ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの明和町「斎 宮」めぐり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明和町「斎 宮」めぐり・・
 毎年、春と秋には天照大御神に新しいお召し物をお供えする季節。松阪市東部に位置するところに鎮座される『神服織機殿神社』『神麻続機殿神社』は五月・十月に『神御衣祭(かんみそさい)』にそなえて絹と麻が手織りされます。この地はのどかな田園風景が広がるところです。また五世紀頃には大陸から紡織に優れた皆さんが住まいし伊勢神宮の衣縫を受け持つ服部神部(はとりかんべ)として織物地帯を形成したと伝えられます。当時の名残として下御糸(しもみいと)・神御糸(かみみいと)・機殿・服部などの紡織に関係した地名が多く残ってます。斎宮一帯は天照大御神に使えた未婚の皇女・斎王の宮殿跡などがあり王宮ロマン溢れる地でもあります。

参拝十八社・・多気郡明和町
出発地点は近鉄山田線『斎宮駅・漕代駅』から距離は約15キロ。
織物の起原や斎宮の歴史ロマンを訪ねるコースです。
【01】斎宮歴史博物館・第四十三代斎王隆子皇女周辺
【02】内宮所管社・神麻続機殿神社(かんおみはたどのじんじゃ)末社八所
【03】内宮所管社・神服織機殿神社(かんはとりはたどのじんじゃ)末社八所

明和町「斎 宮」めぐりパソコン用地図↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=211459191331046367526.0004adc668d1e73755b32&hl=ja&brcurrent=3,0x60044251abb623cd:0x135be23e2a5d14ad,0&ie=UTF8&t=m&z=14&vpsrc=0

携帯端末用地図↓
※iPad等の携帯端末で利用される場合、"Google Maps"で開きますか?と、ポップアップの表示が出たときは「キャンセル」をタップしてください。
https://www.google.com/maps/d/embed?mid=1h0gavN6_L_CSCNAII8IEb2JMkwY&msa=0&brcurrent=3%2C0x60044251abb623cd%3A0x135be23e2a5d14ad%2C0&ie=UTF8&ll=34.559728000000035%2C136.609583&spn=0.053862%2C0.106688&t=m&z=14&vpsrc=0&output=embed

【01】斎宮歴史博物館
   https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/
【02】神麻続機殿神社(かんおみはたどのじんじゃ)
【02】神麻続機殿神社末社八所(かんおみはたどのじんじゃまっしゃはっしょ)
神麻続機殿神社の祭神は神麻続機殿鎮守神(かんおみはたどののまもりのかみ)
神麻続機殿神社末社八所の祭神は神麻続機殿鎮守御前神(かんおみはたどののまもりのみまえのかみ)和妙(絹布)を織る下機殿に対して上機殿(かみはたでん)とよばれます。
また地元では『上館(かみたち)さん』とよばれ親しまれています。
五月・十月、各一日に正殿の右、茅葺きの八尋殿で麻布(荒妙)が奉織されています。
境内には同神社末社八所が祀られており境内に小祠が六社、正殿玉垣内に二社です。

【03】神服織機殿神社(かんはとりはたどのじんじゃ)
【03】神服織機殿神社末社八所(かんはとりはたどのじんじゃまっしゃはっしょ)
神服織機殿神社の祭神は神服織機殿鎮守神(かんはとりはたどののまもりのかみ)
神服織機殿神社末社八所は祭神は神服織機殿鎮守御前神(かんはとりはたどののまもりのみまえのかみ)麻布(荒妙)を織る上機殿に対して神服織機殿神社は下機殿(しもはたでん)とよばれます。この社は御機殿の鎮守の神を祀っていますが古くは服部氏が祀っていたと伝えられています。五月・十月、各一日に正殿の右、茅葺きの八尋殿で和妙(絹布)が奉織されています。境内には同神社末社八所が祀られており境内に小祠が六社、正殿玉垣内に二社です。

コメント(1)

斎宮歴史博物館近く、明和町大字馬之上には「隆子女王墓」があります。
隆子女王は醍醐天皇の孫であり第四十三代斎王として伊勢に遣わされましたが天延二年(974年)にわずか三年の在位で病死され、この地に埋葬されました。この陵墓は宮内庁が管理しており域内は古木や雑木などが生い茂り静かなたたずまいが感じられます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。