ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ 三国志 Three kingdomsコミュのドラマ三国志 名言・名台詞 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラマ三国志(Three Kingdoms)は、各キャラクターの心情をよく表していて面白いです。

そんなドラマ中では名言・名ゼリフが沢山出てきます。
(もはや私にとってバイブル的な存在に・・)

あなたが好きなセリフ・名言を教えてください。



コメント(31)

好きなシーンは覚えていても そこで語られたセリフは大体忘れてしまいます^^l
なので 近いうちもう一度見直して 良い言葉はipadメモにでも残しておこうと思ってますw

一つ覚えていて なるほどと改めて思った言葉は


「禍福は糾える(あざなえる)縄の如し」


意味

良いことと悪いことは縒り合わせた縄のように表裏一体である。そのようであるので、一時の幸・不幸に深く一喜一憂しても仕方がないことであるということ。  <wikiより抜粋>



この言葉は作中良く出てくるセリフで漢書 賈誼伝(紀元前200年くらい前のもの)の中の言葉だそうです。日本でいう勝負は時の運みたいな感じでしょうか。

私は司馬懿が諸葛亮との戦に敗れた時(後半の北伐戦争)に言ったこの言葉が気に入っています。

ドラマのなかでは多くの勝ち戦・負け戦が描かれていますが、
曹操や司馬懿を見ていると 敗けたことを受け入れているシーンが多く見られます。

劉備や諸葛亮は負けると とても悔しがってましたね。
このドラマの面白いのは それぞれのキャラの心情がよく描かれているところです。
はじめまして、宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

私の好きな名セリフは「士は己を知る者のために死す」です。ドラマの内でも孔明が言ってましたね。自分を理解してくれている人には心から尊敬や敬いをもって、たとえ死すともいとわない。

大好きな言葉です。
>桃園さん

「士は己を知る者のために死す」

逆を考えると恐ろしいですね。
三国志は忠義と裏切りが沢山あるので とても深い言葉だと思います。
曹操の台詞で


「我、人に背くとも  人、我に背かせじ」

という台詞があります。痺れますねー。



これに対して劉備は

「人、我に背くとも  我、人に背かず」 


キャラの性格を表す興味深い台詞ですね。
信長 秀吉 家康の性格を表す 「鳴かぬなら〜〜〜ホトトギス」みたいですね。

孫権ならば なんと言ったのでしょうかw

> sawakingさん

私も曹操のあのキャラ(役者さんの見た目や演技)にあの台詞、あまりにもハマりすぎていて、鳥肌が立ちました!
あの役者さんは名優ですなぁ!
第15話 「轅門に戟を射る」の回で、呂布のすぐ後ろで張飛が陰口(呂布の野郎ホラばかり吹きおってからに・・だったかな?)を言う場面が面白すぎて笑ってしまった。
陰口は本人に聞こえない場所で言えよ張飛。
> りゅうさん
そのコメント爆笑してしまいました〜〜ダッシュ(走り出す様)。確かにかなり不自然ですよね。 『お呼びでしょうか?』とかの聞き返しをなぜしない…
名台詞ではないんだけど、
呂布のあだ名
『三つの家の奴隷』

『の』を二度も使うと稚拙な言葉に聞こえるんですよねなぜか。

なんか小学生が考えた子供っぽいあだ名なのが、印象的でした
>りゅうさん

中国語で、主君に呼ばれたときの返事が、「在!」なんです。
「末将、在!」と言ったり(「末将」は、自分を謙っていう言葉です)。
日本語の発想からすると、違和感があって、笑ってしまいますね。
>りゅうさん

陛下に対してだけでなく、劉表の息子劉そうは、曹操に対してもやってますよね。

この場合は、敬服の意より、びびりすぎって感じですね。
「見誤った」
曹操の決め台詞。

陳宮に使って以来、死の間際まで幾度となく使ってました。

民は儂を見誤っておる。
関羽よお主は儂を見誤った。
陳宮お主はあの時も今も儂を見誤っておる。

6部ではもう曹操が見れないかと思うと寂しすぎる……泣き顔
> りゅうさん、

私もあのやり取りはどんなに緊迫したシーンでも、つい、ぷっwwwとなってしまいます。
近っ!てあせあせ
名言かどうかは分かりませんが…

私の好きな言葉は

「例え同年同月同日生まれずとも、同年同月同日共に死すことを誓う。」

長坂の戦いの後に、趙雲が言っていた言葉だと思います。

多分、その前にも劉備とかも言っていたと思いますが…たらーっ(汗)

私も心からこの人と一緒に居たいと思う人に言ってみたいなと思いましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
>なえっこさん

桃園で劉備・関羽・張飛の三人が誓い合ったセリフですね。(桃園の誓いのシーンは2話にあります)

ドラマの中では趙雲も4人目の義兄弟になったことから このセリフを言っているのでしょうね。
やっぱり趙雲といえば長坂の戦い。 うそだろーーと連呼しながら興奮して見ていましたw


ちなみに三国志演義でのセリフは下記のようになっています。

我ら三人、生まれし日、時は違えども兄弟の契りを結びしからは、心を同じくして助け合い、困窮する者たちを救わん。上は国家に報い、下は民を安んずることを誓う。同年、同月、同日に生まれることを得ずとも、同年、同月、同日に死せん事を願わん(三国志演義より)

>sawakingさん

義兄弟という関係にあってもこんなにお互い信頼し合って結ばれているのは、珍しいのでしょうか?

他の中国ドラマを何本か見ましたが、簡単に義兄弟の契りをして簡単に敵同士になって…というパターンをいくつも見ました。
かの項羽と劉邦も義兄弟の契りを交わしているんですよね。
なんか、その時の都合で(戦いを回避するためとか、損得勘定で)するのが多いから、劉備・関羽・張飛の方が特別なのかもしれないと思うようになりました。
☆sawakingさん
三国志演義だと同じ言葉でも、若干言い方が変わるんですね〜電球

三国志、素敵ですねッぴかぴか(新しい)

>麗華さん

たしかに 戦う者達の兄弟の契りは 同盟と似た意味合いもあるかもしれませんね。
どんなに信頼し合っていても 時代背景や環境によっては敵味方に別なければならない事はあったしょうね。


三国志演義では、関羽と張飛の場合は国に対しての貢献度が高かった事から 劉備の寵愛を受けた証として義兄弟の契りを結んだストーリーになっているようですが、この逸話(義兄弟の契り)は様々な国の歴史上のヒーロー達の逸話としても使われるようになっているんです。


韓国の時代劇人気ドラマだったテジョンも韓国の三国志(新羅 高句麗 百済の戦い)が舞台ですが
主人公ら三人で義兄弟の契りを交わすシーンがあります。これ桃園の誓いまんまですけどw


とにかく三国志を含めた昔の中国の文化や言い伝えは世界中に影響を与えているのです。
今のような模倣を得意とする国では無く、情報を発信する側だったのですよねー。

まだ、三国志初心者で、桃園のところ見てないのですが、2話目にそれがあるのですか?
劉備と関羽と張飛は、そこから兄弟になったのですか。
とても深い信頼と愛情で結ばれているのが、とっても素敵な兄弟と思っていました。
あれ?桃園の誓いって、1話に入っていなかったんですっけ?
新作はそのシーンが一瞬写るだけなんですよね〜
最初に見た時に、DVDが壊れているのかと思って、巻き戻したくらいですから。
>>[26]

龐統の死は、これから国を創ろうとしている劉備にとって大きな痛手でしたね。
臥竜鳳雛・・・両雄並び立たずと言われてますが、蜀を建国した時、劉備の両脇に並んだ図が見られなかったことは、本当に残念です。
陳宮「勘違いでした!」第一部の呂伯偖?の一家や家来を切り捨ててしまった後に勘違いだと気づいて言った台詞。内心物凄く突っ込んでしまった。笑い!
空耳かも知れないけれども、エンディングの歌詞から

You天的通シャーン!あなたの魂が安らかでありますようにという意味になるかなと思います。

https://youtu.be/phfjl-F_m8E←エンディング

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ 三国志 Three kingdoms 更新情報

ドラマ 三国志 Three kingdomsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。