ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THINK OF JAPAN WHILE KNITTINGコミュの雑談はこちらへ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(45)

しばらくモチーフが編めてませんでしたが ようやく今日から復活しました。スローペースですが、いっぱい編みたいです!
まだ少しだけ涼しい時期に編みためたモチーフが20枚ほど編めたよ指でOK 今早朝の涼しい時計に編みたいですが、この頃は犬時計拘束されてますがあせあせ 折を見て編み進みますパンチ
日中の暑さを思えば、この時間はまだ涼しい…

で、でも、あ、汗が額を流れるのは、やはり暑いのでしょうね…ふらふら

避難所の方達の暑さはこんなものじゃないのだろうな…
と思いを馳せつつ編んでます。

皆さん、水分補給しっかりしながら編み編みしましょうねるんるん
みなさま、暑いなか時間帯やら場所を工夫しながら編んでるんですね(;_;)ウルウル。

わたしも、怪獣の寝静まった電力消費の少ない夜中にエアコン29℃に設定してドM繋ぎしてますf(^_^;

もうすぐ東京二枚目出来るよぉ!
でびこさん、今度皆で編む時には是非その繋ぎ方を教えてください:)うちでもいつか毛布とかソファカバーをあのモチーフのやり方で作ろうかなーと思って:)また今後の予定を教えてくださいね!!
体調不良+冠婚葬祭+引越し(…の為の部屋探し)と、

いろいろ重なってしまい、編み編みの手がストップしております。

落ち着いたら必ず復帰しますので、
ご容赦をm(__)m


息の長い活動をしてくださって、ホント良かった。
きぬさん!!お仲間です!!
私も一時休憩中なのです。

腱鞘炎になってしまい、
でも手を休めながらならいいだろうと
編んでたらとうとう
なにもしていなくても痛くて、
お箸持つのすら厳しい状況に・・・。(しかも両手)

毛糸が視界にあるとつい編んでしまうので、
箱に入れて押入れの中に封印し、
今は完全に休憩中です。

きぬさん、私も休憩中なので申し訳なく思っていたんですが、
お仲間がいて嬉しいです。
休憩中だけど、再開したらお互いまたがんばりましょうね♪
> まんぼうさん

あぁ、思いがけずお仲間がっ!

両手とも腱鞘炎ですか…それは辛いですね(泣)
お互い、無理のない範囲でがんばりましょうね^^

お大事に〜
編み編みお休み中でした。久々にコミュを覗いてみたら〜。

編み方は統一されていたのですね〜。見逃していました。

教えていただいて良かったですうれしい顔
自転車娘さま、ナイスアイデアです!
ぜひ拝見したいです(^^)
みなさん、関西のブランケットのカタログ観ていただけましたか??

見た方の何人かの方から、値段にびっくりして私のモチーフではちょっと申し訳ない・・・とか、大丈夫かしら・・・というご意見をいただきました。

この値段は様々協議して日本ではどこで売る時もサイズに応じて当分は同じ値段設定になります。


でもどうぞ皆さま今まで通りじゃんじゃん編んでくださいませね〜。

もちろん、お金を払って買っていただくので後からほどけたりしないよう中心や最後の糸始末をしっかりしていただいたり、丁寧に編もうなんていうのはちょっと意識してお願いしたいところですが、それはご自分の作品だって同じだと思います。

あとは繋げる人の責任で値段に見あうように繋げてね!くらいのお気持ちで大丈夫!!

特に関西はとーーっても丁寧にまたセンスなども素晴らしく繋げてくださっています。
 
東京の私もが・頑張っていますよあせあせ

なので皆様あまり気負わずに変わらぬご協力お願いします<m(__)m>
もうすぐ2011年も終わりますねぇ。
4月から立ち上げたこのコミュも181人の方に参加いただいています。
ありがとうございますm(__)m

このプロジェクトを通してたくさんの方と繋がることができました。

震災があったおかげとは、決して言えないけれどマイナスをプラスに変える原動力になりました。


いろいろ至らぬことも多く、失礼もあったかと思います。
お許しください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様や、被災した方々が大変ななかでも穏やかで平穏な
新年が迎えられますように!!

もうすぐ2011年も終わりますねぇ。
4月から立ち上げたこのコミュも181人の方に参加いただいています。
ありがとうございますm(__)m

このプロジェクトを通してたくさんの方と繋がることができました。

震災があったおかげとは、決して言えないけれどマイナスをプラスに変える原動力になりました。


いろいろ至らぬことも多く、失礼もあったかと思います。
お許しください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様や、被災した方々が大変ななかでも穏やかで平穏な
新年が迎えられますように!!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

旅行に行くとき、乗り物の中でも、編み編みしたくてうずうずします。
電車だったら問題ないんだけど、飛行機だと規制が多いですよね。
普段私はクロバーの「ペン」というかぎ針を愛用しているのですが、これは金属なので
飛行機に持ち込めないかなー、と思い、ダイソーで竹のかぎ針を買ってきました。
でも、細くて指が疲れてくるので、使わなくなったボールペンのグリップ部分をくっつけてみました!
ティッシュを輪ゴムでぐりぐり巻きにして、芯にしています。
あとから輪ゴムをギュ、ギュと押し込んだら安定しました。これ、すごく持ち心地がいいですよ〜。

空港の持ち物検査も難なくパスしました。
ハサミが持ち込めないので、あらかじめ糸を一段目、二段目、三段目にいい長さに切って
1セットずつ、小さいビニール袋に入れて持っていきました。
これ、売り出したいぐらいいい感じでした(笑)。
(自慢話に付き合ってくださって、ありがとうございました。誰かに話したかったんです〜。)
自転車娘さん
コメントありがとうございます。
段染め糸なら三段連続でもニュアンスのあるものができそうですね。
携帯のアラーム、いいですね。電車のとき、私もやってみようと思います。
(しょっちゅう、はっ、として「今どこだ?」と周りをキョロキョロ、挙動不審なものですから)
でびこさんとは昨年6月のモチーフtogether以来お世話になっております。

mixiには最近入ったので、今までの皆様のコメントを順繰り読ませていただいているところです。

「腱鞘炎」のことが書かれていたので気になりました。
昨年の今頃、夏物のカーディガンを編んでいました。戸川利恵子先生のデザインなので交差編みが多く、3目4目の交差が繰り返されます。木綿糸は出来上がるとダレが生じるため、編み進むうちに少しずつ硬く編むようにしました。それが、つまり木綿のクッション性の無いところが全部腕の筋肉にかかったようで、腱鞘炎になってしまいました。それが治らないまま、今日に至っております。

最近ではマッサージの先生から揉み解しきれないと言われ、鍼灸師の先生は「筋がすごい張っています。あら?これ、骨?ああ、筋なんだ。」
そして近々仕事仲間の集まりがあり、その幹事をしているため、日程の調整など携帯でのメールが多く、右手はパンパンになりました。
そんなこんなで、モチーフはぼちぼちやらせてもらっています。

おそらくお灸もすれば更に良いとは思いますが、煙の臭いが体中に付きますから、毛糸の繊維の中に臭いが付いてはいけないと思って今はやっていません。
お灸の後はすぐにお風呂に入ってはいけないようなので、諸々タイミングを見計らうのは難しいです。
umeboshi-candyさん、はじめまして。
腱鞘炎、大変ですね。どうぞ、無理をなさらないでくださいね。

昨日、「ためしてガッテン」という番組で、腱鞘炎の特集をしていました。
こちらのページに、注射でかなり症状が改善する、とあります。
よかったら参考になさってください。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120215.html

むか〜し、フェアアイル柄のベストを編んでいて、
めまいが治らなくなったことがありました(苦笑)。
umeboshi-candyさんの腱鞘炎も、ひとごととは思えません。
>小桃さん、

コメントを頂き有難うございます。私は途中から見ました。
「手外科」でしたか、とにかくHPを確認しなきゃ、と思っていたところでした。助かります。
今夜もスーパーで買い物をして帰る途中、肘の関節の中がチクンと痛くなり、昨夜のTVを思い出していました。筋が張りすぎて、関節まで影響しているらしいです。
それを言ってた整骨院の掲示板にもTJWKのちらしを貼らせて頂いています。うふふ
今から見ます。
TJWKに毛糸をたくさん寄付してくださっっているクラフトマックスさんが閉店されるとのこと!!!

普段自分の買い物もしょっちゅうしていたのでとても残念です。

今、倉庫一掃の閉店セールされてますよ。

毛糸大好き!布大好き!ビーズ大好き!な方が多そうですからお知らせしておきますね。

以下、クラフトマックスさんからのメール転載です。

*******************************************

みなさまへ。
クラフトマックスより重要なお知らせ

いつもクラフトマックスをご利用いただきまして、ありがとうございます。

弊社の閉店について、連日、メールやお電話などで、様々なお問い合わせをいただいております。

本当にありがとうございます!!社員一同感謝の気持ちでいっぱいです。

弊社閉店に伴う追加のご報告です。

商品の在庫を減らし、完全に在庫をなくすために、弊社の物流センターを、
平成23年3月31日を持って閉鎖することとなりました...。

その為に...
閉鎖するためには、たくさんの在庫を減らさないといけません....。
まだまだ在庫が残っています。
スワロフスキーなどは在庫がありますが、一部商品は在庫僅少になっています。

そこで...
閉店セールで在庫が大変お安くなっている中、今まで掲載されていなかった商品
や、新発売された生地などをまとめ、大幅リニューアルした入園・入学のページをご用意しています。
http://k.d.combzmail.jp/t/yu2q/b05um4u0vjprxpq8vkfSD

大変見やすく、かつ、二度と無いような価格で、入園・入学の準備をすることが
できます。

さらに、物流センターの閉鎖後も、3月中にご注文いただきました商品について
は、問題なく発送させていただけますので、
安心してクラフトマックスをご利用ください。

今、クラフトマックスは、皆様のお力が必要です。
3月末までにすべての在庫を処分しないといけません。
(それ以降は廃棄してしまうことになります...。)

加えて、弊社の創業日である3月21までに、さらにお安い閉店セール企画を予定
しております。
まだ、日時や詳細は決まっておらず、現時点ではお伝えできることはこれだけな
のですが、閉店の経過報告とともに、メールマガジンでお知らせさせていただきます。

閉店セールでこんなことをしてほしい、という希望がありましたら、ぜひメール
にてクラフトマックスへお知らせください。
できるかぎり皆様のお声に応えていきたいと思います。

2月も残り半分となりましたが、在庫がたくさんありますので、みなさんどうか
クラフトマックスを利用してください。お願いします!!
在庫を処分しないといけません!!

手芸専門店 クラフトマックス
http://k.d.combzmail.jp/t/yu2q/b05un4u0vjprxpq8vk9dh
先日地下鉄芝公園のホームでモチーフつなぎのポンチョ(まさしくあれ、と思ってしまう)を羽織った人を見た。
若いその女性は背が高く足も長く、似合っていた。
ずーっと目で追ってしまう。
裾の長いフリンジをなびかせて、颯爽と電車に乗り込んでいった。
これだよこれ。
毛糸のポンチョが流行りますように。
毛糸を探しに、閉店セールといわれている渋谷ユザワヤに行った。
純毛はフツーの値段。がっかり。でもチュウリップのエティモ鉤針の7.5号をみつけ買った。その時は時間があり、時間つぶすのに編みたかった。これはハンドバッグにいつも入れておく鉤針にしよう。金額はいつもの価格。

とにかく純毛並太がほしい!わーい(嬉しい顔)
二子玉川のマーノクレアーレに寄ってみた。あった。SKIのリュージュ10こ\1050を買い、カフェで編んだ。エティモもグー指でOK

確かネットでは、ニッケビクターのなんとか7とか安くなってるはず・・・。後日ネットでかんざわだったかやなぎやだったか、ニッケが安くなっているのを確認したが、同時にチュウリップの鉤針もその日に限ってすごく安くてなっているのをみつけて、ああ、なんかショックがまん顔
結局ビクターも買わずに、またリュージュを買いに行きました。


お安くなっていて、質の良い毛糸があれば教えて下さい。
会社のマツモトさんから毛糸の寄付をいただきましたうまい!
なんでもヤフオクか何かでせり落としたとか。レトロな毛糸で、ちょっと細いですが、まちがいなく純毛でした。未使用でメーカーのタグ付き。
全部で1.8?。これが全て枷の糸なので、これからいーとを巻き巻きしてから、でびこさんに渡しますね。
皆様、あみあみおつかれさまです!
実は皆様が寄付してくださった糸のはしっこで写真のようなフェルト小物を作っています。
作り始めたのは昨年夏くらいからでしたが・・・ご連絡するのが遅くなってしまってあせあせ(飛び散る汗)

でびこさんのご友人がやっていらっしゃる「そよかぜや」さんを通して、石巻復興支援活動などに寄付させていただいております。
参考はこちら→http://chikuchiku.soyokazeya.com/

事後報告で申し訳ないですが、このような活動を続けさせてもらってもよろしいでしょうか、というお伺いと、
自分の日記で作品をお披露目してもよろしいでしょうか、というお伺いをしたくコメントいたしました。

皆様ご意見よろしくお願いいたします!
どんどんレベルがあがってるね!凄いよ。
いつもありがとう。もちろんこれからもよろしくお願いします。そしてブログにもUPしていいんじゃないかな?宣伝にもなるし。
>>[39]

本来なら捨ててしまうほんの3〜5センチのはしっこを、嬉々として集めて色分けしてちくちくするなかっちゃんを偉いなぁと常々思っております。

なかっちゃんの楽しんで出来る間はよろしくお願いいたします♪
>>[40]
>>[41] でびこさん
コメントどうもありがとうございます!!
分類するのが好きなので、色分けは楽しくてたまらないのです。
ブログにUPするのはどうしたらいいか分からないので、
私でできることがあれば、教えてください!

ほたてママさんが載ってる雑誌をこれから見てきます。
何か参考になればいいなぁと。

皆様、まだまだご意見、ご要望などコメントくださいませ!
お疲れ様です。
なかっちゃんさんの作品はとっても心和みます。毛糸の端っこ達も喜んでると思います。
もっと、たくさん見たいので、是非、作品を発表してくださいネ。
細かい作業なので疲れると思いますが、ボチボチちくちくして下さい。
>>[43]
コメントとお気遣いありがとうございます!
小指の先くらいのサイズを作るときは、
指を刺さないようにと張り詰めるのでより大変ですね〜。
それでも喜んでくださる方がいると励みになります。
いつもコメントくださってホントありがとうございますうれしい顔
39〜44までの経緯をもとに作品写真をお披露目いたします。
毎日少しずつで、どこまで続けられるか・・・ですが。
よろしければ日記に遊びに来てください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1897349605&owner_id=5936862

反響が大きければ、こちらにも写真をアップいたしまーす。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THINK OF JAPAN WHILE KNITTING 更新情報

THINK OF JAPAN WHILE KNITTINGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング