ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

radioactive materialコミュの女川原発

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110621ddm001010058000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 福島と同型は廃炉も 今後の検討課題−−経産相

 ◇安全性から
 【ウィーン会川晴之】国際原子力機関(IAEA)閣僚級会議に出席中の海江田万里経済産業相は20日、当地で会見し、東京電力福島第1原発1〜5号機に使われている米ゼネラル・エレクトリック(GE)社が開発した原子炉格納容器「マーク1」について、安全性の観点から、廃炉を含めた検討が今後の課題になるとの考えを示した。震災後、閣僚がマーク1の廃炉の可能性に言及したのは初めて。

 海江田経産相は「(マーク1は)40年以上が過ぎている。(設置から)30年で大規模点検をし、以後も頻繁に点検をしている」とした上で、「どんな安全対策をとれば良いか、一定期間がきたら廃炉にすべきかどうかが課題だ」と語った。

 IAEAが過去に原子力安全・保安院を経産省から独立させるよう助言したものの「生かされなかった」と指摘し、「原子力に関係した人の間で安全性に対する根拠の乏しい考えがあった」と批判。原子力安全・保安院の独立を「2012年がめど」との考えを示す一方、原子力利用を後退させる考えはないことも強調した。

 マーク1は、GE社が60年代に開発。耐震強度の問題が指摘され、米原子力規制委員会(NRC)は80年に再評価したが、「(問題を)無視できる」と結論づけ、日本も同様の国内指針を作った。同型炉は、米国は地震の少ない東部に24基、日本は福島第1や敦賀、浜岡(廃炉決定済み)、女川、島根の5原発に計10基。ほか台湾2▽スイス1▽スペイン1。

毎日新聞 2011年6月21日 東京朝刊

原発:福島と同型は廃炉も…経産相、今後の検討課題
ドイツ:旧式原発7基 早期に廃炉へ
浜岡原発:永久停止するよう住民提訴へ 事実上廃炉求める
台湾:稼働中原発の運転延長取りやめ決定 順次廃炉へ
静岡・浜岡原発:「廃炉」求め住民提訴へ



スポンサーサイト検索

株主優待中国語講座タブレットPC弁護士相談中古車販売部屋探し合宿免許転職支援格安航空券格安物件
事件・事故・裁判 最新記事
立てこもり:札幌で男がアパートに 女性飛び降りけが (21時58分)
放射性物質:3カ月推計線量、浪江82ミリシーベルト (21時07分)
高島屋:洋ナシジュース回収 瓶が破裂する恐れ (21時03分)
福島第1原発:空の庁舎、怒りこらえ 飯舘村役場最後の日 (20時58分)
福島第1原発:「福島で暮らしてみなさい」東電社長へ知事 (20時51分)
福島第1原発:地下ダム計画文書 東電が作成を認める (20時40分)
君が代判決:「起立命令は合憲」最高裁4例目 広島訴訟 (20時12分)
強制わいせつ:知的障害女性被害、差し戻し審有罪 宮崎 (20時09分)
福島第1原発:小名浜港カツオ初水揚げ中止 風評被害懸念 (19時08分)
女性2人殺害:被告に死刑判決 地裁沼津支部の裁判員裁判 (16時35分)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

radioactive material 更新情報

radioactive materialのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング