ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大衆遊技場 for mixiコミュの【ドラマ・映画・テレビ番組】画像アーカイヴ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旧いドラマや映画などに登場するレトロゲームの画像を貼るトピックです。
動画そのものを貼るよりは、ピンポイントに絞ったスクリーンショットの方が好ましいです。
なお、ネットのみで公開されているゲーム動画はここでは対象外とします。

※「フリートーク」に貼ってきた『西部警察』の画像は、今後こちらに貼ります。

コメント(587)

【ドラマ】ラブラブ・ライバル 第18話 「夢のハワイ旅行」(1974年1月29日放送)【その1】

前回の投稿で「さんふらわあ船内以外ではゲームの登場は無さそう」と書いたが、あれは全話観ない内の早まった憶測だった。今回も「夢のハワイ旅行」というサブタイトルだけ見たら、本当にハワイでロケしてゲームなんて出なさそうに思えるが、さにあらず、常磐ハワイアンセンターでのロケだった!こうなれば断然、ゲーム登場の可能性は爆上がりな訳で・・・!
【ドラマ】ラブラブ・ライバル 第18話 「夢のハワイ旅行」(1974年1月29日放送)【その2】

唐突に、ガンマンの撃ち合い、ヘリの旋回、ボクサーのキックとエレメカの躍動的なシーンが映し出される。
【ドラマ】ラブラブ・ライバル 第18話 「夢のハワイ旅行」(1974年1月29日放送)【その3】

3つのゲームが映った後のゲームコーナーの光景。
各ゲームは判る範囲で左から、

写真1:キックボクシング ('72 三共)、アタックII ('72 セガ)、インディ500 ('68 関西精機)、ゼロセン ('71 中村製作所)、ジェットロケット ("70 セガ)

写真2:ジャンボ ('69 セガ) 又は ダンボ ('73 セガ)、ミニクレーン

写真3:ミニクレーン、ヘリコプター ("68 セガ)
東映公式から2話無料配信中のアクションドラマ『バーディー大作戦』 ('74〜'75) のOPには、レトロなゲームが色々出てきて楽しい。
『バーディー大作戦』のOP、続き。
当時の大人向きゲーセンで撮影している様で、メダルゲームが色々。
画像3は、マジックハット ('74 オリエンタル興業) か。
【ドラマ】バーディー大作戦 第1話 「連続ピストル強盗団」(1974年5月11日放送)

探偵局のアジト(スナックかと思っていたが、Wikipadiaでは「ゲームセンター」と記載)・・・に設置されたスロットマシンと、画像3の右にあるのもゲーム機?
【ドラマ】バーディー大作戦 第2話 「現金輸送車大追跡!」(1974年5月18日放送)

大人のゲームセンターの入口は花札。
前の投稿で「ゲーム機か?」と書いたのは、ビリヤードのスコアボードらしい。
同じスロットマシンが3台並んでいたり、こうして見ると、やはりスナックではなくゲームセンターか。店内は花札柄が散りばめられている。一見では、入る勇気が凄く要る怪しい雰囲気の店だ(笑)

子供の頃、近所のビルの1階に、スロットマシンやらが置いてある怪しげな店があり、大きなアメ車がよく停まっていた。母は私がゲーム好きなのを知っていたので、そこに近付かないように注意された。それ以外にも、そういうややこしい雰囲気のゲームセンターは散見したし、電光ルーレットのGマシンもそういう店での需要があったのだろう。
件のドラマの店は、そんな大人のゲームセンターを彷彿とさせる。
【ドラマ】ラブラブ・ライバル 第21話 「雪のロマンス?」(1974年2月19日放送)

妙高高原のパノラマスキーハウス、入ってすぐにあるゲームコーナー。
設置ゲームは左から、
詳細不明の電光ルーレット2台並び
Zip-A-Doo ('70 Bally)
ポントロン ('73 セガ)

スキーリゾート、しかも入口すぐにゲームコーナーがある施設は映り込む可能性が高い。
【ドラマ】アイフル大作戦 オープニング (1973年〜1974年放送)

先日投稿した『バーディ大作戦』の前作に当たるアクションドラマ。
この作品でもオープニングでスロットマシンをプレイするシーンが流れる。但し切り替わりが速く、映るのはほんの一瞬。
【ドラマ】 アイフル大作戦 第2話 「男性飼育必敗法」(1973年4月21日放送)

素行調査のため男を尾行する女探偵。
ボウリング場にて、一人でプレイ中の男はストライク。背後にはゲーム機が並び、女探偵は プロボウラー ('72 セガ) をプレイするもガターで悔しがる。その対比が面白い。

尚、東映公式で第1・2話を無料据え置き配信中。
【番外編】【ドラマ】 怪奇大作戦 第25話 「京都買います」(1969年3月2日放送)

科学の力を使った不思議な犯罪を捜査するドラマ。
この回は京都が舞台、仏像の研究に傾倒する女性が、ゴーゴー喫茶でビラを撒くシーン、画像では伝わらないがバックにはドラム式ピンボールの音が流れている。音はすれど姿は無し、サイケデリック感を出すために音だけ入れたのか?

何とも印象的なサブタイトル。仏像に関心が無い京都市民に京都を売るという契約も荒唐無稽だが、仏像の窃盗に物質転送装置を使う科学犯罪らしさも表現している。しかし犯罪の手段は最早どうでも良く、物語の本質はそこではないと思えてくる。「冗談でも署名がこんなに集まったのは如何に京都を愛していない住民が多いかだ」という台詞が現実感を持たせている。
このドラマ、初期はグロテスクな人間の死亡シーンなど陰惨な表現があったが、後期はそんな雰囲気は薄れ、それは今作が最たるもので抒情的でさえあり、異彩を放っている。
【ドラマ】ゆうひが丘の総理大臣 第39話 「いったいこの教師はなんだ!」(1979年9月19日放送)

「インベーダーおごってやるから」「今はヘッドオンなの!」
教育実習の熱血教師に見つかる。
画面は、スペースストレンジャー。
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第7話 「あばよ! マイ・ラブ」(1984年12月9日放送)

Playboy ('78 Bally)、Star Trek ('78 Bally)、Monaco GP ('79 セガ) などが見える。 
東急電鉄沿線の多摩西部近辺で撮影されたと思われるこのゲーセンは、今後度々このドラマに登場する。

【ドラマ】私鉄沿線97分署 第11話 「晴れ着魔クンにプレゼント!」(1985年1月6日放送)【その1】

この回は色々盛り沢山!
まずは一ヵ所目、よみうりランドのゲームコーナー。
・ポールポジション ('82 ナムコ) のプレイシーン
・背景に見えるのは、スーパースピードレース ('77 タイトー)、サブマリン ('75 ナムコ) など
・角度を変えて、ジャンプアップ ('75 こまや)
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第11話 「晴れ着魔クンにプレゼント!」(1985年1月6日放送)【その2】

二か所目は、おもちゃ屋。
・プラモやミニカー、ゲーム周辺機器など懐かしい品々が陳列されている。
・店先に置かれたアップライト筐体、右には独自マーキー付きの筐体、左は ドンキーコングJR. ('82 任天堂)
場所変わって、美容室前のビーボ自販機。しかしサンプルが抜かれ、当時にして既に非稼働の様子。
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第11話 「晴れ着魔クンにプレゼント!」(1985年1月6日放送)【その3】

そして最後に、パチンコ屋・タンポポ。
単なるパチンコ屋なら取り上げないが(キリが無いし、私自身詳しくないので)、現在も形態を変えて営業中の店と同じ店名、正確な撮影地は不明だが主なロケ地周辺と住所が被るので、ゲームセンター・タンポポのパチンコ屋現役時代の姿だと思ってしまった。しかし、外観は全く違い、こんなに大きな店ではない。
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第30話 「栄転! サヨナラ杏子ちゃん!!」(1985年6月2日放送)

ゲームセンター・フラッシュ
扉に、イーアルカンフー ('85 コナミ) と、映画『フットルース』('84) のポスターが貼ってある。
店内では、ポールポジションII ('83 ナムコ) と、任天堂VS.筐体が2組見える。
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第33話 「心のシグナルが見えますか?」(1985年6月23日放送)

第7話 (>>[561]) にも登場した、ゲームセンター さまぬま
任天堂VS.筐体のゲームは、VS.エキサイトバイク ('84 任天堂)
ピンボールは、Star Trek ('78 Bally)
【映画】現代やくざ 与太者の掟 (東映 1969年公開) 

Xで、パチンコ誕生博物館さんへの引用コメントとして投稿。
タイトルを忘れていたけど、以前観たことに気付いた。折角なのでまた最後まで観賞。
菅原文太主演。
当時のパチンコ屋は椅子が無く立って遊技、玉を一発ずつ込める単発式。
店内BGMで当時のヒット曲『恋の季節』のインストが流れているのが「現代」的。
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第42話 「四の字固めで姉弟ブロック!!」(1985年9月1日放送)【その1】

第7話 (>>[561])、第33話 (>>[566])に続いてまた登場、ゲームセンター さまぬま

・入口近くには ポールポジションII ('83 ナムコ)の筐体、壁には エクイテス ('84 アルファ電子)のポスターが貼られている。

・ミニアップライト筐体が並ぶ、左から、バーニンラバー ('82 データイースト)、ディグダグ ('82 ナムコ)、壁には バギーチャレンジ ('84 タイトー)のポスター。

・「50円ゲームコーナー」はミニアップライト筐体群を指しているのかもしれない。「フリッパーコーナー」の表示も。業界では「ピンボール」は「フリッパー」と呼ばれることが多かったようだ。
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第42話 「四の字固めで姉弟ブロック!!」(1985年9月1日放送)【その2】

・壁に3枚の映画ポスター 少年ケニヤ、フットルース、ゴーストバスターズ どれも'84年公開。

・テーブル筐体は奥から 、アッポー ('84 サンリツ/セガ)、対戦空手道 ('84 データイースト)

・ピンボールは左から、Haunted House ('82 Gottlieb)、Pharaoh ('81 Williams)、Flight 2000 ('80 Stern)、Black Knight ('80 Williams)

見えている範囲ではあるが、マシンもポスターも、1984年の物が多い。ピンボールは頻繁な入れ替えではなく長く使っている感じか。
この店 さまぬま、ポールポジションII、任天堂VS.筐体、フットルースのポスターが、第30話 (>>[565])の店 フラッシュ と共通している。
【ドラマ】不適切にもほどがある! 第1話「頑張れって言っちゃダメですか? 」(2024年1月26日放送)【昭和再現】

現在放送中の連続ドラマ。1986年(昭和61年)と2024年(令和6年)を往来するタイムトラベルもので、昭和なら許されていた言動が、令和ではことごとく不適切とされる様が物語の胆。
昭和61年設定の喫茶店に一台だけ置かれたテーブル筐体のゲームは、熱血硬派くにお君 ('86 テクノスジャパン)。ヤンキー高校生がプレイするゲームとしてはおあつらえ向きで、映画『湘南爆走族』(>>[203])でも同様に扱われていた。
この喫茶店は昭和と令和を繋ぐタイムトンネルとして重要な役割を担う。昭和と令和設定の店内を並べてみたところ、令和には勿論テーブル筐体はなく客席のレイアウトが変わっていたり、カラオケ機があったり(夜はスナックとして営業)するが、38年も隔てている割にはほとんど変わっていない。奥のメニュー表記も同じ。
昭和61年当時の流行り物や所構わずの喫煙、今ならコンプライアンス上問題となり得る言動がこれでもかと言わんばかりに飛び出す、相当に「攻めた」ドラマ。かなり面白い。
【映画】愉快な極道 (東映 1976年2月14日公開)

若山富三郎主演
場所は嵯峨野、商店の前にあるオレンジ色の物体は、パチンコでは?
そして丸形ポストを挟んで左に見える青い物体も、ちょっと気になる。
【映画】関東テキヤ一家 喧嘩火祭り (東映 1971年2月13日公開)【その1】

シリーズ4作目、菅原文太主演
岐阜の裸祭と秩父の夜祭が舞台
まずは岐阜の射的場、露店ではなく常設の店舗。
回転射的が上手くいかない南利明「この回っとるの止めてもらえんきゃ、おい」とかぶつぶつ言っている。そこに兄貴分の菅原文太がやってきて「貸してみろ」と見本を見せようとしたところ、背後から梅宮辰夫が割って入り景品を射ち落す。
菅原と梅宮が出会う場面、二人で交互に射つ。
菅原「その腕はタダ者じゃないな」
梅宮「だがお前もなかなかやるぜ」
射的の腕を称え合う会話がユルい雰囲気。
二人で景品を取りまくっているところへ、オリエンタルマースカレーが飛んでくる。
南「やっと私のCMが飛んできたがや。みんなウッハウッハ喜ぶよ!」
菅原「ハヤシもあるでよ!」
梅宮、ずっこける。

南利明は名古屋弁でしゃべる俳優、菅原文太と共に『関東テキヤ一家』全5作に出演。なお『トラック野郎』では全10作中8作品に出演。
テレビではオリエンタルカレーのCMで有名。
セリフの元ネタのCM↓
【映画】関東テキヤ一家 喧嘩火祭り (東映 1971年2月13日公開)【その2】

秩父夜祭、右にパチンコ露店が見える。
【映画】若い東京の屋根の下 (日活 1963年7月14日公開)

パチンコ屋の前を通りかかったら知り合いの自転車を見つけたので、ふらっと店内へ
【ドラマ】おくさまは18歳 第40話「イヤミなじいさんと高原だョーン 」(1971年6月29日放送)

岡崎友紀主演のライトコメディシリーズ1作目。
那須ロイヤルホテルのゲームコーナー
ライフルマン ('67 セガ) が2台並んでいる。
左奥には ヘリコプター ('68 セガ)
このパンチングマシンは多分、パンチングバッグ ('62 セガ)
【ドラマ】私鉄沿線97分署 第48話 「暗闇でドッキリフォーカス!!」(1985年10月20日放送)

このドラマではすっかりお馴染みの、ゲームセンター さまぬま
任天堂VS筐体には、VS.エキサイトバイク
【ドラマ】プロハンター 第1話 「危険な二人」(1981年4月7日放送)

私立探偵が主役のアクションドラマで、横浜が主な舞台。
店内にオリンピアマシンがある。その左にははっきり見えないが、明らかにゲーム機をプレイ中、おそらくG機か。
ディスコでは、テクノポリス / YMO が流れている。
>>[578]
>店内にオリンピアマシンがある。

Xで指摘されたのですが、このマシンにはストップボタンが無いので、オリンピアマシンではなく、純然なスロットマシンとの事です。
確かに、私もストップボタンが無い事には気付いていましたが、以前、Ballyのスロットマシンでストップボタンの有無で機種名が違う件を調べていたのと混同して、これもオリンピアマシンのバリエーションかと勘違いしました。
【ドラマ】プロハンター 第16話 「悪い女」(1981年7月21日放送)

飲食店にあるテーブル筐体。画面が見えないが、インストの感じで ルナレスキュー (1979 タイトー) か?
手前にもう一台の天板が見える。
このドラマの主題歌 ロンリー・ハート / クリエーション は個人的に当時から好きな曲。
【ドラマ】不適切にもほどがある! 第9話「分類しなきゃダメですか?」(2024年3月22日放送)【昭和再現】

第1話 (>>[570]) に続いての、ドラマの主な舞台となる喫茶店「スキャンダル」の昭和61年当時設置のテーブル筐体 熱血硬派くにおくん (昭和61年 テクノスジャパン) のプレイシーン。
前回よりも様々な角度から筐体が映る。

※前回は「くにお君」と記したが、正しくは「くにおくん」
【ドラマ】不適切にもほどがある! 第10話「アップデートしなきゃダメですか?」(2024年3月29日放送)【昭和再現】

最終回、いつもの昭和61年設定の喫茶「すきゃんだる」の、くにおくんテーブル筐体。
今回はゲームプレイは無く、純粋にテーブルとして使用、二人でナポリタンを食べる。
やはり、喫茶店の軽食と言えばナポリタンが王道。これが垂直コンパネならもっとハマっていただろう。
【ドラマ】大都会 PARTIII 第22話 「横須賀ストーリー」(1977年3月6日放送)

横須賀のキャバレー・New TOKYO、GAME CORNERとの表示あり。
店内のシーンではEMピンボールの音が聞こえるが、台がはっきり映るシーンは無し。
Breakout (1976 Atari) が見える。
奥のピンク色は、もしかしてピンボールのバックグラスか?
【ドラマ】大都会 PARTIII 第27話 「奪われたポリススペシャル」(1977年4月10日放送)

ゲームセンター入口の、ルーレットを模したディスプレイ
奥中央のピンボールは、Cha-Cha-Cha ('78 セガ)
中央の水中銃ビデオシューティングは、ブルーシャーク ('78 タイトー)

【ドラマ】大都会 PARTIII 第40話 「ドクター宗方の証言」(1977年7月10日放送)

夜中にカフェレストでインベーダーをプレイしまくる宗方医師(石原裕次郎)。
店員に両替を頼んだり、ブーム最盛期ならではの連コイン大人プレイが描かれている。
【訂正】
>>[584] 大都会 PARTIII 第22話
>>[585] 大都会 PARTIII 第27話
>>[586] 大都会 PARTIII 第40話

放送年は、1977年→1979年に訂正します。

ログインすると、残り550件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大衆遊技場 for mixi 更新情報

大衆遊技場 for mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。