ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Viva!!銭湯〜in大阪市付近〜コミュのびば・銭湯 〜福島区編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北区の銭湯探訪も残りわずかになりましたので
少々 【シマ】 を変えて福島区へお邪魔します。

コメント(4)

と云う訳で福島区では唯一入湯した事のある下記銭湯に
久々にゆっくりと浸かって参りました〜

その1 【栄湯】

【住 所】大阪市福品区野田3−15−16
【電 話】06−6461−0063
【営 業】14時〜25時半
【定休日】第1月曜日
【料 金】390円  (サウナ使用は別途タオル付き200円)
【番 台】昔ながらの  【カラン数】16
【設 備】深槽・電気風呂・露天風呂・露天水風呂・ラドンサウナ・有料サウナ
    クリニックバス×2/ダイエットバス×1 ←どちらもいわゆるジエットバス 
【最寄駅】JR「野田」から徒歩3分。 改札出てスグ右に面した道路を右折
     しばらく歩くと交番、左手に看板が見えてきます。
     駐車場無し、コインPも見当たらず。

なんとも贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
壁に囲まれて外は見えないのですが やはり 露天風呂がお薦めですね〜
カラン配置は中2階構造。全体を見渡せばココは要塞か! と思ってしまいます。
脱衣場は決して広くはないのですが、明るくて清潔なかんじ。
コカコーラーの自動販売機は不自然と言えば不自然 (苦笑)
けど 番台横の小さな冷蔵庫の中には牛乳類にスコールやラムネが常備です。

これから先の福島区の銭湯探訪が楽しみでなりませんなぁ〜
よくぞ日本人に生まれけり! あぁ〜 しあわせ〜
初めて立ち寄る銭湯の暖簾をくぐる時のワクワク感がたまりませんネ!

その2 【延命湯】

【住 所】大阪市福品区福島5−12−5
【電 話】06−6451−3744
【営 業】15時〜0時
【定休日】毎週火曜日
【料 金】350円  ←なぜか40円安い!
【番 台】昔ながらの  【カラン数】16
【設 備】浅槽・深槽(1部ジャグジイー)・露天風呂・露天水風呂
     ジエットバス×2・スチームサウナ 
【最寄駅】各線「福島」から徒歩3分圏内。
     なにわ筋と国道2号線の交差点「浄正橋」方面へ
     駐車場無し、コインPも見当たらず。

コンクリートうちっぱなしの建物の中へ入ると、曲線状の脱衣場に先ずビックリ!
浴場内も見事に四角い浴槽はなく、天井にいたっては螺旋状に伸びております。
よくよく考えてみると、ココの浴場はあまり広くないんですね。
脱衣場と浴場はほぼ全面、ガラスで区切られていて、
これも浴場内を広く見せる工夫なのかと(勝手に)想像しております。
露天ゾーンはまさに露天?? 近隣のマンションから丸見えです(苦笑)
女湯との境目もない事からレイアウトも全く違うのかもしれませんね。

初めは なかなか 曲線になじみませんでしたが
なれてくると体にフィットしてきて、いつまでも入っていたい気にさせられましたよ。
見事に住宅地、しかも下町のド真ん中です。

その3 【海老江新温泉】

【住 所】大阪市福品区海老江3−13−10
【電 話】06−6458−0329
【営 業】15時?〜0時
【定休日】第1火曜日
【料 金】410円
【番 台】昔ながらの  【カラン数】14
【設 備】浅槽・深槽・電気風呂・薬湯?
     ジエットバス×2・スチームサウナ ※なんと水風呂がない! 
【最寄駅】JR東西線「海老江」駅から5分らしいのですが
     僕のマップには東西線が載ってないので ←ふ、古過ぎる! (苦笑)
     どこら辺やら分かりません。 汗々
     駐車場無し、コインPも見当たらず。

脱衣場の真ん中には昔よく見たゲーム台が2台 (作動はしていません)
そして、ど〜んと食卓?? 物を置くにはもってこいです。
浴場内は正方形に近く、全体的には小作りに落ち着いております。
ジエットバスには足つぼジエットが付いているのがありがたい!
そして脱衣場のテレビが浴室内から見えるのも=ひと工夫ですね。
ま、僕は眼鏡常用者で全然見えないのですが・・・
ところどころにホースの長いシャワーの設置も気の利いたご配慮です。

新温泉と名付けられておりますが、レトロそのもの。
下町の銭湯 未だ健在!! 軟水使用も嬉しいですね。
探して行くには難解ですが、それも探訪の楽しさと云うもの

その4 【龍美温泉】

【住 所】大阪市福品区海老江4−8−13
【電 話】06−6451−2741
【営 業】14時45分〜1時
【定休日】第3月曜日
【料 金】410円
【番 台】フロント式  【カラン数】11+4
【設 備】浅槽・深槽・電気風呂・水風呂・バスクリン寝湯 ・露天風呂
     腰掛ジエットバス×2・スチームサウナ・サウナ(別途200円) 
【最寄駅】JR東西線「海老江」駅から5分
     海老江八坂神社そば
     駐車場2台、すぐ近くにコインP。

間口の広い銭湯さんでフロント前はちょっとしたサロンです。
浴場に入ると正面壁画は ど〜んと大阪城 見事です。
オマケにサウナゾーン入口上は瓦ぶきと云う手の込み様。
かと思えばビーナス像と洋風ランプをあしらい、自然な和洋折衷を織り成してます。
炭酸温泉使用。たしかに浅槽隅から小さな気泡が・・・ けど、ちょっとマユツバ??
サウナ内にはテレビを設置・電気風呂は2種類の電極
備長炭を沈めたブルータイルの浴槽は清潔感が溢れております。

営業開始は昭和58年。夫婦そろって仕事がしたい! と始めたそうで
そんなおしどり夫婦の暖かさが伝わってくる銭湯さんです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Viva!!銭湯〜in大阪市付近〜 更新情報

Viva!!銭湯〜in大阪市付近〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング