ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京温泉食べ歩き コミュの東新宿の弁天湯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東新宿の路地裏にある弁天湯。

都営大江戸線、若松河田駅と東新宿駅の中間にある新宿七福神の弁財天。そこから東南に延びる道路を進んで路地に入った目立たないところにある銭湯。道すがら、狭い路地がそこかしこにあってちょっとした昭和の下町チックな印象も受ける。

とはいえ、この銭湯はなかなかユニーク。湯船の上壁と脱衣所側の壁の両方に絵が描かれている。湯船の上の絵もフロントの右側から入る風呂と左側とで違うのだ。それぞれ桃源の湯、竜宮の湯と言う名称でお風呂に名前が付けられ、男女が毎日入れ替わる。

サウナは別料金440円。大きな浴槽には泡ぶろ、ジェット風呂、薬湯、そのほかに露天風呂と水風呂も用意され、都内の銭湯としてはかなり広い。

https://bentenyu.jimdo.com/

http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-325

コメント(1)

脱衣所の真ん中には大きなからくり時計もあって(画像左)、毎時人形が動いて演奏を奏でてくれるそう。今は壊れて演奏がうまくいかないときのほうが多いみたい。20年くらいに作ったらしく、番台の人は修理します、とおっしゃっていたが、なかなかシャレの効いた銭湯だ。

お風呂の後は近くの蕎麦屋で軽く飲んで帰宅すれば言う事なしexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京温泉食べ歩き  更新情報

東京温泉食べ歩き のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。