ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島の未来ある子供のために!!!コミュの明日、子どもと放射能テーマに番組

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OurPlanetTVの白石ともうします。

このコミュの管理人さんが勇気をもって取材に応じてくださった番組が明日、CSの朝日ニュースターで放送されます。テーマは、今、問題となっている「子どもの安全基準=20シーベルト」問題。ネットでも同時配信いたします。ぜひご視聴ください。

以下 ,番組告知です。
(明日の朝日新聞の朝刊のテレビ欄でも紹介されるそうです)
=======================================
「子どもを襲う放射能の不安〜学童疎開は必要か」
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1024
=======================================
  
文部科学省は4月19日、福島県内の子ども被ばく許容量を年間20ミリシーベルトに引き上げた。これまで、一般の人の被ばく許容量は1ミリシーベルト。放射線管理区域の5ミリシーベルトを大きく上回る数字だ。そして、市民による調査で、赤ちゃんに飲ませる母乳からも放射性物質が検出された。福島市や郡山市といった大きな町で、今、チェルノブイリの退避地域よりも高いレベルの放射能汚染が広がっている。子どもたちを被ばくから守ろうと取り組むお二人をゲストに迎え、原発事故の影響を考える。
 
<ゲスト>
大賀あや子さん(大熊町在住/ハイロアクション/母乳調査・母子支援ネットワーク)
阪上武さん(フクロウの会:福島老朽原発を考える会)
 
<朝日ニュースター>
http://asahi-newstar.com/web/
4月29日(金)23時15分〜放送
*再放送 4月30日(土)18時〜/5月1日(日)10時〜・24時〜/5月4日(水)11時〜
 
<OurPlanetTV>
http://www.ourplanet-tv.org
4月29日(金)23時15分配信開始
 
<DVD>
DVDもご用意しています。(1000円)
お申し込み TEL:03-3296-2720/Emal:info@ourplanet-tv.org
※SHOPからもお求めいただけます
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1025
(5月9日以降の発送となります。緊急でご必要な場合は、別途、ご連絡ください)

コメント(15)

コミュニティー管理人です。
本日放送されます。
内心色々とビクビクですm(_ _)m(苦笑)
でもこれをきっかけに声をあげてくれる方が増えたら嬉しいです。
まだ22歳で、きっと世間からすればまだまだ子供のような存在だと思います。母親歴も1年です。
ですが我が息子の命の誕生から1年、手探りで息子の成長とともに自分も一歩一歩母親に近づき、息子が初めて熱を出した時…湿疹ができた時…下痢をした時…変わってあげたいと毎回思います。
私は今回の地震で初めて、親が子を守る事、『守る』という難しさ…を実感しました。
この子を幸せにし守っていく!産まれた時に誓った事。思うことは簡単でした。それを実行する事はとても大変な事なんだと気がつきました。
それだけ命には重みがあり意味があるんだと思います。
今回の原発事故での影響は実際賛否両論あり、『大丈夫』という方、『危機感をもつべき』という方様々な意見があります。
ですが、命を授かり産まれるまでの10ヶ月間すくなからずお母さんやご家族には健康に産まれ、そして健康に育ってほしいという願いがあったはずです。
でも!その願いがもしかしたら危ぶまれるかもしれない。
もし子供に何かあったら…そう考えただけで、簡単に『大丈夫だろう』と私は言えません。
安心できる情報も必要です。
だからこそ親が婆ちゃんが爺ちゃんがみんなで問題を声にして道を作っていかなければらないのではないかと思います。
取材後、その場に居た旦那や兄、義姉は取材を受けた事に口を揃えて『よかった』といいました。事故依頼家庭内で話しはしていましたが、原発や原発からの健康被害に関しては"じっくり"個々の意見を言い合いそれに対しての結論が出た事がなかったからです。
取材後"じっくり"話す事ができました。
話す事は何か答えを見つけられる材料になるのかもしれません。声をあげる事で変わる事があるかもしれません。
声をあげる事で孤立するのではないかと不安な方もいるかもしれません、だけど今原発という問題は日本全国、世界各国が注目する人災です。だからこそ今が声をあげるときではないでしょうか。
お母さん
お父さん
おばあちゃん
おじいちゃん
大切な我が子、孫が産まれた日の事を今一度思い出して子供を守るという事をみんなで考えてみませんか???
まだまだ若僧の私が偉そうに言える立場では無いですが…ご了承下さい。

こんにちは!取材協力したものです。
この取材のあと郡山で校庭の除染が実施されました。値は3.6→0.6μSvに下がり、郡山市長の勇気ある決断を称賛したい気持ちです。ですが、処理地のことが問題になっていますね。県は一刻も早く処理方法の確立を!!!訴えていきましょう!

また5月3日に二本松市立北小学校で二本松市の保護者を対象とした講演会が予定されています。
福島県リスク管理アドバイザーの長崎大学の山下俊一教授です。飯館村さえ安全だと言い張っていた彼の主張は大変危険です。保護者の皆様の良識ある判断を望みます。(聞いて反論できる人は行き、無理な場合は聞くのをやめたほうがいいと思います)

>>つるさん
取材ご賛同ありがとうございました。
私も県からのアドバイザーの方は信用ならないと思います。。
先月沢山のテレビに出ていましたが…大丈夫と言っていた地域が今現在計画避難地域。。
正直県や国から依頼されている方は県や国を守る事しか考えてない、もしくはそうするしかないのかもしれませんね。


私も郡山市で集いを開く予定です。参加いただければと思うのはハイロアクションの方やフクロウの会の方です。福島県の団体であり、原発に対する生の声だからこそお話をお聞きしたいという思いがあります。

市、県、国ができないやらないなら自分達でやるしかありません。

選ぶ権利はあります。実行する権利はあります。

ですが何事も多くの方の協力が必要だと思います。

このようなhttp://hinanshien.blog.shinobi.jp/

「母子疎開支援ネットワーク」が立ちあがりました。

政府のご都合の数値に迷わされることなく、できるなら

集団学童疎開を考えていましたが、

それぞれの家庭環境もございますので、各々の親御さんがお子さんの未来を守りたいという気持ちは
同じだと思いますので、

どうぞ、上記のネットにて、子供たちを、福島県の子供たちを安全安心な
場所へ避難させてください。




今一度、今の現状に目を向け耳を傾け、向き合うませんか?
慣れる事の恐ろしさ…目を背ける事の恐ろしさ…今より先をみて今一度今後の事ガンガンましょう。
管理人である、私は今京都にいます。避難してきました。
避難する事…福島を捨てるようで…裏切るようで葛藤しながら決断しました。簡単な事ではありませんでした。
だからこそできる事、しなければいけない事が新たにできました。
同じく避難してきたお母さんたちも同じ葛藤の中避難生活を送っています。
だからこそ今福島県民が立ち向かうべき問題に目をそらさず、前に進みませんか。署名でも、避難でも、話し合いでも、行動することが大切だと思います。
アナウンスです。
9月30日(金)PM7:30〜8:43(73分間)
NHK特集(首都圏の放射能の問題)
『放射能汚染 どう向き合うか(仮)』

アナウンスです。

10/30本日 22:00〜23:00 NHKEテレ ETV特集「果てしなき除染〜南相馬市からの報告〜」
アナウンスです。
11/6:本日:13:50〜15:00:NHK総合:NHKアーカイブス「シリーズ原子力(1)秘められた巨大技術」
アナウンスです。本日深夜です。12/26 1:50〜2:45 日テレ NNNドキュメント「聖なる夜と放射線 この子の未来を祈る」

アナウンスです。本日12/27 NHK総合 22:00〜22:50 NHKスペシャル「原発事故 謎は解明されたのか」
アナウンスです。12/30 本日深夜 1:05〜4:05 NHK教育 ETV原発関連 3タイトル一挙放送。
「原発災害の地にて〜対談 玄侑宗久 吉岡忍〜」「ネットワークでつくる放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」「続報 放射能汚染地図」
アナウンスです。12/31 本日深夜 1:45〜4:15 NHKEテレ(教育テレビ)放射能関連2タイトル放送
「ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図(3)」「ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図(4)」
政府 経産省 東電で計測されているのに


未だアルファ線(以下α)、ベータ線(以下β)は隠されている!


東北関東は直ちに疎開!避難してください!


拡散希望!


ガンマ線(以下γ)のみで15μSv/hだった!

α,β,γを合算値を計測すると

113.5μSv/h  118.5μSv/h

つまり、βとαは100μSv/hある!

では次の試料での実験です。

γは37.37μSv/hあった!

3線合計が250μSv

つまりβと212μSv/hあります!

γとβで60μSv


22がβのμSv/h


αと思われるものが190μSvある!


αが多そうなものが黒い灰だった!


非常に強いα線を発している!



場所は申し上げられません。



悪意に使われる可能性もあります。




危険な物質が我々の知らない間に環境に拡散されて


いるという事です!



南相馬の、超高線量の黒い死の灰=α線核種のようで


プルトニウム,ウランと考えられる


福島の命と未来を放射能から守る会 幻の2/5.wmv

必見!




http://www.youtube.com/watch?v=VBFop0rffq8



【もうダメだ】南相馬市「108万Bq」

市民団体、土壌を測定 - MSN産経ニュース

http://t.co/N4UsFeeE

02月20日


はやく子どもや妊婦さんから国が指示出して補償して出してよぉTT(02月20日)


有り得ない


2012年2月27日月曜日福島県南相馬市原町区の全ての小中学校が

自校に(強行)復帰した

☆南相馬市:小中4校、元の校舎へ (毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120227k0000e040175000c.html

http://www.peeep.us/55d21594


学区内の通学路には特定避難勧奨地点があり、保護者には自家用車による児童の送迎を要請。

屋外活動はマスク着用で1日3時間に制限される。




東葛地域にも南相馬市と酷似した「黒い物体」が降下

http://t.co/qVEyU3HG

14時間前

2012年2月26日日曜日〔写真〕東葛地域(千葉県柏市松戸市)にも

南相馬市と酷似した「黒い物体」が降下


☆南相馬「黒い変なモノから超高放射線」道路などあちこち出現

http://www.j-cast.com/tv/2012/02/24123235.html

南相馬市で、路上など至るところに点在する「黒い物質」から高い放射線量が計測されたという。「黒い物質」といっても、なんだかよくわからないが、「雨が降ってるときはじとっとしているが、乾けば粉のよう」(井口成人リポーター)で、ノリ状、砂鉄などとも表現される。見たところ、粉状の黒鉛のようでもある。

去年12月(2011年)、市民団体の依頼によって、神戸大学大学院海事科学研究科の山内知也教授がこの物質を調査した。その正体は、雨が降ったあとに生えてくる菌である「地衣類」の一種と見られるという。セシウムを吸収しやすい性質で、それが道路脇などにたまり、高い放射線を出しているらしい。

放射線量は最大で1キログラムあたり約109万ベクレル。現在、8000〜10万ベクレルのものはコンクリート詰めにして処分する話が出ているが、「これはもう一桁上。それが街中に落ちていることになる」(山内)


★その写真→

http://meme.yahoo.com/lilac/p/W8yJn8t/

http://meme.yahoo.com/lilac/p/VsFBhTZ/


             ↓

Momoiro_Usagi
https://twitter.com/#!/momousagi2011/status/173016058993709056
東葛地域在住です。半年間、福岡に疎開して戻ってきたら、窓の周辺に今まで見たことがない黒い埃がたくさん積もっていました。


Momoiro_Usagi
https://twitter.com/#!/momousagi2011/status/173056219387404288/photo/1
東葛地域の黒い埃を採取しました。
http://pic.twitter.com/uT9FM7Wd


Momoiro_Usagi
https://twitter.com/#!/momousagi2011/status/173150533123719168
現時点では同じものかどうかわかりませんが、今の家に約10年住んでいて一度も見たことのない真っ黒な埃で、普通の埃は風で舞いますがべっとりとしていて黒い雨を連想しました。


Momoiro_Usagi
https://twitter.com/#!/momousagi2011/status/173021462909812736
怖いのでそのままにしてあるので採取可能です。ただ量が少ないのですが。RADEX RD1503を近付けるとアラームが鳴ります。


Momoiro_Usagi
https://twitter.com/#!/momousagi2011/status/173132394143035392
ADEX RD1503 10?の距離で0.36μSv/h(BG 0.08〜0.12μSv/h)でした。



【福島土壌汚染】大量のウランやプルトニウムが検出

☆米国民間会社が測定した福島の土壌汚染:大量のウラン233,235,238とコバルト57,60... http://t.co/SAcK2r51

02月28日

http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/433.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島の未来ある子供のために!!! 更新情報

福島の未来ある子供のために!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング