ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 PAUL BASSETT コミュの*PAUL BASETT銀座店 お店情報*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 まだ行ったことのない方のために
 自分がお店に行って気が付いたことや
 店員さんから聞いた情報などを書いてみようと思います。

*まずはじめに、
  このお店はバリスタ  ポール・バセットと
  パティシエ 辻口 博信のコラボレーションカフェで、
  バリスタ世界チャンピオンとパティシエの世界チャンピオンの
  お店というコンセプトで作ったそうです。
  
*そして自家焙煎
  お店には外からでも見える場所に
  大きなロースター(焙煎機)があります。
  なんとこの焙煎機、日本には1台しかないそうです。
  自分がお店を作る時欲しいなぁ〜なんて思いましたが
  やはり相当高いそうです。残念。
  っていうか焙煎には相当な知識と技術が必要かな......。
  
*エスプレッソ
  あまりコーヒーは詳しくないので、
  間違ったこと言ってたらごめんなさい。
  エスプレッソをいれるところみて率直に思ったのは
  「めっちゃ詰めてる」
  豆をカチャカチャと入れたら
  トントンと台にたたいて詰め、
  また豆をカチャカチャと入れる。山盛りになってるのを
  またトントンと台にたたいて詰めたら力一杯押す。
  このポールの独特のいれ方が
  トローっとした濃厚な
  お砂糖を入れなくてもほんのり甘みを感じるような
  私の好きなエスプレッソになるのかな.....。

*そしてアッシュ
  辻口さんとのコラボレーションということで
  お店の中には小さなショコラ ドゥ アッシュ
  (六本木ヒルズ けやき坂にある辻口さんの
               チョコレート専門店)
                     が入ってます。
  私のお気に入りはマドレーヌショコラと
  ルージュと言う口紅のような箱にはいってる
  小さなパウンドケーキです。
  味が7種類あります。いろいろ食べてみましたが
  好きな味はオレンジとフルーツとショコラかな。

*そしてレザベイユ
  アッシュのお菓子と同じ棚に並んでるはちみつ
  とパンデピスというパウンドケーキは
  (50%がはちみつでできているらしい)
  パリにあるはちみつ専門店レザベイユから
  輸入してるそうです。
  辻口さんも絶賛のはちみつというだけあって
  ほんとおいしい!!
  これだけでも十分デザートかも。
  Eat Inで食べれるデザートにも
  そのはちみつとパンデピスが使われてます。
  はちみつはテイスティングもできます。
  たしか種類は7種類。
  私はアカシアの花と
    レモンの花が好きな味でした*
  でも値段は100gで¥1,000くらい。
  特別な時じゃなきゃもったいなくて食べれないかも(汗)
  パンデピスも結構ビックリな値段でした。
  でもお試しサイズということで一切れでも売っています。
  たしか¥180です。そのままのものとラスクがあって
  わたしはラスクがお気に入りです♪

*そして複雑なシステム
  前にも書きましたが、
  このお店とても複雑なシステムなんです。
  これはヨーロッパでは一般的らしいのですが
  Eat InとTake Outの値段が違うのです!!  
  簡単に言うと席代やサービス料がかかるか
  かからないかということだと思うのですが
  スタバやタリーズの感覚で行くと(..?な感じです。
  ちなみに、金額は、
  Eat Inだとエスプレッソが¥500
       ラテとカプチーノが¥650...etc
  Take Outだと金額は一律になり
         Rサイズが¥350
         Lサイズが¥400 です。
  この感覚になれるまで時間がかかりそう.....。
(ちなみに、エスプレッソ、リストレット、マキアートなど
       量の少ないものはTake Out出来ないそうです。)
   
*Eat Inでは
  辻口さんプロデュースのデザートがあったり
  Take Outのメニューには入ってない飲み物もあります。
  ワイン、シャンパン、コニャック
  エスプレッソ、リストレット、マキアート...etc
  ちなみにマキアートは私の想像とは全く違うもので、
  カップはデミタスカップで、エスプレッソと同量の
  フォームドミルクが入ってるものでした。
  「あれ!?想像していたよりかなり小っちゃい!!」と
  思いましたが、これはおいしい!!
  毎朝、目覚めに飲めたら最高な感じ。
  メニューにはそれぞれの飲み物におすすめの
  チョコとのセットもあります。
  デザートは2種類
   ヨーグルトのデザートと
   アイスを使ったデザートがあります。
どちらもはちみつとパンデピスを使ったものです。
  値段はどちらもたしか¥1000くらい。
  でも思った程メニューの数はないかも。

 って感じで、私の持ってる情報を書いてみました。
 訂正や私より詳しい情報知ってる方いたら
 どんどん書いて下さい。
 新しいトピもどんどん作っちゃって下さい。
 お願いします。

コメント(10)

営業時間変更だそうです。
平日休日共に、10時OPENに変わります。

早朝来られていた常連さんには
口頭で伝えているそうですが。。。

上記とは関係ないのですが、
平日の朝に来られている方が
このコミュ内にいらっしゃるかどうかを
妹が知りたがっていました♪
初書き込みです。よろしくお願いします。
私は銀座で深酒すると必ず寄せていただいて
酔い覚ましにアッフォガートをいただいてきます。
今まで食べたアッフォガートの中でいちばん好きかもです。
今日もまったりとさせていただきました。

つくづくいいお店だと感じました。

毎日ほっとさせてもらっています
今日久しぶりに行ってきました。
閉店時間って早くなりました???
以前は24時過ぎまでやってたような気が。
今夜は22時過ぎごろラストオーダーですが、と声をかけられました。
のののんさん>
確か、木曜と金曜日だか金曜日と土曜日だかが午前3時までであとは23時閉店だったと思いますよ。
>濱マイクさん
ありがとうございます。HPで確認しました。
先に見とけってかんじですね(^^;;;
以前行ったのは全部週末だったんだな〜。
学習しました。
先週末の土曜日の午後行ったらクローズ!!
こんな日のこんな時間に閉まってるなんてやめちゃったの!?
さっきHP見たら改装中なんですね、ホッとしました。
店頭にもその旨案内出しておいてくださいよぉ〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)
12/14(金)にリューアルオープンするそうですわーい(嬉しい顔)

リューアル後はバールスタイルになるらしいですよ
リニューアル楽しみですね♪
自分は銀座店には行った事はないんですが、バールスタイルでバンコで割安で飲めるなら行きたいです。
ちなみに、今のところリニューアルオープン時にポール氏が来日する予定は無いそーです。orz
結局Paul Bassettという名前は無くなり、同系列のサルヴァトーレ・クオモ氏による新しいイタリアン・レストラン(バール)『BOTTEGA』となりましたね。

■サルヴァトーレ・クオモのサイトから、BOTTEGAオープンのお知らせ。
http://www.salvatore.jp/information/2007/11c.html

■サルヴァトーレ・クオモ氏のブログでの、BOTTEGAオープンの記事。
http://salvatore.cocolog-nifty.com/scj/2007/12/bottega_d6c3.html

■そしてPaul Bassettのサイトからは銀座店が削除されました。
http://www.paulbassett.jp/shop/index.html

でもこれまで「今まで通りPaul Bassettのエスプレッソも飲める」みたいな事を書いてあったと思いますが...
ん〜、実際どうなんでしょうか?
今度近くに行った時にお店覗いてみようかと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 PAUL BASSETT  更新情報

 PAUL BASSETT のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング