ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嘉手納基地コミュのトモダチ作戦の記事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年4月に横田基地広報部よりリリースされました記事です。


米空軍兵、仙台空港でトモダチ作戦による救援物資の流れを管理

[2011年4月2日 仙台] 約14年前、当時二等兵であったマイケル・フレッチャー技能軍曹は、最初の配属先である横田基地に来てから初めての週末、東京の路上で道に迷ってしまいました。
 日本人のカップルが、途方に暮れたその若い空軍兵を見かけ、家路に着くのを手伝ってくれました。ただ道を教えるだけでなく、軍曹と共に電車に乗り、横田まで一緒に帰ってくれたのです。そして、彼がそのカップルの時間と好意へのお礼を渡そうとすると、彼らは外国人と英語が話せて、人助けもできただけで満足だと言ったのでした。そのとき、軍曹は日本での駐留が素晴らしいものになると確信したのでした。
「それから日本が大好きだよ」とテキサス州ガンバレルシティ出身の軍曹は言います。
 フレッチャー軍曹は嘉手納基地に駐留している第353特殊作戦群の航空輸送技師です。彼は仙台空港に前方配備されており、他の4人の輸送部隊とともに貨物積載を監督しています。
 仙台空港へ派遣された空軍兵は、3月11日に発生し壊滅的な被害をもたらしたマグニチュード9の地震と津波の被災後の救援活動であるトモダチ作戦をここで展開しています。フレッチャー軍曹は仙台空港の復旧と再開を支援するために派遣された初動部隊の一員です。
 到着後、航空輸送の担当者は大量の水、食料、毛布や支援品などに加え、任務遂行に必要な装備品を持ち込みました。
 「空軍に入隊した我々はこのようなことをすべきです」とフレッチャー軍曹は言います。「今この救援活動以外にすべきことの検討がつきません。我々は日本のみなさんが助けを必要としていると聞きました。日本人は私が日本に来た最初の週に私を助けてくれました。私はできる限りのことを恩返ししたいとおもっています。」
 フレッチャー軍曹のいう恩返しには、任務のために米軍の兵士たちが空港のターミナルに住み込んで救援活動も含まれます。支援チームは、一つの発電機を所有していますが、これで仙台空港の航空管制や貨物輸送を管理するすべてのコンピュータを動かしています。建物内に暖房がないため日中は寒く、夜はさらに寒いです。
 「ターミナル内は凍えるような寒さです。しかし、少なくとも屋根はあります」とフレッチャー軍曹は言います。「外では雪が降っていますが、それでも我々はラッキーなほうだと思います。多くの人々が家や避難する場所もなく、行き場がないと聞きました。確かに寒いですが、ここより悪い状況があるのです。」
 人生における小さな喜びがフレッチャー軍曹とその仲間を前進させます。
 「ある日、一人の日本人男性が、我々の支援を感謝し、大きな袋にりんごを入れてわざわざ持ってきてくれました。そのりんごは我々にとって8日ぶりに食べた新鮮な果物でした。今までで食べたりんごの中で最高においしかったです。種以外すべて食べました」と、軍曹は話します。
 家にいるような便利さには欠けますが、フレッチャー軍曹は楽観的にいるように努め、目の前の任務を遂行することに集中します。
 「輸送機の後方が開き、運ばれてきた水が見えると、誰かがそれを必要としているのだと。そして、輸送されてきた物資をC-130から降ろし、ヘリコプターに積みこむとき、我々はこれが[被災した]人々のために役立つのだと実感します」とフレッチャー軍曹は言います。「もし今退役したとしても、この任務が自分のキャリアにとって最高のものだと言えるでしょう。」

J.G.ブザノフスキ軍曹
第374空輸航空団広報局


写真:
(左)2011年3月20日仙台空港にて、フォークリフトで物資を輸送するフレッチャー軍曹 (USAF写真)

(中)2011年4月3日仙台空港にて、横田基地と嘉手納基地からの部隊がMC-130Pコンバットシャドウから救援物資を降ろしている。(USAF写真)

(右)2011年3月28日仙台空港にて、空港ターミナル内ではマイナス10度になる寒さになることもしばし。電力の供給は全て管制塔のために使用されている。(USAF写真)


ご好意で翻訳をお願いができました。翻訳記事の転送はご遠慮お願いします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

Special ops port dog keeps Operation Tomodachi relief aid flowing at Sendai Airport

by Staff Sgt. J.G. Buzanowski
374th Airlift Wing Public Affairs

4/2/2011 - SENDAI, Japan -- A little more than 14 years ago, Tech. Sgt. Michael Fletcher -- an Airman basic at the time -- was lost on the streets of Tokyo. It was the first weekend of his first week at his first assignment, Yokota Air Base.

Two Japanese couples saw the confused young Airman and helped him get home. Rather than merely giving him directions, they gladly escorted him to the right train and rode with him the whole way back to Yokota. When he tried to pay them for their time and kindness, they were just happy to speak English with someone and that they were happy to help. That's when Sergeant Fletcher decided Japan would be a pretty good place to be stationed.

"I've been in love with Japan ever since," the Gun Barrel City, Texas, native said.

Sergeant Fletcher is an air transportation craftsman with the 353rd Special Operations Group stationed at Kadena Air Base, Japan. He's currently forward deployed to Sendai Airport, however, where he oversees cargo loading with four other "port dogs."

Airmen at Sendai Airport are supporting Operation Tomodachi, the overall relief effort to aid the Japanese people in the wake of the devastating 9.0-magnitude earthquake and tsunami March 11. Sergeant Fletcher was part of the initial team sent to help the Japanese recover and reopen the airport.

Since they arrived, air transporters have unloaded millions of pounds of water, food, blankets and other relief supplies in addition to all the equipment they needed to keep their part of the operation going.

"This is the kind of thing most of us joined the Air Force to do," Sergeant Fletcher said. "I can't think of anything I'd rather be doing. We were told the Japanese people needed help, and well, they helped me the first week I lived here. Of course I want to do whatever I can to give back."

Giving back has meant Sergeant Fletcher and his team live in the passenger terminal with the scores of Airmen, Soldiers and Marines supporting the mission. The team has a single generator to run all the computers needed for air traffic control and cargo shipment manifests. It means there's no heat in the building, so the days are cold. The nights are colder.

"It's freezing in the terminal, but at least I have a roof over my head," Sergeant Fletcher said. "We see it snowing outside and realize that we're the lucky ones. We've heard there's like half a million people displaced, out of their homes and living in shelters. So it's cold, but it could be a lot worse."

The small pleasures in life keep Sergeant Fletcher and his crew going.

"There was this one day," he said, "a Japanese man came all the way out here with a big bag of apples, just to thank us for what we were doing. That was the first fresh fruit any of us had had in eight days, so I swear, that was the best apple I'd ever tasted. I ate everything down to the seeds."

Despite being without all the comforts of home, Sergeant Fletcher remains optimistic and focused on the task at hand.

"Every time the back of a plane opens up and it's a pallet of water, I can say for a fact, 'Somebody needs that,' so when we get supplies off a C-130 and onto a helicopter, we know this whole thing is for a good cause," Sergeant Fletcher said. "If I retired today, this would be the highlight of my career."

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嘉手納基地 更新情報

嘉手納基地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング