ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの伊勢の神宮、参拝感想日誌・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊勢神宮に参拝されたときの感想や、それに準じて紹介したい神社仏閣など自由に書き込んで下さい。 内容としては、お詣り時の参道や境内の雰囲気が良いとか、この季節の眺めは美しい所とか、参拝時の注意点や見所などを書き込んで頂けると、皆さんがお詣りされるときの参考になると思います。また、美味し国の名物などの紹介も書き込んで頂けると、お詣り時の楽しみも倍増します。

コメント(180)

>>[140]
擬革紙については、お伝えするような情報は持ち合わせていません。
長い間、途絶えていた伝統工芸品らしいですが、もしかしたら「伊勢和紙館」で展示・販売しているかもしれません(^^
置いてなくても、何らかの手がかりを得られそうに思いますね。
◆宮町の鰻屋
8月12日、外宮各社巡拝のあと、山田の街を散策していましたが、何か食べたくなりました(^^
田園地帯なら、バナナやパンなど行動食を頬張りながら歩きますが、さすがに伊勢の町中では、ちょっと気恥しいです(笑)

近鉄宮町駅ならファミマもあるし、何とかなるさ、と思って宮町交差点を北上すると、蒲焼の美味そうな香りが漂って来るではありませんか…

「いな妻」さんという大正15年創業のお店でした。
お店に入ると、テーブル席のほとんどが「予約済」でしたね。
よほど評判が良いのでしょうか…。期待がふくらみます。
お茶をいただきながら待つこと15分ほど、いやあ!美味なる伊勢鰻でした。(^^
肝吸いの塩加減も絶妙、香の物も、伊勢沢庵、奈良漬け、胡瓜糠漬けと、気が利いていました。
>>[144] 普段ならお疲れ様ですが・・今回は『羨ましい』です(^^)
>>[145] いつも、ありがとうございます。
う料理への探求心、私なんぞ頼さんの足許にも及びません(^^

天理に美味しいお店があるのに、ひょいと県境を越えて明和町の「まつもと」さんでしたか…大した行動力ですよ…。

私は、お参りとか、出張など、何かのついでに、鰻屋の暖簾をくぐるくらいですね(笑)

>>[146] おおきに〜(^^)

鰻の写真を見てると・・無性に食したくなって天理『鰻みしまや』へ行ってきましたよ(笑)

三重の松本ばかりでしたが、久しぶりに『みしまや』へ行くと店内内装ががらりと変わってました。鰻丼は何時もと変わらず【まぶし】ですけどね(笑)

>>[147]
いつの日か、猿沢池→三輪の旧街道を歩く機会があれば、立ち寄りたいですね。天理署のすぐ近くのようですし…(^^

でも、今は涼しくなるのを待って、曾爾村・御杖村から伊勢国境をめざすのが先決で、プランを温めています。
>>[148] お疲れ様です(^^)

お盆に田舎へ出向いたとき、伊勢街道・曽爾村から御杖村に向かう分岐点近くにある叔父の店に寄り道しました。丁度、おやじバンドの皆さんが懐かしい曲を披露してくれてたときでラッキーでしたよ(^^) また、写真に撮るのを忘れてましたが、テレビで放映されるほどの名物『びっくりうどん』も見ることが出来ました。二人分の具と肉が多く乗った鍋にうどんが付いて800円、安さと美味さにびっくりするのは間違いなしです。私は病のため食すことが出来ず残念でした(笑)
>>[149]
掛の「お食事処 土井」さんですね。素敵なお店じゃないですか!
山粕に下山したら、ぜひ立ち寄りたいです。

山粕は郵便局があるほどの大きな集落ですが、メダカ販売のほかには飲食店、商店がないだけに、これは嬉しいニュースです(^^

もっとも、次回の旧街道歩きは、山粕東口→伊勢奥津を予定してますし、続きの行程は櫛田川流域など、数回に分けて神宮をめざしていますから、名物「びっくりうどん」をいただくのは来年になりそうです。(^^




>>[149]
叔父さまは知る人ぞ知る著名人のようですね!
ご自身で育てた食材を使った美味しいお食事で、このお店を目当てに曾爾村へ足を運ぶ人もいるとか…。
いやあ!素晴らしいことです。
http://sonimura.com/kaiin/doi/index.html
掛と言ってもGSしか知らなかったので、これはサプライズです(^^

>>[151] おおきに〜(^^)

びっくりうどんばかり注文されると、店が潰れちゃうかもです(笑)
また、糖尿病を発症してから神宮に尾長鳥など奉納してない感じで、授与所などで顔を見せる鳥たちが少なくなってますね(笑)
>>[152] 奈良県曽爾高原のすすきは、例年9月中旬〜11月下旬頃に見頃を迎えます。夜にはライトアップも行われ幻想的な雰囲気に包まれます(^^)

昼はジビエ料理と高原麦酒・・おかめの湯で疲れが取れます(笑)
>>[152]
ジビエ…と聞くと、なぜかジャン・ギャバンを連想してしまいます。
農園主の役で、猟銃を手にジビエの食材を撃ちに行くシーンがあったような、なかったような…(笑)
>>[153]
あのボリュームで800円とは、べらぼうに安いですよ。
気風の良い叔父さまです。

尾長こそ見かけませんが、内宮では神鶏を見かけます。
この子たちも、叔父さまが奉納なさった…⁇
>>[156] おおきに〜(^^)

叔父達の奉納してる鶏の元気な姿が見れました。毎年奉納してもイタチやタヌキに取られるそうです(笑)
>>[157]
大切な神鶏が、肉食獣の餌食とは…無残ですね。
ひょっとして、わがままなコッコちゃんが、鶏舎に入るのを嫌がって行方不明になった挙句、襲われたのでしょうか?
>>[158] 鶏舎で飼われてるので、警戒心もなく怖いもの知らずがアダになってる感じがしますね(^^)
>>[159] おおきに〜(^^) 今年も奉納してると思いますが、一昨年は叔父の代わりに息子が奉納したと思います(笑)
>>[162] はい 詳しくは知りませんが6月頃、正装で出向くと言ってましたよ。前に叔父に誘われましたが仕事の都合で行くことが出来ませんでした(^^)
◆ないしょ餅
多岐原神社の帰り、バス待ちの間、「道の駅奥伊勢おおだい」を覗いてみました。

新鮮な野菜、果物のほか、ふと「ないしょ餅」に目が留まりました(^^
風変わりな名前なので、試しに買いましたが…、きな粉、よもぎ、あんこの風味が口いっぱいに広がって、とても美味しかったです!
◆瀧原さんのニャン
紀勢線滝原駅から汐岩に寄って、瀧原宮をめざしましたが、瀧原さんまで、あと100mの辺りで、ニャンが現れました。
私を怖がるどころか、すり寄って来て、撫でさせてくれました(=^・^=)
ありがとう!滝原のネコちゃん。
◆滝原の山里にも春が…
17日の朝、寒かったですね。
でも、山深い滝原の里も、すっかり春でした…。
>>[166] お疲れ様です(^^)

猫好きにはたまりませんね(笑)
>>[168] いつも、ありがとうございます。
そうです!猫ちゃんにメロメロです(笑)

この子、なんと、お腹を出して寝転がるのです!
嬉しさも束の間、クルマが来たので、「危ないよ!」と言っても、まったく意に介しません。
あわてて、抱き寄せ、事なきを得ました。
◆石敢當(いしがんとう)
湯田神社をあとに、玉城町に差し掛かると、珍しい「石敢當」の魔除けを発見しました!

中国伝来の魔除けですが、わが国では沖縄県、鹿児島県でしか見られないそうです。
他府県にも少しは在るようですが、珍しい物と出会いました(^^
>>[170] お疲れ様です(^^) 珍しい魔除けの石碑ですね。この近くに沖縄県か鹿児島県出身のお方が居られたと言うことでしょうかね。それとも何かの記念として県民がここに存在したという証で建てられたかもですね(笑) ちなみに、土曜・日曜と明和町では第36回斎王まつりが行われてましたね。もう少し近ければと思います(笑) 
>>[171] いつも、ありがとうございます。
仰るように、沖縄県などと何らかの繋がりがあるかも、ですね。

こじつけで、笑われそうですが…、実は、玉城町、同じ漢字の町村ということで、沖縄県の玉城村(たまぐすくそん)と姉妹都市でした。
その後、玉城村を統合した南城市と、今も姉妹関係を存続しています。

或いは、ひょっとして…、風水を重んじるご家庭かも知れません。霊符や八卦鏡のほかに、なぜか石敢當も、風水の魔除けとする考え方があるようです…。

たしかに斎宮は、なかなか行く機会が無いですね。上機殿、下機殿を訪ねた折に立ち寄るくらいです(^^
◆宇治橋前のニャン
ちょうど、おはらい町への入口あたりで、ニャンたちがお食事中でした…。
このニャンたち、ちょっとした名物ですね。
>>[173] お疲れ様です(^^)

我が家の家族は、これも楽しみの一つとなっております(笑)
>>[174] いつも、ありがとうございます。
この日も、大勢の人々が、ネコちゃんを撮影中でした(^^
8月24日、台風も去った。それでも午前中の遅い時間に外宮の駐車場に入れられました。
3年ぶりのお伊勢参りです。
橋を渡り、神様の領域へ。最近は神社内の木に手をついたり、石やくくられたところに手を当ててる
方も少なったようですが、ガイドブックなどでも、やめましょうみたいなことが書かれているので、
だいぶ、広まったのかもしれません。

今回は外宮の「四至神」様に、手を合わせてみました。何気にスルーしてしまうところですが、
気になって立ち止まり・・・。
正宮では御簾があがりました。台風の影響もあるのか風はありました。一連の参拝を終えて、
内宮へ車をすゝめました。
駐車場は一杯で、市営に行きましたが、そこで、今とった駐車券が見当たらなくなり、狐につままれて、
再発行。そんなこんなで場内の駐車場は空はじめ、無事止められましたが、いつから有料に。
今回の遷宮後からですかな。

この時間では参拝される方も多く見えらえています。台風の影響で、五十鈴川が増水して
おり、川辺でのお清めが出来ません。手水舎で清めます。正宮までくると流石に空気が違いますね。
たたずみながらゆっくりと参拝。ここでも御簾があがりました。 「荒御魂」様の所は、参拝客が
かなり並んでいて、以前は時間的に早かったので、この様な光景はなかったので、ちょっと驚きました。
個人的なお願いはここでするというのは定着しているのでしょうか。私も個人的なお願いはここで。
台風通過の時の伊勢参りでしたが、守られ無事参拝出来ました。感謝でした。






>>[176]
 御帷(みとばり)がふわっと開いてくれたとは…、神様に迎え入れられたようで気持ちがいいですね。

 私も、四至神(みやのめぐりのかみ)は、内宮、外宮とも、合掌させていただいてます。神宮百二十五社なので…(笑)

 でも、外宮さんのは、植木のように(失礼!)みえるためなのか、合掌とか一礼する人に、いまだ出会ったことがありません。
 内宮さんのは、石神さんのような祀り方ですので、合掌する人を見かけますが、多くの方々は、何だろう?と不思議そうに見入っていますね。

 たしかに、内宮、外宮とも、荒御魂(あらみたま)をお祀りする第一別宮にもお詣りする人が増えたような気がします。
 
>>[177]
ありがとうございます。伊勢神宮は本当に奥が深く、
わからないことだらけです。
手を合わせて、日ごろの感謝をすることくらいしか
出来ないのが今です。
次回の参拝がいつになるかわかりませんが、
楽しみにしたいと思います。
>>[178] お疲れ様です。
【日ごろの感謝をすること】この気付きが全てだと思います。
また参拝記録の書き込みを磐余の里から楽しみにしてます 彌榮!
>>[179]
ありがとうございます。
近鉄で伊勢市駅につくと、空気が違うんですよね。
なんか、「来てよかった〜」と思うんです。
関東から伺うには距離も時間も超えてくるので、
またいつか、空気の違いを味わいに来たいと
思います。感謝。

ログインすると、残り146件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。