ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大日健康長寿研究会コミュの海藻のチカラで目指そう健康長寿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NPO法人 世界健康フロンティア研究会発行の健康通信「SALVEO」news no.23より

5年前の情報ですが今も通じる事なので敢えて引用します

ご飯を中心に食される和食に世界が注目し始めた健康への取り組みから見直されています日本人の長寿の秘訣
はるか縄文時代より海藻は長寿国日本を生んだ食材として注目を集め研究を重ねています
そんな海藻の一種である「メカブ」の健康パワーが近年の研究から明らかになり世界各国から注目を集める事となりました

食習慣が変わる事で遺伝的には同じ様な体質の人が病気になり易かったりなり難かったりしている様です
日本食は比較的バランスのとれた理想的な食事と言われ「まごわやさしい」をキーワードにメニュー作りが提案されています

ワカメの中でもメカブには「フコダイン」と呼ばれるネバネバ成分が多く存在します
メカブは「胞子葉」とも呼ばれ、わかめの大事な子供である「胞子」が育つ場所です
このフコダインがヒトの免疫力を上昇させインフルエンザを排除するのに役立ってくれる事が明らかになりました

この メカブパワーに注目です
病気にならない為に私たちの身体は「免疫力」を働かせ、常に外敵が入ってこない様に身体を守ってくれます
しかし残念な事に免疫力は加齢と共に減少してしまう事が知られて来ました
そして免疫力の低下によりウイルスが原因で引き起こされる感染症にかかりやすくなり、肺炎などを起こしてしまいます

免疫力を測る指標としてNK細胞(ナチュラルキラー細胞)の活性を測定する方法があります
NK細胞は常に血液中を循環し身体に異常がないかパトロールをする役割を持つ免疫細胞です

従って、メカブフコダインは様々なウイルスの侵入予防に対応できるのです
この事から日本食はウイルス感染を予防する一助になる事が期待されます

日々細胞分裂を繰り返す私達の身体の中では、毎日、がん細胞の素となる沢山の異常な細胞が発生しています
しかし、免疫力がこの異常な細胞を正常な細胞と見分け上手に排除してくれる事を期待しています

これにより私達の健康を守る為の一つになる事を信じ毎日を過ごしたいと思います

コメント(2)

>>[1]

フコイダンなる物質は健康番組でもよく取り上げられます。
私も好きなんですが、今の私の歯には少々きついものが有りまして…(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大日健康長寿研究会 更新情報

大日健康長寿研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング