ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの『朝熊神社』『朝熊御前神社』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■【右の社】朝熊神社の祭神は大歳神(おおとしのかみ)苔虫神(こけむしのかみ)朝熊水神(あさくまのみずのかみ)・・
朝熊神社は五十鈴川の川面に緑をうつす小高い山の上に祀られています。
内宮摂社として第一位として祭事も別宮に準じて執り行われ三節祭には深夜に宵暁(よいあかつき)の儀が執り行われます。
三柱の神は朝熊平野の守り神であり五穀と水の神といわれています。

■【左の社】朝熊御前神社の祭神は朝熊御前神(あさくまみまえのかみ)・・
朝熊御前神社は朝熊神社に並んで鎮座されてます。御鎮座地が汽水域上流部の五十鈴川で真横に位置することもあって石垣や参道わきには無数の蟹の巣がある。この双方の神社はあまり知られておらず参拝の方々も少ない宮社ですが参拝者の方々を出迎えてくれる無数の蟹がいます。

続古今集・・『神かぜに こころやすくぞ 任せつる さくらの宮の 花のさかりは』
この歌が詠まれた頃は桜の多いところと言うことですね(^^)
また朝熊神社の背景には朝熊ガ岳も重要な位置にあると言われています。標高は555m、三重県を代表する歴史ある山として有名です。山上には伊勢神宮の鬼門を守る寺として伊勢神宮の奥の院とも伝えられる『金剛證寺』があります。

『お伊勢参らば朝熊かけよ 朝熊かけねば方参り』と言われます。

五十鈴川の川面に映る小さな丘の麓に二社が並んで鎮座しており明るく清らかな空間に木々の間から射す光は力強く、また暖かくお詣りされる皆さんを照らしてくれる社です。何とも言えない空気と空間、内宮参拝時にはこの社に足を延ばすのも良いと思います。

※補足や感想など書き込んで下さいね

コメント(10)

今日のお詣りで出迎えてくれたカニくんです(^^)

暑さで・・真っ赤になって怒ってますねwww
ほんとだわ〜あまりの暑さで、茹であがったような真っ赤なカニくんあせあせ(飛び散る汗)


よくぞ出迎えてくれましたねわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
ちなみに・・捕まえるとき指を挟まれた(^^)

久しぶりに子どもの頃を思い出させてくれた感じです(笑)

しかし田んぼにいるのには驚いた・・神社の近くにもたんと戯れてたけどね(^^)v
快い五十鈴川と田園風景で対岸には鏡宮神社が見えてます。
五十鈴川の川岸に鎮座されてるもので境内にカニの巣穴が多く見られます。
社叢に入り、急な石段を登りきると、重厚なお社が待っていてくださいました。
このような険しい場所に、わずかな平坦地を探して、これだけのお社を建てるのは、大変な難工事だと思います。
6月10日の朝熊神社(右)、朝熊御前神社(左)です。
ここの参道前は広々としていて、軽食とお茶で憩うのに、格好のスポットです。対岸には虎石さんも…。
ですが…いきなりの敵機来襲!!やぶ蚊です。幸い、ディートでガード。

北朝鮮の飛翔体も、わが領海はもとより、排他的経済水域に侵入させないよう、守りを固めていただきたいです。
すでに山口県では弾道ミサイルを想定した避難訓練を実施していますね。小学生も頭巾を被って、さながら戦時中の防空訓練です。
平成31年2月16日の朝熊神社です(その1)
近づくと、鉄パイプで足場のような物が組まれていましたし、参道脇には板囲いをした仮設トイレもありました。

朝熊神社は御造営を終えていましたが、朝熊御前神社は工事中でした。
(その2)
朝熊御前神社の白テントを、すき間から覗いてみました。

完成間近のようです。
(その3)
朝熊神社は、板垣だけではなく、御社殿も真新しくなっていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。