ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結の手コミュのこれが必要です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■沖縄へ避難されて来た方・これから避難する予定の方へ

探しているけれど見つからない物がございましたら、具体的に書込みお願いします。

提供する側も、必要なものが分かっていた方が『あ、あれなら実家にあった!』なんて気づいたりします♪

?必要な物
?避難されている(避難する予定の)地域
?コメント(自己紹介でも何でも構いません)


■提供してくださる方へ

丁度いいものがありましたら、必要とされている方へ直接メッセージをお願いします。


コメント(33)

本日こちらのコミュを通じて衣類を無償で送って頂く事が出来ました涙涙

本当にありがとうございます涙涙大切に使用させて頂きます晴れ
↑ ななすけさんは、今回110センチの衣類を譲ってもらえたとのことで、引き続き、120〜130センチの女児夏服を必要とされているそうです。
皆さんご協力をお願いいたします。
管理人さんにもお手伝い頂き、衣類の方が揃いました泣き顔ありがとうございましたm(_ _)m
タオルケットが欲しいです。(大人用)

毛布しかなく、困っています。
菜種あぶらさん
書き込みありがとうございます。タオルケット大人用、何枚必要ですか?
タオルケット、さしあげます。
何枚かあります。
多少の使用感はありますが、きれいに洗濯してあります。
きょんさん、ありがとございます!菜種あぶらさんへ直接メッセージをお願いしますね、上記の『菜種あぶら。』という文字をクリックして、ご本人のページに移動し、右上の右から2個目の『メッセージを送る』から送る事ができますよ^。
タオルケット3枚、メッシュ綿毛布(黄色)1枚の画像です。
タオルケットはタオル地なのでどうしてもところどころほつれがまります。
メッシュ綿毛布は目立つよごれやほつれはありません。
先週のよく晴れた日に洗濯して天日干ししてあります。
ご連絡遅れましたが、直接メッセにてお返事させていただいております顔(願)ハート

温かい対応ありがとうございますほっとした顔ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
掃除機を貸してください。
タオルケットもありましたらよろしくおねがいします。
りぃーこさん
上の写真のもので良ければお譲りします。
使用感はありますけど、きれいに洗ってあります。
タオルケットと綿毛布、どちらをご希望ですか?
ベビーカーを届けるときに、持っていきます。
掃除機も家電トピックでアップしているのですが、貸し出しではなく、買い換えをしたいのでもらっていただける方にさしあげたいと思っています。
こんにちは

どなたか
もらっていただけたらありがたいです。
少しあみめがゆるんでるところが数カ所ありますが
全然使えます。

全部竹です。
縦32cm
横70cmぐらいです。必要な方お届けします芽

見て決めていただいてもOKぴかぴか(新しい)です。
布団が一つ入るぐらいです。


>りえさん

きょうんさんからお話しを少し伺いました。お部屋が決まって少しほっとされたことでしょう。でも、お鍋ひとつから必要ですよね、こちらのトピに必要な物をどんどん書き出して下さいね、載せていない物資もまだあると思います。

また、宮城県人会の『萩の会』では下記の通り生活物資を事務所に集めて実際に見ながら選べるそうです。(別コミュからコピペしますね)

************************************

萩の会では、これまで対策本部にお寄せいただいた生活用品を《ニライカナイカードをおもちの方》に無料で提供しています。

事務所には、食器や調理器具、衣類。倉庫では、家電製品、大型家具、掛布団、ヘルメット、安全靴などを多数保管しています。
必要な方は萩の会対策本部までご連絡ください。
事前にお申込みいただければ、倉庫を案内してもらうことができるそうです。

沖縄の生活が少しでも快適になるようご活用ください。

■お問い合わせ・お申し込み先
[萩の会 災害対策本部]
〒901-2125 沖縄県浦添市仲西1-1-1 JSLビル1F
         島尻あい子事務所
Tel. 098-875-1458   Fax. 098-877-0783
E-mail info@shimajiri-aiko.jp

りえさん、Pekoちゃん

カーテンあります。
詳細はりえさんに直接メッセしますね。
お役に立ててよかったです。
赤ちゃんが泣いてて、なんだかバタバタしてすみませんでした〜。
りえさん
レースのカーテンですが、生地ならあるのですが・・・。
サイズは巾96cm×280cm程で、
ヒダをとらずに市販のカーテンテープなどを縫い付ければ、巾一間×高さ100〜120cmの窓に使えそうです。
取り合えず4隅を縫うだけでよければ、私の方で縫ってお渡しします。
(でも、他にそのまま使える物が出てくるかもしれないので、もう少し待った方が良いかもしれませんね)
萩の会の件は配慮がなくてすみません!

>AK
今日は忙しい中ありがとうございます!


>りえさん
了解です。必要になりましたらメッセ下さいね。りえさんのお手間を取らせないような形でお渡しできたらと思いますのでご相談しましょう。

また知人から1セット、お申し出がありました。
『W1650×H1300の腰窓用で、まだ新しいレースカーテンが1セット、差し上げます。ただ安物でスケスケなんで、弟や友人親子がホームステイする前に買い替えようと思っているのです。』とのことで今、買い替えの予定時期を確認中ですが、サイズ上と『スケスケ』でも問題ないでしょうか?
>りえさん
ゆっくりで大丈夫ですよ。こちらでのやり取りをやめて、直接メッセにしましょうか。メッセ、お待ちしています。
『子どもを放射能から守る会おきなわ』のサイトより転記します。

昨日、フリージャーナリストの木下黄太さんが立ち上げられた
放射能防御プロジェクトの関東圏約130か所の放射線量が発表されました。

その数値によりますと、福島県はもとより
埼玉県、千葉県、東京都などにも避難区域相当の放射性物質があり
子供たちは日々被ばくしていく毎日を送っている地域があることが
明確にわかりました。

政府は、世界基準からはるかに低い、法律に反した放射能の暫定基準値を設け、
強引なまでの安全神話を語り、避難した方がよい地域にお住いの方への
サポートなどは一切行っておりません。

現在、沖縄県内へも私財をすべてなげうって
子供たちの健康のために、自主避難をしてきておられる
母子や、福島からの家族が多数おります。

みなさん、本当に必死で逃げてこられており、
右も左もわからない中、県内の皆さんに助けられながらも
不安と闘いながらがんばっておられます。

子どもを放射能から守る会おきなわでも、8月末〜9月上旬にかけて
第一期の母子疎開の受け入れを開始いたしますが
現在避難されておられる方でも、すべてを捨てて沖縄へ来た中で
生活必需品と呼ばれるものが不足しており、大変な生活を送っておられる
方々も多数おります。

そこで、当会にご賛同いただける企業、個人問わず、
生活物資の支援を広くお願いしたく、記事を書かせていただきました。

==================================
■現在足りていない生活用品■

冷蔵庫、洗濯機などの最低限の生活家電用品
衣類や、食器類、テーブル、家具などの通常の生活用品
ランドセル、体操着、制服等の学用品などもありましたら、ぜひお願いします。

===================================

着の身着のままで逃げてこられ、住宅ローンを残したまま
家を捨ててこられた方も多々おります。
収束のめどが立たず、日々汚染物質が流出している
原発がある以上、福島県、千葉、埼玉、東京、神奈川の
ホットスポットにお住いの方は通常の生活に戻ることはできない状況です。

県内で子供たちが健やかに育っていけるよう
未来を夢見て健全に成長していけるよう、
ぜひ皆様の温かいご支援をお願いいたします。

皆さまがたにおかれましても、日々の生活があります中
大変かとは思いますが、何かご家庭でご不要になっておられるものが
少しでもありましたら、ぜひ当会へご寄付をお願いいたします。

大型家電等は運搬等がありますので
一度どのようなものをご提供いただけるかご一報いただけますと幸いです。

=================================
支援物資問い合わせ先

●メールまたは携帯電話にご一報くださいますようお願いいたします。
メール:ailyn100@yahoo.co.jp
携帯:080-5672-7424
9/25より沖縄へ疎開予定のゆんと申します。

神奈川県より3歳娘と1歳息子と3人で賃貸を借りての生活を始めようと思っています。

不要な放射性物質を持ち込みたくないと考え、生活用品はそちらで揃えようと思っています。
しかし、住宅ローンと、主人との二重生活とで、すべて買い揃えることは難しい状況です。
もし皆さんのお宅に不要となっているものがございましたら、ぜひお力をお借りしたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

?必要な物

・掃除機
・電子レンジ
・テレビ
・扇風機
・自転車の子供乗せ(前と後ろ)
・子供用パイプいす(低いサイズ)

?避難されている(避難する予定の)地域

那覇市古波蔵
車はありませんが、9/25・26はレンタカーを借りていますので取りに伺えます。
その他の日につきましてはご相談させてください。

?コメント(自己紹介でも何でも構いません)
知人も無く、土地勘も無いため今はとても不安ですが、子供のためにも自分のためにも、
新しい土地に早く慣れて楽しく過ごしたいと思っています。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結の手 更新情報

結の手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング