ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮コミュの移動方法教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてください。

東京から伊勢神宮観光へ近々行く予定です。
熱田神宮にも寄るつもりです。

東京駅から名古屋駅まで新幹線で行き、
名鉄で名古屋から熱田駅まで行って神宮参拝します。

その後なんですが、熱田駅から伊勢神宮(伊勢市駅)への移動は簡単でしょうか?
乗り換え案内で調べたんですが上手く出てくれなくて、、、。
ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?

コメント(46)

> おっぺけ太郎さん

私も、そう思いました!

熱田神宮は1時間位で参拝できるので、せっかくでしたら、金曜日には伊勢市に入られ宿泊、土曜日は朝から伊勢神宮界隈を参拝(下宮→猿田彦神社→内宮etc…)、神宮会館宿泊、日曜日朝一番で伊勢→名古屋→熱田神宮→名古屋→東京 でもいけるのではないのでしょうか…?

せっかくですから、伊勢神宮をメインに堪能されて下さいお願い
私も、おっぺけ太郎さんたまさんのご意見に賛成です。

実はさっき伊勢から帰ってきたばかり(笑)

外宮さん内宮さん、意外に時間かかります。
っていうか、たぶん時間をかけたくなります。
ぜひお伊勢さんを土曜日に据えてくださいませ〜。
(んで、おはらい町やおかげ横丁は、日曜日の朝寄ってお土産買って、それから熱田さんに向かってもいいかも。)
 東京から伊勢に来られるんなら、内宮、外宮、両方参拝されてはどうでしょうか?。
 東京から来られる機会は、そうないでしょうし。
宿泊はそのままやとしても

着いた翌朝伊勢へ移動
ほんでもって帰りに熱田神宮

とか言うのも可ですよね!?
伊勢到着は焦らんでも次の日の朝もあるんよね!?
夜名古屋着であれば、

次の朝一番で

近鉄名古屋
↓ 近鉄
伊勢市 到着
↓徒歩
外宮参拝
↓バス
猿田彦神社参拝
↓徒歩
神宮会館にチェックインして荷物預ける
↓徒歩
内宮参拝
↓徒歩
おかげ横丁散策
↓徒歩
神宮会館 宿泊

最終日
朝一番で内宮参拝

神宮会館 チェックアウト
↓タクシー
近鉄宇治山田駅
↓近鉄特急
近鉄名古屋
↓徒歩
名鉄名古屋
↓名鉄
名鉄神宮前
↓徒歩
熱田神宮 参拝
↓徒歩
名鉄 神宮前
↓名鉄
名鉄名古屋
↓徒歩
JR名古屋
↓新幹線
JR東京駅

ってのはどうでしょうか?
もし熱田神宮のあと時間あったら大須観音なんかも寄ってみてわ☆
神社に詳しい知り合いから聞いたのですが、伊勢参拝には正式な参拝順序があるようで、

熱田神宮→二見ケ浦(夫婦岩でできれば日の出を見る)→伊勢外宮→伊勢内宮

が正しいらしいです。私は昨年末にこの順路で行きました。二見ケ浦は車がないとキツイので難しいとは思いますが、そこへは行けなくても、その順路で行ってみられてはいかがでしょうか?
伊勢に行かれるのなら、ぜひとも倭姫宮には参っていただきたいですね(*´ω`)
>ふうたろうさん
その伊勢参拝、まったくでたらめですよ(*´ω`)
そもそも二見浦はおまいりするところではありませんし、二見興玉神社という神社がそばにありますが、この神社も直接は関係ないようです。
その知り合いの方がおっしゃっていたのは、観光としてじゃないでしょうか。
僕は最近のお伊勢参りのコースとして、夜は松阪に泊まって松阪牛の焼肉を食べてます(笑)

泊まったホテルはココ↓
http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?screenId=UWW1402&distCd=01&yadNo=327240&rootCd=04&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&stayCount=1&roomCount=1&dateUndecided=1&adultNum=2&callbackHistFlg=1

焼肉はココ↓
http://www.issyoubin.com/

みなさんも参考にしていただければ。
私のスケジュールに是非【倭姫宮】を加えられて下さいね!
(位置はわかりませんので、ご自身で調べてスケジュールに加えて下さい…)

土曜日の夕方&日曜日の早朝の2度も内宮を参拝できておいしいですね!

外宮、内宮の式年遷宮のご寄附をすれば、垣内参拝もできるみたいです。

せっかくですから、事前に、伊勢神宮にお問い合わせ下さい。

私が行った時は、日帰りで宇治橋渡り納めの日だったので、倭姫宮までは行くことができませんでした。


伊勢市からバスで猿田彦神社に向かう時に、時間に余裕があるようでしたら、バス1日乗車券があるようですので、いろいろ回って下さいね!


あと、6月5日は熱田神宮の熱田祭りがあります。

多分、時期がズレてると思いますが、熱田神宮の本殿の参拝は夕方4時半までとなってます。
今日はギリギリ参拝できました。

せっかくですので、時間に間に合うように参拝して下さいね!


楽しい旅になりますように…お願い

いろいろ報告も聞かせて下さいね!ハート

内宮から倭姫宮に行く途中に、月読宮があります。
どちらも内宮の別宮で、31日に参拝いたしました。

外部ブログでしかも書きかけですが、なるべく早くアップしますので、ご参考まで。

ちなみに『別宮の参拝順序…』のトピックで、神職のかたから、参拝に順序などないよ、という心強いご意見をいただきました。
これは大変ちからになりました(私の場合ね)
タイトなスケジュールですが、内容は充実していると思いますよ(^^)

私も熱田神宮、伊勢外宮、内宮と巡りましたが、どこもとても素敵な場所でしたぴかぴか(新しい) 

ステキな旅行になるといいですね。
こんにちは。
1日に内宮、外宮、伊雑宮とまわってきました。

遠いし、小さいし、電車の本数はないし、ジュースの自動販売機もないですが、今回は無理でも次回はぜひおススメします。

ほれちゃいました。
あ、伊雑宮のことです。


ちなみに14日はお田植え神事らしいです。
おかえりなさい(^^)

外宮内宮の両方で特別参拝をされたのですね。
うらやましいなぁ。
(内宮でしかしたことないので・・・)

日記、楽しみにしてますよん。
おつかれさまでした。
お帰りなさい…わーい(嬉しい顔)

とてもハードでしたが、充実した様子でよかったです!


熱田神宮も間に合ったようで、よかったです!

ゆっくり休まれて下さいね!
> sakuraさん

はじめまして!私も東京からのツアーの内容がよくわかりませんが、伊勢神宮の基本は外宮→内宮と聞いたことがあります。

あと別宮で気になるところを参拝されるとよいかと思います。


このトピの桃ヒメさんのように、どことどこを行きたいとか、行きたい時期などを詳しく書かれると、具体的にスケジュールも立てやすいのではないでしょうか?

また、このトピのコメントの中のスケジュールを参考にされるか、具体的なツアーの日程を載せるなどして、アレンジして、個人旅行にされてもいいかと思います。

焼肉の話を見て、ちょっと気になりますが、
確かに『奔馬』では蔵原が松版牛を食べてから神宮に参詣する事が不興を買った話がありますね。

私の知る限り、伊勢神宮は動物性油脂を遠慮していて、
灯篭も植物性油脂を使っているようです。

一般参拝者が参宮の際は、松版牛を食べても大丈夫でしょうか?
それはやっぱり気になります。
> 浦木裕さん

あっ!牛肉を食べていいかどうかは詳しくわかりませんが、私も、冬に参拝の際には、革のコートとか避けた方がいいとか聞いたことあります…ホントでしょうか?冷や汗

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮 更新情報

伊勢神宮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング