ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京温泉食べ歩き コミュの溝の口温泉・喜楽里

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
“金妻”というと年齢がわかってしまうのだが、その舞台となった東急田園都市線。ハイソサエティな住宅が連なる沿線で、このエリアにスーパー銭湯があるというイメージもしにくいでしょう。

でもあるんですね、スパが、それもひとつではありません。まず今回登場するのは溝の口温泉。渋谷から電車で20分余の溝の口。そこからバスで10分余。ありふれた郊外の幹線道路沿いにデンと構えています。

http://www.yurakirari.com/kirari-net/mizonokuchi_top.html

平日にもかかわらずお客さんがたくさん。といってもフロアは広く、混雑しているという感じは微塵もない。浴室内はやや狭いと感じるかも。ただし露天エリアは広く、裏山の雑木林が塀ごしに見える。こういった借景は湯につかりながらさりげなく心を和ませてくれますね。源泉は露天風呂の浴槽で、かけ流しと循環式のふたつがあります(どちらも消毒すみ)。

横になれる休憩所があるのは嬉しい。ブランケットは無し。

たっぷりお風呂に浸かったらダイニングへGO❢

コメント(4)

画像左から、ほたるいかの沖漬けと長芋の短冊きり。三軒豚のせいろ蒸し。画像右は名物カレー蕎麦。値段はリーズナブルで味はわるくない。ビールも進むこと間違いなし。気軽に食事ができるのも嬉しい。湯上りの一杯はここでやっちゃってもよし、でしょう。

実際に行ってみると施設内は湯楽の里、とそっくり。それもそのはず、拝島や春日部、船橋など関東で展開する湯楽の里のチェーンなのである。まあ、ここにきて期待を大きく裏切ることはなさそうです。
何度か行ったことあります!
JR南武線武蔵新城駅からぶらぶら歩いて20分くらい?
落ち着いた雰囲気がお気に入りです♪
>>[3]
私は溝の口駅からバスバスで行きました。使いやすいスパですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京温泉食べ歩き  更新情報

東京温泉食べ歩き のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。