ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はまセンコミュの車の寄付を検討しています!!(車種未定)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして??

5月2日から5月29日まで、はまセンで活動させて頂きました、鍛治 和恵(カジ 5/29)と申します。もしかしたら、始めましてじゃない方が、大勢いらっしゃるかもしれません。GWより、受付業務その他もろもろを担当させたいただいた者です。

受付に女性が二人居ましたが・・・いっつも帽子やらタオル巻いてた、でっかいほうです!!皆様には、色々とご迷惑をおかけしたこともありました。でも、温かく見守って頂き本当に感謝しております。


実は、私のボランティア活動は、友人知人から『カンパ』を集め、活動させて頂きました。私のブログを見たお会いしたことのない方(ブログ上では知っていますが)リアル知人でブログを見て応援してくれた方や偶然電話してきた知人友人達から、予想以上のカンパが集まりました。多くの方が、『見える援助』『現地に行けない自分の代わり』として、私を送り出してくれました。


活動資金が、約12万余りました。
この資金を有効活用することが、私の使命です。

色々と考えました。

結果、もう少し資金を増やし、『車の寄付』を、目標にしました。
近々には、現地へいけないため、地元でできることを模索し、目標を定めました。
この支援には、賛否両論あると思います。

『カンパを募ったり、寄付する方の決定、平等性・・・。』

寄付する方は、及川まさお様のご協力を得て、決定します。
(ミーティングでいつもスピカーマイク握っていたメガネ&パーマ??の方です。)

この活動に、ご興味のある方、ご賛同いただける方、ご協力いただける方を募ります。この場をおかりし、お知らせするのはどうかと思ったのですが・・・・・勝手言って申し訳ございません。

詳細は、小生のブログに、書き込んでいきたいと思っております。
アメブロ 『JANEの活動報告』
http://ameblo.jp/jane-surf-beachcomber/
タイトル 宮城県気仙沼市本吉町今朝磯  →で、記事を探してください。

【今後の活動予定】
・千葉県いすみ市海岸近くのペンション駐車場にて行う手作りフリマイベント『おもガジュマーケット』で、小泉浜の写真掲示、私の思うところを模造紙等に貼りだし、カンパ募集を行います。会場には私が常駐。私が主催の小さなイベントです。3月27日に予定していたのですが、延期になっておりました。8月予定。この活動には、移住者を歓迎する『おもてなしの会』という、地元民・移住者の会の、サポートが付くことが6月12日(日)に決定しました。餅つきやります〜。

・小生のブログで、カンパ募集

【現在の活動】
・先日家にあった不用品・リサイクル品をフリマで販売しました。売り上げ1100円。これも、追加資金にしました。今後も行います。またこれらには、友人にお願いし、重い負担にならないような形で、協力を得る予定です。いっぱいいただいても、保管場所、売れ残り等の問題がありますので、近しい方にご協力いただきます。



万が一、時期がはずれ、車の寄付が不要な場合・私の活動に問題が生じた場合でも、集まったカンパは、『小泉浜』の為に、使います!!その点ご了承ください。


写真一枚目 6月12日の東京都足立区東和のフリーマーケット写真
      通常の自分の工作品の横にカンパを募る商品を並べました。
写真二枚目 POPを作って、アピール。1100円の売り上げ!!
      この会場、この商品群にしては、優秀です。

コメント(47)

massi@頑張りますさんへ。
『シンリさんの手下』なんですか?驚きww

『軽トラ??寄付』の件、是非よろしくお願いします。ご察しの通り、購入までは、まだ長い期間かかると思います。でも、必ず、実現させましょう!!こちらこそ、よろしくお願いします!!!!!

で、『はまセン仲間&天パ仲間』のマイミクの『ちょこまる』さんが、ギター片手に、みちのく行脚なるものを行い、『軽トラ??募金活動』をしてくれるそうです。もぉ〜、心強いったらありゃしない。


【私の活動の報告です】
はまセン仲間から、不用品をいただき販売しました。それにつられ、鍛治家の両親も、仲間に加わりました。母が、張り切っています!!そして、現在足立区西新井大師近所にて行われている『手づくりもんでつながろ市』(私が出品している市なんですが・・)、徐々に、話しが広まり、少しづつ、何十円単位ですが、フリマの売り上げ、募金が集まってきました。そして、『作り手』さんからも、地元の方からも、商品になるべく不用品を寄付していただいています。


『作り手』のできること・・・それは、『作ること』です。

本日作品を寄付していただきました。私も不用品だけではなく、作品を寄付し、販売しようと思います。


各々が得意分野を持ち寄って、『形になる』
形式にはこだわらず、できることを『やる』


『はまセン』で、教わりました。

本当に皆様には、感謝です。
まだまだ時間がかかりますが、絶対に、実現させます!!
車の寄付に向けて!!

【活動報告】
西新井大師 華永路で行われている『手づくりもんでつながろ市』主催者様のブログで、記事にして頂き&売れる商品になるべく物を募っていただきました。売上金は、車の購入資金になります。

http://ameblo.jp/hankoya-mana/entry-10932396735.html
→『小泉浜』の名前がでていて、とってもうれしい〜。私だけですかねww


【ご協力のお願いです】
8月8日(月)10:00〜16:00 雨天日程未定の延期
千葉県いすみ市岬町太東海岸すぐ近く
ペンション ガジュマル駐車場にて
http://www.boso.net/gajumaru/
『おもガジュマーケット』を開催します。
ミニ手づくりフリマイベント。第一回目です。正直、右も左も、来場者数も、全くわかりません!!
いすみ市の活性・移住者を歓迎する『おもてなしの会』の協力を得ました。私は、足立区にいながら、この会の会員なのですが、個人的にぶち上げたこのマーケット企画に、会の方々が、ご賛同いただいた形になります。会場・餅つき・餅代等々かなりのご協力をいただきます。


『小泉浜』車寄付支援イベントとして、募金箱の設置・餅つきの売り上げを車の購入資金に・不用品等の売り上げを車の購入資金にと、考えております。

で、平日開催の為、地元の方の人員的ご協力が少なくなると思われます。準備や餅つきやフリマの人員。また、ご自宅の不用品等を売って、その売り上げ全てを車の資金にまわして頂けるという、ボランティア精神旺盛な方!小泉浜への思いが強い方!来場者の方々に小泉浜&はまセンのことを熱く語って頂ける方!!等々。

海岸沿いですが、トイレ有・車中泊OK。徒歩圏内セブンイレブン有。ガジュマルにて日帰り入浴500円有。もちろんペンションですから、有料ですが宿泊できます。ご協力いただく方向けの『はまセン』のような、送迎サービスは、なし。食事も出ません。もちろんですが・・・ご協力いただく対価もありません・・。


イベントのわがまま趣旨に、ご賛同・ご協力いただける方、会場に遊びに行きたいという方!!ご興味ある方は、直接メッセージください。

主催は私です。
全てが決定事項ではありません。何か変更等あったときには、この場をお借りして、お知らせいたします。


みんなで、『小泉浜』に、車を寄付しませんか〜。
ちょこまること、ガムテープ名「まこと」です5月末頃まではまセンでお世話になりました

僕もこのJANEさんの活動に賛同し、小泉浜に軽トラを寄付するべく募金活動をすることにしました

はまセンも閉所となり、これからの被災地の皆さんへの支援として、自分たちが実際に現地で作業してて軽トラは瓦礫の撤去はもとより、後に漁村としての仕事復帰するのにも必要であると思うからです

一人一人のできることは微力かもしれませんが、その想いが集まれば必ず大きな力になると思います

皆さん、少しでも何か自分のできることで構いませんのでこの活動に参加してみませんか?

誰にだってできることは必ずある!

少なくとも僕はそぅ信じています指でOK
【報告です】
6月29日現在の購入資金
『募金&フリマの売り上げ』を、カンパの残りに足します。

143244円です。

まだまだ、先は長いですが、コツコツがんばります。皆様のコツコツも、まだまだ、募集中です!!みんなで、小泉浜に軽トラを贈りませんか?
そして、8月8日(月)千葉県いすみ市で再会しませんか??

ご不明な点は、メッセージいただければ、ご返信いたします。
143244円  おっ、もうちょいじゃないか。 すごい!!
> 燐寸さん
げ。

まだまだ、まだまだ。

でも、めげずにがんばります!!

いくらぐらいなんでしょうかね〜。その辺がさっぱりわからず。現地と東京の相場も違うだろうし、たま数も違うだろうし。ちょいと先になるので、東京でぼちぼち調べながら、貯めていきます。あとは、現地の状況ですね〜。
軽トラは都会のほうが安い(都会から田舎へ持って行く)けど、今は玉不足。 ま、元々都会での玉数は少ない。
田舎では軽トラは乗用車より高いしね。 オークションでも年式の古い安価なものが値上がりしてます。

安いものなら10万円くらいからあるし、手入れ不要なものなら30万円くらいから。
しかし、車種や市場人気によってもさまざまだから、値段はいちがいに言えませんね。

ちなみに、私の車は2年前に6万5000円でオークションで買いました。
11年もの、12万km のステップワゴン4WD、標準タイヤ&ホイール 4本 オマケ付き。
小泉浜車寄付に向けて〜
毎度毎度、コメント書いてすみません。
この調子で、ちまちま、書いていきます。

【報告です】
*6月18日〜7月3日 西新井大師 『手づくりもんでつながろ市』にて
10円50円のフリマ商品が多い中、カンパも合わせ、

16805円集まりました。

ご近所の方、作り手の方、買い物客の方、多くの方が、商品を寄付してくれたり
買ってくれたり、カンパしてくれたのだと思います。

*7月3日 足立区関原朝市 6:00〜8:30頃
フリマ売り上げ&カンパ

1000円

*カンパ

4000円


ただいまの合計・・・・・
165049円です!!

*一歩、二歩と、前進しております。
まだまだ、先は長いですが、いろいろな方の力があってこそ、実現します。
一人でも多くの方が、震災のことを考え、行動することが大事だと思います。まだまだ、風化させてはいけない。私はそう思います。


だ・か・ら


【7月10日(日)足立区アモール東和朝市】
フリマ出店します。雨天中止。寝坊時遅刻??
am6:00〜am8:00
車購入資金のフリマと自分の商品並べて売ります。
皆様から寄付していただいた商品が、まだあります。
眠い目こすって行って来ます!!
【8月8日(月)おもガジュマーケット開催します】
千葉県いすみ市岬町中原129−2
ペンション ガジュマル駐車場にて
AM10:00〜PM4:00
雨天中止。日程未定の延期になります。

【内容】
MINI手作り市 出店料500円
全額カンパフリーマーケット 出店料無料
その他小泉浜に車を贈ろう活動募金等
いすみ市の竹を使った流しそうめん 大人200円子供100円小学生以下
(餅つきは中止とさせて頂きました)
ビストロ あじょっと レッドカレー販売等

・前日入りして、お手伝いいただける方を募集中。ちょこっと優遇あります。
私も前日入りして、準備にかかります。海を見ながら〜旅行気分でご参加ください。遊びに来るだけでも楽しいですよ。海まで徒歩すぐ。海水浴にもってこいの遠浅。貝拾いポイントも教えちゃいます。これ、夏休みのお子様の宿題にもってこい。

・現地にて全額カンパフリーマーケット開催
バザー感覚で、商品になるべく物を寄付してください。当日売れなかった場合は、鍛治が持ち帰り、足立区のフリマ・朝市等で販売します。持ち帰れない大きな商品や、販売できなさそうなものは、お断りさせて頂きます。


お手伝いしていただけるという方は、個人的にメッセージください。また、作り手さんで出店したい方も募集中。

またまた・・・
車寄付に向けて・・・

【報告】
7月10日足立区朝市出店 860円売り上げ
7月24日足立区朝市出店 2010円売り上げ
カンパ 23888円


現在、191807円。


【今後の予定】

【8月8日(月)千葉県いすみ市・おもガジュマーケット】
『小泉浜に車を寄付する』活動を行うことを了解いただいています。
雨天日程未定の延期
10::00〜16:00
いすみの竹で流しそうめん
いすみの夏みかん・カレー・カキ氷・ジュースの販売
カンパフリーマーケット
シーグラスアクセサリー・オリーブオイル石鹸・和布小物・似顔絵・洋服・はんこや・貝工作などの、手しごと市〜。

↑はまセン仲間が、この中に隠れています。現地にて、お楽しみ。
予告なく変更する場合があります。


【9月25日(日)六月祭】
勤務先の老人ホームの一年に一度のお祭りだそうです。
フリーマーケット出店。(車寄付活動のフリマ趣旨説明済み。)
初めての出店につき詳細は不明。時間制限もあり。
出店料無料につき遠慮なく出店させていただくことになりました。少しでも売れればよいので、ここは勤務先に甘えさせて頂きます。




そして、はまセン仲間から、まだまだ、ご協力のお話しがあります。
はまセン仲間を介して、いろいろな方の支援が形になっていきます。
本当にありがとうございます。

8月8日(月)千葉県いすみ市太東海岸 ペンションガジュマルにて
『おもガジュマーケット』チャリティー企画として、無事、開催されました。


『はまセン』仲間の皆様には、前日だけの設営ボランティア、当日出店含めのボランティア、ボラ仲間を介してご友人からのご賛同、路上ライブをやって賛同してくれた仲間、
小泉浜とは何も関係のない方々ですが、チャリティー企画にご賛同いただいた『おもてなしの会』のメンバー。サーフィン仲間。バイク仲間。学生時代の友人。フリマのお客さん。作り手さん。そして、仲間を介してご賛同していただいた方・・・書ききれないぐらいの多くの方が、ご協力していただいた結果『車寄付』に、ぐーっと近づいてまいりました。今週末に『おもてなしの会』報告会が終了後、金額の詳細を報告します。

皆様本当にありがとうございました。
この場をお借りし、お礼申し上げます。
【8月8日おもガジュマーケット報告】
前日の準備のみにもかかわらずいすみ市まで足を運んでくれた・・・
宿泊でチャリティー出店してくれた・・・
路上ライブで募金活動・・・
似顔絵師として・・・
話しを広めて活動に参加してくれた・・・はまセン仲間の皆様ありがとうございました。

今回、101113円追加します。
現在、292920円になりました。

【8月21日西新井大師華永路フリマ】
出店します。月に一度の縁日の日。しかも日曜日。普段は人気の少ない西新井大師ですが、今回は期待して、先日友人からもらった商品を中心にフリマ出店してきます。


着々と『車寄付』に向け、進んでおります。
これも皆様のご協力の賜物でございます。
本当にありがとうごいざます。
21日西新井大師フリマ出店

雨の為、中止となります。残念です…
車種は、軽トラに決定しました。


予算もだいぶたまってきました。


ただし、購入の詳細が決まっておりません。


ということで、軽トラ会議&ビール会を、開催することになりました。


活動にご賛同、ご協力いただけた方で、ご意見、アイデア等おもちの方、ご賛同いただいたメンバーで、とっくり(おちょこ付き)をのみたいという方、お待ちしております。

9月26日月曜日

新宿

店、時間未定。

参加ご希望の方は、20日までに、直接私にメッセージください。急な話で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
とうとう30万超えになりましたか。
震災前なら、そこそこのタマがあったけど、今は高くなってるからねぇ
その辺が心配。
お疲れ様です

「軽トラ会議」出席したいのですが、9月26日は仕事で近江八幡に行かなきゃならないんで欠席です・・・涙


PS.massiさん

来月半ばは仕事で2週間ほど京王多摩センターに行く予定です
吉祥寺割と近いんで縄張り荒らしに行くかもですwww

> ちょこまるさん
参加に、期待していたんだけど…残念です涙
はいっと、26日参加!ですあっかんべー

・・・呑み要員として手(パー)www

ちなみに、
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056094920110917002.html
こんなの見つけちゃったんですが!
かなりお買い得!というか、お買い得すぎるタマw
ま、フル装備じゃなさそう(たぶんナイ)なのが難点w
地理的にも値段的にもいいんだけどなぁ・・・

何回か話してますけど、やっぱり中古車情報パッと見でも現地で購入よりこっちで買ったほうが安くて、複数台とか可能性が広がりますよね・・・
ま、26日に手(パー)
> シンリさん
安。

まじ会議後、呑んで良しビール

ってことで、26日宜しくお願いします〜クローバー
> 燐寸さん
心強い仲間がたくさんいるので、相談して決めたいと思いますビール
25日。

軽トラ寄付に向け活動です。

朝市は、足立区青井兵和通り。朝6時ぐらいから。

ゆうあいの郷バザーは、10時ぐらいから、開店予定。足立区六月にある老人ホームのお祭りです。仕事仲間のヘルパーさんが、軽トラ話に賛同してくれ、商品を追加してくれます。

そして、26日は、ボランティア仲間と軽トラ会議。皆様からお預かりした、大事なお金。購入に向け打ち合わせです。
被災地以外の場所で車を購入した場合に、現地の方の登録としたい場合、
陸送時に使用する『仮ナンバー』について、ポイントです。

仮ナンバーは、車検切れの車を移動させるためとか、廃車(抹消登録)済みの車のナンバーを取り直す場合などに市区町村から借りることができます。

仮ナンバーの申請は各市区町村の役所もしくは、陸運局(運輸局・支局)で行います。

かかる費用は750円程度です。

■仮ナンバーの申請・取得手続きの注意点

*仮ナンバーの有効期間は1〜3日しか許可されません。さらに仮ナンバーを申請する際は、車を移動させる経路を記入する必要があるのでそれ以外の場所などへは移動できません。

*仮ナンバーの申請をするには、車を移動させる前日もしくは当日しか申請することができないので注意してください。

*また仮ナンバーを申請・取得する場合、自賠責保険の有効期間が残っていなければなりません。一度廃車(抹消登録)した車などは、その仮ナンバーを取得する期間の自賠責保険に加入しなければならないので注意が必要です。

ただ軽自動車の場合、ナンバーに"封印"の必要がないので、現地ナンバーを先に取得していただいて
お送りいただいたほうが楽かもしれません。

以上メモでした。

ここ以外の方でももし車の寄付を考えてらっしゃる方がおりましたら参考になれば。
皆様??

軽トラ会議お疲れ様でした。&ありがとうございました。ご賛同いただいている皆様は、『まだか??まだか??』と、気になっているところだと思いますが、今しばらくお待ちください。


で、車両を陸送する場合、私が心配していた自動車保険の件です。こんな保険が開始するとお話させていただいたんですが・・・

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/07/15_01.html

ドコモと東海のコラボ。募集開始は10月。ただし、所有者・携帯契約者・等々、制約が出てきそうです。でも、これは意外に他の場面でも使えるかも・・・


仮ナンバー、自治体によって多少違いがあり、融通のつくところは(遠方の場合)1週間くらいはOKのところもあり。

業者と親しい場合、斜線ナンバーを借りれれば期間はかなり長い。
【寄付車両決定いたしました!!】

偶然にも、東京三鷹市スバルDLRにて、良い玉を発見!!車に詳しい男性陣に相談&実車を確認&試乗していただき&DLRスタッフの方にも事情を説明し、ご協力いただいた結果・・・

【スズキ キャリー】
4WD パワステ エアコン MT
初年度登録 平成14年
車検 平成24年10月
走行 38000km
一年間走行無制限保証・宮城のスバルDLRにて対応可能
スタッドレスに、キー、バッテリー、オイル・フィルター全て交換
12ヶ月点検
現地へのお届け納車

全て含め、皆様からお預かりした予算で、丁度!!となりました。
悩みの種??だった、自動車保険・自走納車の件も一気に解決。
小泉浜への納車は、11月初旬を予定しています。
現在、現地と書類のやり取りを開始しております。


こんなに良い車を、小泉浜の方に贈れる事になったのも、皆様の力があったからこそです。心よりお礼申し上げます。

小泉浜に『キャリー』が届くまで、今しばらくご協力お願いいたします。

なお、私が活動していた、『フリマ』で、不用品を売る!!活動は、今現在私の手元にある商品で、終了いたします。ご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
結構売れましたよ〜。すごい!!まぢで、すごい!!



お疲れさま〜わーい(嬉しい顔)

ようやくココまできたねぴかぴか(新しい)

熊本の現場飛ばしてこのタイミングで多摩センの仕事請けたのもすべてこのため手(チョキ)

11月前半は仕事入れてないから「行くぜ小泉浜!」車(RV)ダッシュ(走り出す様)

うひょ〜っるんるん

16日からは東京在住なんで、みんなの時間合う時にミーティングしましょうね〜ビール
成就おめでとうございます!

時間が合えば何でもするので、なんなりとお申し付けください。

11月上旬はほとんど小泉浜、南三陸辺りで生活していると思いますので、到着お待ちしま〜す。
こんなものが(一部合成w)お届けされます〜るんるん

ステッカーは左右両ドアと背面のロゴ横でいいですか??
omedeto-!!!! 

   .∴*...※...*∴
  * ∴※∴|∴※∴
  * *..∴\|/∴* *
★ ..∵※――◎――※∵
  *. ∵./|\∵  *
  ...∵※∵|∵※∵
   .∵*...※...*∵
      .§
      .§      
      .§
      .§
      .§
    * *.§  *
    ...\§/... *

>シンリさん

相変わらず仕事が早いですね〜ww

ドア横のステッカーですが、軽トラを商売等で使用する場合、ドア横は何かしらの屋号を入れたりする場合があります
なので、ドアの下側にしてはどうでしょうか?

ちょこさん>

なるほど!商用利用な可能性は全く考えていませんでした(^-^ゞ

了解しました!
ドアの下側・・・バランスが難しそうですね(-_-;)
やってみます。

どちらにしても一度どっかのキャリーでサイズを測らねば!
【お礼とご報告】

11月5日(日)無事『軽トラック』を納車いたしました。
受け取られた方も、大変喜ばれておりました。このトラックが、長い年月、小泉浜で、活躍することを願ってやみません。

今回の活動は、皆様のご賛同がなかったら、成し得ないものでした。ご賛同してくださった個人様・団体様・各活動のリーダー様、そして、その活動に賛同してくださった皆様、心よりお礼申し上げます。



テントサイトには、仮設住宅が建ちました。
畳を張り替えたり、家を修繕したり。
家庭菜園(個人畑)では、野菜作りが行われています。
わかめの養殖が始まりました。
船をなくし、漁協の手伝いを共同で行って収入を得ている方もいました。
しかし、何らかの理由で、漁業に携われない方もいらっしゃるそうです。


『小泉浜』には、まだまだ、なんかしらの支援ができます!!
小さな力も集まれば大きな力、こつこつやればいつか成し得ます。


また何か支援方法が思いつくかもしれません。
そんな時は、この軽トラックの活動の仕方、私の考え方、等々見て頂き、ご賛同いただける方は、是非、一緒に活動しましょう!!あくまで、任意参加で。できることを。無理しすぎず、無理をしたら、休む勇気と心と時間を・・・


本当にありがとうございました。
それでは・・・また!!

他の写真等、日記にもアップ予定〜。



写真、小生のぶろぐにアップしました。
よろしかったら覗いてみてください。

http://ameblo.jp/jane-surf-beachcomber/entry-11071475685.html
【残金のご報告】
いろいろな方のご協力により

21437円余りました!!


また次への活動の資金にさせて頂きます。

それまで、私のお財布とは別に、大事に保管することを誓います。ただし、何らかの事情で活動できなくなった場合でも、あの地域の方のために、使うことをご了承ください。
さきんさん→ご無事で何より!!『さんさん館』では、楽しい時間をありがとうございました。色々とお話しお伺いし、『すげぇ〜。』と、心から思っちゃいましたwwでも、無理はなさらず・・・ってもうかなり無理してますよね・・・そのパワーどこから来るのか不思議です指でOK
軽トラ、無事贈れて本当によかったです。みんなの力じゃ〜〜〜!!!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はまセン 更新情報

はまセンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。