ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西Jazz通信コミュのアロマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62648653&comm_id=5631082
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62796794&comm_id=5631082

●関連人物、場所コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62376210&comm_id=5631082

●ライブ・できごと一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64643031&comm_id=5631082


●2009年8月8日 Kアロマ協会主催アロマ講習会
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64722628&comm_id=5631082
●千林のアロマの先生による漏洩
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62376230&comm_id=5631082
●桂のアロマの先生による漏洩
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65124108&comm_id=5631082
●RIKOさん
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64722628&comm_id=5631082


犬さんは、信頼していた人の裏切りを、何度も感じたそうです。

まず、関パ振の人達だそうです。

犬さんは、幼馴染と、関パ振の会長とが同級生であることを知り、
以前から興味があったパンデイロを始めようと思ったそうです。

そこの会合で、かずかずの意味深な言動を受けたそうですが、それは別トピをご覧下さい。


次に裏切りを感じたのは、アロマ関係だそうです。

YLというアロマ会社?の講習会に、犬さんは、幼馴染と参加していたそうです。

その講習会に参加していたメンバーと、マイミクになっていたそうですが、
そのマイミクが、講習会で会った時に、奇異な言動をしていたそうです。

犬さんは、2010年5月中旬から、毎日自殺を考えていたそうです。

顔が3日ほどで、別人のように変わってしまったのだそうです。

それまでも、目の下に、幅の広い、黒い影ができていたそうです。
その幅が、日ごとに太くなっていったそうです。

犬さんの顔に現れていた変化は、しばらくはその黒い影だけでしたが、ほんの数日で、頬がざっと下に落ち、普通なら目の下にあるはずの頬が、あごのところにまで落ちたそうです。

きっかけは、無理をおして出演した、フラダンスの発表会で受けた、心無い言葉だったそうです。インストラクター候補として注目されていた犬さんは、フラダンススタジオの派閥争いにまきこまれていたそうです。
犬さんの目の下の黒い影を見た、敵対グループの数人に取り囲まれ、「若い顔を保つのはたいへんやねんて」と嫌味を言われたからだそうです。

頬が下に落ちたのは、発表会後3日ほどかけて、段階的に落ちたそうです。
刻々と、頬が下がっていく恐怖で、犬さんは、鏡の前の椅子に座り、1日中、顔の体操をしていたそうです。顔の筋肉痛、あごの筋肉痛になるまで、一日中していないと、どんどん頬が垂れ下がっていく気がして、鏡の前から離れられなかったそうです。

犬さんはそれから長い間、まともに寝れなかったそうです。

横を向いて寝転ぶと、頬がさらに下がるので、上を向いてしか寝転べなかったそうです。うとうとするだけで、眠ることはできなかったそうです。寝てしまったら、知らぬ間に寝返りをうつかもしれないと思ったそうです。

そして、こんなことになるまで、精神的に追い詰めたジャズ関係者に、心の底からわきあがる怒りで、眠れなかったそうです。

「もう死にたい。」「でも一人ではいかない」「必ず連れて行く」「森のくまさん」と犬さんがつだったのも、この頃だそうです。


犬さんは、大学病院にまで、相談に行ったそうです。

医者は、犬さんの顔を見て、伝えたそうです。

○犬さんの目の下にできた、幅の広い、黒い影は、その幅の分だけ、ほほがたるんだということ

○犬さんほど下がってしまった頬を、元の位置に戻すには、目の下から、口のところまでメスをいれ、人工的に「吊る」という手術が必要なこと

○アロマの先生が犬さんに指南した「顔の筋肉を鍛える」ことでは、治らないこと


犬さんはそれでも、あきらめなかったそうです。
「医者がなんと言おうと、治すんだ」と思ったそうです。


犬さんは、以前アロマを教えてもらった、大阪のアロマの先生を何度もたずねたそうです。

アロマの先生に施術してもらうと、その直後は、頬が若干あがったそうですが、1時間半かかる家にたどりつく前に、頬はもう下がってしまっていたそうです。

施術してもらっても、すぐに頬が下がることを、アロマの先生に犬さんが相談した際、
「毎日笑うように」と言われたそうです。
そして、「顔の筋肉を鍛えるように」とも言われたそうです。


それから、犬さんは、うとうとする時間以外は、割り箸を一日中噛み続け、あごの付け根の筋肉を鍛えようとしたそうです。それも、やっぱり寝転びながら上を向いてです。
でないと、頬が下がってしまうからだそうです。
上げても上げても、顔を起こしていると、すぐに下がってしまったそうです。

毎日笑う努力もしてたそうです。

怒りと悲しみで眠れない犬さんは、「あはは」と、声に出して、無理やりに笑顔を作って笑うようにしていたそうです。

自殺を考えている精神状態の時に、「あはは」と無理やり笑顔をつくることがつらかったそうです。涙が出てくるんだそうです。
涙を流しながら、「あはは」と笑う訓練を毎日していたそうです。

小学校から帰ると、娘さんは、ランドセルを背負ったまま、犬さんのところまで、心配して来てくれたそうです。
ベッドで涙を流しながら「あはは」と言っている犬さんの横に寝転び、一緒になって「あはは」と言ってくれたそうです。

そして「あれ?ちょっと、顔、あがったんちゃう?」「治ると思って頑張ってたら、治るよ、大丈夫」と、はげましてくれたそうです。



コメント(11)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西Jazz通信 更新情報

関西Jazz通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング