ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石塚観光・ボランティアバスコミュの【ボラバス4月募集開始】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PDFはこちら↓
http://www.ishitsuka.co.jp/pdf/vb201204%5E2.pdf


※水戸日帰りコース※

4/7(土)、8(日)、14(土)、21(土)、22(日)、28(土)、29(日)、

【参加費・当日集金】 3,500円/学生 3,000円

【食事】昼弁当1回  【定員】各日最大43名様

【行程】各地(3:40〜4:30頃)=那珂IC=宮城県内活動地(10:00頃〜15:00頃)=那珂IC〜各地(20:30〜21:30頃)

【乗車地】 ?茨城大学前→?水戸駅南口→?那珂市役所前(中央公民館側のボランティアさん専用無料駐車場前)

※守屋日帰りコース※

4/7(土)、4/22(日)、4/29(日)

【参加費・当日集金】 4,500円/学生 4,000円

【食事】昼弁当1回  【定員】各日最大43名様

【行程】つくばエキスプレス守谷駅(3:30発)=谷和原IC=宮城県内活動地(10:00頃〜15:00頃)=谷和原IC〜守屋駅(22:00頃)

【乗車地】 つくばエキスプレス守谷駅 (付近にコインパーキング等あります)

※水戸宿泊コース※

【出発日】   4/28(土)発、 5/3(木)発、 5/4(金)発、

【参加費用】 お1人様 13,000円(当日集金)  学生 12,000円(当日集金)

【食事】  朝食1回、昼弁当2回

【定員】  各日最大43名様

【行程】 1日目・各地(3:40〜4:30頃)=那珂IC=宮城県内活動地(10:00頃〜15:00頃)=宿泊 ルートイン名取 予定

2日目 宿=ボランティア活動=那珂IC〜各地(20:30〜21:30頃)

【乗車地】 ?茨城大学前→?水戸駅南口→?那珂市役所前(中央公民館側のボランティアさん専用無料駐車場前)

※詳細※

【活動地】

東松島市野蒜地区など宮城県内被災地

【活動内容】

漁業復興のお手伝い、清掃活動、避難路の整備確保、花壇作成、 泥のかき出し、瓦礫撤去など現地の幅広い様々なニーズにより決定(数人のグループにわかれて班ごとに活動予定)

【参加条件】

・被災地でのボランティア活動を強く希望される方

・心身ともに健康で体力に自信のある18歳以上の方(18歳未満は親の同意書又は同伴が必要)

・ボランティアリーダーの指示に従って行動できる方

・トイレや食事などの不自由が生じても耐えられる方

・現地のボランティアニーズに応じて臨機応変な活動ができる方(予定している活動が変更になることもあります)

・出発場所への集合、解散ができる方(渋滞により帰宅時間が予定より遅くなることがあります)

【持ち物】

・汚れてもよい服装(ジャージ、作業服など) ・カッパ(雨天用または防寒対策として) ・帽子 ・バス車内用の着替えや履き替えの靴 ・飲み物(昼食のお弁当はついております)・長靴(踏み抜き防止のインソールがあるとより安全です。活動によっては安全靴も可)・ゴム手袋(耐油性など厚手のもの)・軍手 ・粉塵用マスク ・タオル ・ウェットティッシュ ・保険証コピー 等…※ご持参の際は必ず記名して下さい。(例:石塚観光・石塚太郎)

【重要】

※学生の方は生徒手帳または学生証等を当日提示して頂くことで参加費用の学割を適用させて頂きます。(小・中学生は提示いただかなくても適用)

※県内県外在住問わずボランティア保険(天災A プラン)をお住まいの各市町村社会福祉協議会で加入頂くか、当日実費490円を頂き加入のどちらかでお願い致します。

*2012年4月1日よりボランティア保険の新年度切り替えとなります。過去ご参加頂いた方も4/1以降ご参加される場合は、新たに加入490円が必要となります。

【遠方よりご参加の方へ乗車地周辺の宿泊・滞在施設の情報】

(水戸駅南口周辺)※ご予約等詳細に関しては直接お問合せ下さい。

*「ホテルプリモ」様 (特別割引有) TEL:029-231-6999

*「スマイルホテル水戸」様 (特別割引有) TEL:029-233-2511

*ネットカフェ「OASIオアジ」様    TEL:029-222-5588

(那珂市役所周辺)

*「なか健康センター北投の湯」様   TEL:029-352-1526

【お申込み・お問合せについて】

Be-Free石塚観光 下記項目を添えてお電話・FAX・HPフォームでお申込み下さい。

フリーダイヤル:0120-317-055   TEL:029−303−7650   FAX 029−224−0603

当社ホームページお申込みフォームからも御予約ができます:検索ワード石塚観光 http://www.ishitsuka.co.jp/

●出発日 ●お名前(漢字とフリガナ) ●性別 ●生年月日 ●ご住所 ●携帯番号 ●緊急連絡先と電話番号 ●バス乗車地 ●活動経験有無

*参加費に含まれるもの/往復交通費・昼弁当代・旅行保険代・宿泊コースの場合の宿泊費

*出発のご案内書(出発の時間、集合場所、持ち物や行き先などの詳細)は出発の前日までに郵送にて発送致します。*最少催行人員:30名様

*お取消の際のキャンセル料はいただきませんが、直前でのお取消はなるべくお控え頂きますようご理解ご協力をお願い申し上げます。

旅行企画・実施: 茨城県知事登録旅行業第2-532号  石塚サン・トラベル(株) 〒310-0012 茨城県水戸市城東1-3-17弓和ビル3階  総合旅行業務取扱管理者 綿引 薫

コメント(1)

こんにちはぴかぴか(新しい)
今月の?日に初参加しました。
?月は?日??日に申し込みました。
今回も宜しくお願いいたします_(._.)_

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石塚観光・ボランティアバス 更新情報

石塚観光・ボランティアバスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング