ アクア/TOYOTA AQUA 更新情報

トヨタ アクア/TOYOTA AQUAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング