ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JUPF 全日本大学ポーカー連盟コミュのポーカーのルール3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<<フロップ>>

・テーブルにカードが3枚連続で提示されます
→このカードはコミュニティカードなのでプレイヤー全員に共通して使うカードです。
・フロップからはディーラー・ボタンの左隣の人からのアクションとなります。
・手札とフロップのカード3枚を見て、また今後のゲームの展開を予測してアクションをとります。
→この時点ではまだベットがないので、一番始めにアクションをする人はチェックをして様子見をする(フォールドする必要がありません)か、ベットをします。
→次のプレイヤーは、チェックで回ってきた場合は上記と同様のアクションができます。

*全員がチェックをして誰もベットすることなく次のベッティング・ラウンド進むことも多々あります。


<ベットが入った場合>

・ベットをしたプレイヤーがいた場合、コールするかレイズするかフォールドするか、となります。
→アクティブプレイヤー全員のベット額がそろうまで次のラウンドには進めないので、すでにチェックした人はもう一度アクションを求められます。
・アクティブプレイヤー全員のアクションが終わり、ベット額がそろったら次のベッティング・ラウンドに進みます。
・賭けられたチップはポットに入れられます。


<レイズが入った場合>

・レイズをしたプレイヤーがいた場合、コールするかリレイズするかフォールドするか、となります。
→ベットした人も同様ですが、フォールドした場合、既にベットした分のチップは戻ってきません。
・リレイズが入った場合も同様にして、ベット額がそろうまで続けます。

*ベットやレイズが入ったことで、その他のプレイヤーが全員フォールドした場合、ベットあるいはレイズした人の勝ちとなり、ポットに溜まったチップをもらえます。このようにショーダウンせずに勝負が決まることの方が多いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JUPF 全日本大学ポーカー連盟 更新情報

JUPF 全日本大学ポーカー連盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング