ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの『御酒殿神・忌火屋殿(外宮)』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■御酒殿神(みさかどのかみ)
祭神は御酒殿神(みさかどのかみ)
外宮、忌火屋殿の左奥に位置しています。
昔は神宮の御神酒が造られていた社です。神宮で重要な年間祭り十月の神嘗祭・六月、十二月の月次祭でお供えする四種の神酒『白酒・黒酒・醸酒・清酒』。三節祭の月の一日には御酒殿祭が行なわれ神酒の醸造の成功と酒造業の繁栄が祈願されるところであり一般に参拝が禁止されています。

■忌火屋殿は日別朝夕大御僕祭(ひごとあさゆうおおみけさい)という朝夕の食事を神に供える神事をはじめ外宮の祭りで供える食事を調理するところです。早朝、神職が忌火(清浄な火)をおこし調理が始まります。

※補足や感想など書き込んで下さいね

コメント(5)

御酒殿神も、参拝できないので、忌火屋殿の手前から遥拝します。
写真には映っていませんが、張り綱があります。

忌火屋殿から、ほんのりと煙でしょうか、それとも湯気?が立っています。

最近、ようやく、「忌火(いんび)」という漢字から、清浄な火を連想できるようになりました。

以前は、「忌」という漢字に、文字どおり忌避感を強く感じていましたね。まあ!お伊勢さんには、なんと不祝儀な名前の建物があるのだろうと、思ったものです(アホか!この罰当たり!)。
>>[3] 煙が立ちこめてますね・・古式に則り火をおこして御饌の作業かもですね(^^)
平成31年1月5日、ここから御酒殿神を遥拝しました。
不謹慎かも知れませんが、なぜか「バッカス」を連想します(^^

西洋の酒の神様で、10代のころは、ロッテ「バッカスチョコレート」が好物でした…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。