ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アナムネーシス3.11コミュの第5号CTVC ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CTVC ニュース 第5号(2011年8月7日発行)
【「ふれあい茶の湯」ボランティア募集】
福島県福島市のカトリック松木町教会信徒の方々が行っているボランティア活動への参加者を募集します。
「ふれあい茶の湯」
活動内容: 避難されている方々へのお抹茶とお菓子の提供
日時: 2011年8月10日(水)午後2 時〜4 時
場所: あづま総合体育館避難所 1 階ロビー
集合: 当日午後1 時にカトリック松木町教会 (福島県福島市松木町4-2)に集合
服装: 洋服の軽装
持ち物: 飲みもの
参加条件:40 歳以上の方
申込方法: 2011 年8 月9 日(火)午後1 時までに、CTVC 事務局にメールでお知らせ
ください。(ctvc@tokyo.catholic.jp) 先着順(10 名まで)
主催: オアシス令月庵 鈴木さん

【山浦玄嗣先生講演会のご報告】
7 月23 日(土)に上智大学にて、大船渡教会の山浦先生をお招きして講演会を開催し、600人を超える方にご来場いただきました。会場での募金は、カトリック東京国際センターCTIC・難民支援協会が行っている岩手県陸前高田市での支援活動に役立たれます。

山浦先生のお話のなかで、「人間は皆いつか、災害であろうと交通事故であろうと、病気であろうと死ぬのである。だから、死ぬまでに神様から託された仕事を果たしたい。そのように東北の人達は考えている。」という言葉が心に残りました。私たちも、与えられた目の前の出来事を通して自分のできることを果たしていきたいというエネルギーをいただきました。 (Sr. 畠中 千秋)


【被災地からの報告Vol.3】
宮城県石巻市で活動中のCTVC スタッフからの報告です。
石巻では8 月1 日に川開き祭りが行われました.川開き祭りは,水害に苦しんでいた石巻を,人の心を動かして治水・開拓した人物をお祝いするものです.慰霊のための前夜祭では,市民とボランティアが協力して,震災の被害者を弔い1 万個の燈籠を流しました.

燈籠に書かれた「見守っていてね」「どうして先に行ってしまったのですか」というご遺族のメッセージに,ここに来て活動している意味を深く考えさせられました.お祭り当日は,支援団体の連携で開催したイベント会場のキッズブースでバルーンアートを行いました.

このために駆けつけてくれたボランティアと一緒に,困難な生活を強いられている子供たちの憩いの場を作りました.市民の方々とお神輿を担いだのですが,お祭り翌日に帰京することになっていた私は,避難所から来ていた方々・子供たちに最後のご挨拶をすることができました.3 年前に来た時には再び訪れると思っていなかった石巻ですが,今度はまたすぐに戻って皆さんと一緒に歩めたらと思っています.

支援物資について
被災地では,救援物資を提供するフェーズが収束に向かいつつあります.商業を立て直す復興の兆しも出てきており,いつまでも支援に依存した生活を送ることは,支援者・被災者が互いに依存するため望ましくありません.教会の小さな組織が物資を提供する場合,全体の公平性を担保した物資提供ができないことは覚悟せねばなりませんが,一部の人からでも始められるフットワークの軽さがあり,行政からも期待されています.物資提供は人を救う成果が簡単に目に見えますが,地域の産業を活性化させ,人々を結びつけ交流を促す仕組みは何か,という問いに答える支援が今後は重要です.物資がそのような仕掛けや「つながり」のきっかけになるものであれば歓迎されます. (大垣 俊朗)

8 月5 日に真生会館にて、石巻活動報告会・ボランティア募集説明会を実施しました。被災地の現状報告とともに、今後の被災地支援のあり方についての意見交換も行われました。


【イベント情報・支援呼びかけ】
★ 「夏休み勉強ひろば」開設・ボランティア募集 <とすねっと・聖イグナチオ教会>
夏休み期間中に、被災地から東京に避難している子どもたちの学習支援活動を行います。勉強のサ
ポートができる方、子どもの見守りができる方、親子の話し相手になってくれる方を募集しております。
日程:2011年8月中の火・木・金の10時から16時
(可能な曜日、単発の日でも可能です。10−13時、13−16時の部分参加も可)
場所:聖イグナチオ教会101・102号室(テレジアホール奥)
お問い合わせ:CTVC 事務局または下記の担当者にご連絡ください。
090−4959−0652 岩田(聖イグナチオ教会)
080−3502−7330 信木(とすねっと)

※ 開催日時は避難者のニーズおよびボランティアの人数により決定しますので、ボランティアを
希望される方は必ず事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
CTVC では、ブログやCTVC ニュースにおいて震災関連の活動やイベント等の情報提供を
行います。メール、またはFAX にて情報をお寄せください。

発行:カトリック東京ボランティアセンター
(Catholic Tokyo Volunteer Center:CTVC)
e-mail:ctvc@tokyo.catholic.jp HP: http://jlmm.net/ctvc
〒106-0032 東京都港区六本木4-2-39 フランシスコ会聖ヨゼフ修道院2F
TEL:090-3522-3209 FAX:03-5414-0991

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アナムネーシス3.11 更新情報

アナムネーシス3.11のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。