ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SYMコミュのXS125−K

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週、納車されましたわーい(嬉しい顔)

とりあえず200キロほど乗りました。

マフラーぐらい入れたいと思っていたら

どこも作ってないようです

 XS125−K

に、乗ってる方、情報交換しませんかー?

コメント(32)

今日で、500キロ達成しました

ようやくエンジンが回る感じですね

最高速は、平地でいいとこ100キロちょっと

上りだと、80キロぐらいですねー うれしい顔


エンジン音は

日本車と違って、カラカラ音が気になりますが


タイヤは、写真ではスポーティーでしたが
実際は、ちょいと攻め込むと
タイヤが滑りますあせあせ

フロントフォークも、スピードが出るわりに
かなり、柔らかく設定されており
ハードなブレーキングで
前にのめりまくります

燃費は、攻めまくりで、峠行って
リッター 25キロぐらいですが

まったり通勤とかなら

倍は走ると思われます
燃料計(かなりありがたい)と
速の表示インジケーターがついていて
五速まで表示されます

タイヤは、スポーティーなタイヤがナササリーな
2.75−18  (フロント)
90/90−18 (リア)


フロントは
F18


リアには
ダンロップだと
TT900


が、履けるようですが・・・


ノーマルタイヤは
カブのような
減らないけど効かない
硬いタイプだと思ってください


まーでも、値段を考えると
いいバイクだと思いますよウインクぴかぴか(新しい)
今日、500キロで始めてオイル交換しましたわーい(嬉しい顔)
信じられないくらい、バリがでてました
オイルがキラキラぴかぴか(新しい)

オイル量は0.8リッターくらいですねー

フィルターも鉄の破片がたくさんついていたので
パーツクリーナーで綺麗に掃除して、オイル入れました

なんだか、調子よくなったみたいほっとした顔
サンタさんへ

私も、つい最近XS125Kを乗り始めました。なにぶん情報が
少ないのでいろいろ教えてください。

そう言えばおととい流れの速い道を走っていたら右のミラーが
外れて飛んでいきました。XS125Kのミラーの鏡面自体は
接着剤でミラーの黒い金属部分に付いているだけです。
そのため振動で接着剤が緩むと鏡面のみ外れます。

ミラー自体の振動が大きくなったら要チェックです。
> ハママツさん

読んでくれてる人が誰もいないんじゃないかと思いながら、書き込み続けていました…涙


私の他に乗ってる人がいて嬉しいですわーい(嬉しい顔)


実は、納車一日目で、マフラーのシリンダー側のボルトが二本とも外れて、マフラーがとれました…げっそり


それと、やはりこれも振動のせいでしょうが、リアブレーキの遊び量を決めるボルトが勝手に上に上がって来て、リアブレーキがかかったままになってしまいました…げっそり


なんか、加速しないな〜と思ったときは、見てみるといいかもウッシッシ

そうはいっても外国製品ですから、買った値段を考えたら(コミコミ21万円)許せますわーい(嬉しい顔)
サンタさんへ

マフラーが落ちましたか?気をつけます。私は5000kmの2008年モデルを中古で買ったので、ある程度の初期不良は出ていることを願います。乗り出しで17万円でしたし。
でも、EN125やYBR125のようなライバルと比べるとXS125Kは振動が多いような気がします。まあ、ENもYBRも乗ったことないですが。
その2台、実は私も迷ったんですが

ついつい、誰も乗ってる人がいないということで
このバイクを選びましたわーい(嬉しい顔)

ハンドルが必要以上に幅が広いので
端のほうの振動がすごくて
後ろの一台のバイクが
ブレて三台くらいに見えますよねあっかんべー


それと、ヘッドライトが右よりな気がしますが
調整できないみたい

台湾は、右側通行なのかながまん顔
サンタさんへ

XSのヘッドライトは異常に暗くないですか?今まで乗ったバイクで
一番暗いような。バルブは簡単に変えれるんですかね?

私のXSはミラー欠損のため一時お休み中です。XSを選ぶ理由の
一つとして、正規代理店や保障があるのも大きいですね。
ヘッドライトの球は、さきっちょが、みたことない、変な球が着いてますね


マニュアルが全部英語なので、よく分かりませんが、H4じゃないけど、35Wの球らしいです、だから汎用品が付くかもしれません
切れたら取り替えてみます、たぶんすぐ切れると思う(笑)

それと、速の表示が付いてるのは嬉しいのですが、昼間は字が見えないですね、黄色とか緑なら良かったのに、濃い赤表示です…わーい(嬉しい顔)

それから、シフトがなんかヤワヤワだな〜と思って診たら、こちらも緩んでいましたウッシッシ


時々あちこち緩みそうなところをチエックした方がいいかも
サンタさんへ

確かにギアポジションのインジケーターは夜じゃないと
あまり見えないですね。

ミラーに関しては販売店でクレーム処理できるか確認中です。
まあたとえ保障で直ったとしても、ミラーは汎用品に
変えるかもしれません。またミラーが飛んだら危ないので。

XSのエンジンはどう思いますか?今は7000回転までしか
回してませんが、もっと回す走り方がいいのか、振動が
増えるだけで意味無いのか。


私はすでに、9000回転回してますわーい(嬉しい顔)
どこでも、全開走行ですダッシュ(走り出す様)

7000〜9000回転ぐらいまわさないと
パワーがありませんねーあっかんべー


私は職業柄
ぶっ壊れたら、また、シリンダーとピストン組み直そうなどと
そういう、開き直りで乗ってます

実際、一度あけて、自分でトルク管理して組みなおしたほうが
パワーが出ると思ううれしい顔
最初のオイルがどんな物が入っていたかわからないけどもうやだ〜(悲しい顔)


ホンダ純正10W―40入れたら、ちょいとトルクフルになった予感…わーい(嬉しい顔)


次は15W―50試してみようと思いますわーい(嬉しい顔)
サンタさんへ

ここのところフロントから異音がするなあと思っていろいろ
ネジを確認しても見つからなかったんですが、やっと昨日
怪しい箇所を発見しました。

タコメーターの針が中心の軸からはずれかかって振動して
いるようです。針の白いプラスティックの削れた粉が
メーターに付着しているのと、針の触れ方がブレブレで
回転数にしたがって上がっていきます。

あと、購入当初から若干気になっていたんですが、
普通に加速・巡回しているだけでもフロントがブレるように
感じます。この症状ってサンタさんはありますか?
私のは、今のところタコメーターは正常に動いていますねわーい(嬉しい顔)


加速時のブレは、振動が多いバイクなのに、ハンドルがワイド過ぎる感じはしてまして、バックミラーなど、走行中見れたものではないですが(後ろにいる一台のバイクが分身して四台くらいにみえる)、それとは違うようですね
その症状だと疑わしいのは、ホイールの歪み、シャフト、ホイールバランスあたりですかねわーい(嬉しい顔)


縁石に乗り上げたか、どこかに当たっているのかな、前タイヤ持ち上げて、手で回した感じはどうですか?
サンタさんへ

ただの一般人なもので、表現が抽象的ですいません。
フロントがぶれるというのは加速していくとハンドルの
右端と左端が交互に前後に動くようなことです。

昨日、タンデムしていた人間からいわれた事は、
「リアタイヤがパンクしたまま走っているような
動きがする」ということです。まあそこまで大げさ
なもんでもない気がしますが、今度バイク屋で
みてもらいます。
私のはXS125Kでは無くRV250ですが、全体に部品の精度には難がある様です。私の場合はフロントホイールの鋳造ミスでスが入っていてそこからエア漏れと言ったありえない状態でした。保証が効くうちにドンドンメーカー保証して貰う事をオススメします。
そこいくとサイドカバーの塗装があっさりはがれてきましたが、そういうことも、楽しんで乗るのが、乗り方のような気がしますわーい(嬉しい顔)
確かに保障がきくうちに壊れるところが全て壊れて
くれたほうがいいですね。ただ、部品供給にちょっと
時間がかかりすぎるのが難点です。

このバイクは値段を考えれば、いろいろ使える
バイクだとは思うんですが、一番いいシーズンなのに
部品待ちで冬眠中なのがもったいないです。

みなさんはSYMの部品供給どう思われますか?
確かに値段を考えると良いバイクですねわーい(嬉しい顔)


国産の50スクーターより安くて速いわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


通勤には最高だと思いますほっとした顔
SYMの部品供給は
私が買ったバイク屋さんの話だと

ホンダの純正みたく
三日ぐらいで来るといってましたが
どうなんでしょう・・・サーチ(調べる)


今日で、870キロ走りましたが
慣らしもろくにせず
ぶん回しまくって、走り
ようやく、心地よく回るエンジンになってきた気がします

そろそろ二回目のオイル交換をしようと思います電球
オイルは、ワコーズの
プロステージ 1リッター 1800円 10w−40

入れて、更なる、高回転ぶん回しで
走ってみますねーウッシッシ
> サンタさん

部品によっては早いのですが、私見たいにホイールとかあまり交換の頻度が高くない物は本国から船便にて来るので一ヶ月位かかる時もあるようです。
なんか、でかいものや、たまにしか壊れない所が壊れると、時間かかりそうですね…私が買った店ではそういうときは、台湾から直送だと聞きましたわーい(嬉しい顔)


ちなみに、昨日、新車納車後1000キロ達成しましたが、マフラーのフランジボルトの一本が折れて、もう一つは、ナットが飛んでいって、またもや、マフラーが取れました(笑)


安いので、値段なりの満足はしています
私の場合ですが、まず購入時の納車整備の段階で
チェーンのアジャスターの部品の具合があまり
よくなく、取り寄せに時間もかかるということで
とりあえず納車しました。が、1ヶ月以上たった
今でもまだ部品は届かないのですが。

ミラーも飛んでから2週間近いですが、これまた
部品がまだ届かない。

まあ、そう言ってても始まらないので、サンタさんの
ように回るエンジンにすべくもう少し高回転を
使いながら走ってみます。
先週の土曜日にチェーンの部品とミラーを修理してきました。
タコメーターの振動音に関しては、XSのタコメーターは分解点検
ができないらしく、再度保障がきくか問い合わせ中になりました。

XS自体が振動がものすごく大きいバイクですが、何か理由が
あるんでしょうか?おそらくSYMの125ccのスクーターはこんなに
振動がないはず。
北海道は冬バイクに乗れなくなるので
片付けました、1600キロほど乗りましたが

あれから、大きなトラブルはありません

来年度はタイヤを替えたいところですね


スピードを求めるバイクではないことは解っていますが
あまりにもグリップしなくて、信用ならないため
コーナーで設置感が無く、怖いですあせあせ(飛び散る汗)


あと、あの暗いヘッドライトは
どうしたものか・・・
春になり、エンジンをかけてみましたが
一発でかかりましたわーい(嬉しい顔)

近所を全開して帰ってきましたよウッシッシ

夜はまた0度以下になるので
そろそろ車庫へうまい!
サンタ@サタン さんへ

お久しぶりです。こちらは雪は降らない地域なのでなんとか
1週間に1回くらい乗りながら冬を越しました。

ついこの前にエアクリーナーを掃除しましたが、さほど
汚れてはいませんでした。

仕事上、引越し等でバイクを船で運ぶのを少しやっているの
ですが、なかなかエンジンかかるバイクってすくないです。
しかも今のバイクってほとんどキックも付いてない。

それを見るとXS125Kは悪くないバイクだと思います。

メカは素人なんですが、長く乗るのに必要なメンテって
何があるんでしょうか?
お久しぶりです

最高速、風もなく平地で110キロほど出るようになりました目がハートダッシュ(走り出す様)
ヘッドライトがあまりにも暗く、球切れしたら純正の球が3000円もするというので

H4 つけれるヘッドライトをヤフオクで買いました。(3700円くらい)

マッドマックス社の160φマルチリフレクターライト

が、ポンづけでついて、変な純正規格の球を一般的なH4に取り換えることができます。配線は簡単な加工が必要です。

明るくなって満足ですウッシッシ

ちなみに、純正は35ワットくらいだったはずですが、H4の55/60ワットつけても
今のところトラブルなく乗れてます
初めまして。
検索でヒットしたのでお邪魔します。
私も125-Kに乗っています。
距離は約2万ほどです。
いろいろ不具合もありますが、そろそろライトの交換を考えています。
先ごろバルブを交換したのですが、やはり暗いですね。

>マッドマックス社の160φマルチリフレクターライト
の交換をされたとのことですが、
配線の加工について教えて頂けませんでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SYM 更新情報

SYMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。