ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ 三国志 Three kingdomsコミュの雑談トピ「内容のネタバレ禁止」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラマ三国志についての雑談トピです。
ネタバレは禁止ということで。

コメント(45)

>くみちょうさん

URL貼ってくださってありがとう。
はは〜、これじゃ期待しますよね。
きっと、何か不都合があってキャストを変更したのでしょうね。

私は、もしかしたらヴィッキーは三国でも同じ孫尚香を演じる事になっていたのかもしれないと思いました。

この記事の中に書かれている(女の)主な登場人物は、貂蝉と小喬だけ。

ヴィッキーが大喬というのは、考えにくい。
となると、やはり孫尚香しかいない。

中国は、結構こういうことが多いかもしれませんよ。
去年発表した「諸葛亮と黄月英」の映画も、年明け早々にもクランクインしているはずなのに、実はまだ黄月英のキャストが決まらずずっと延びています。
気がついたらアンケート作成出来るようになっていたので作ってみましたw

もっとも優れた軍師は?
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=63178945&comm_id=5572905


>麗華さん

諸葛亮と黄月英興味ありますねー 日本ではやらないんでしょうね・・
DVD出るかな・・ あちらでは最近三国志関連の映画多いですね。

>sawakingさん

諸葛亮と黄月英の映画に関しては、今年の2月に「7月にクランクイン」と出た記事が最後だったと思います。

青年孔明と賢妻が見られる楽しみはありますが、関雲長の映画(これがまたとんでもないストーリーのようです)の事もあるからあまり期待しないようにしています。
>麗華さん

関羽の映画 とんでもないんですねー^ー^
こないだの趙雲の映画を見て 予想できますがw

私にとっては このドラマの関羽を超えるもは無いと思ってるのですけど・・・
って嫌いなんでしたっけ?w
>sawakingさん

旧版の関羽があまりに理想の関羽過ぎたので、受け入れられなかったのかもしれません。

それから、演出がもっと違っていれば受け入れられたように思います。関羽はあまりに傲慢な感じに描かれている気がしました。
劉備の于和偉さんも、素敵なのになあ〜 関羽、張飛を失ったあとの劉備はあまりにも周りが見えな過ぎましたね。あれじゃあ、ヤ○ザの親分と大して違わないw

お姫様だっこが嫌いな方もいらっしゃるようですが(苦笑)、私はあのシーンで一気に于劉備に惚れた女です(爆)
>麗華さん

私も于和偉劉備好きです^^
お姫様抱っこのシーンは 「なーんだ やっぱり男だねぇ」とツッコミんでしまいましたがw

義兄弟亡きあとの劉備は それまでの偉業は諸葛亮含め、彼らあっての事だということを現しているんでしょうか。歴史とはいえ 無念だ!と思ってしまいましたw 
小さな小さなコミュですが 人数が100人になりました!
何千何万という人の集うコミュとはケタ違いですが
これからも このドラマの楽しさが広がっていけばと思っておりますノ
>人数が100人

おめでとう!
sawakingさん、これからもみんなが楽しく書き込めるようよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

新三国は、もともと三国志が好きな人しか見ていないような気がしますが、実際どうなんだろう。

フジの放送時間も問題だし、番宣とかもない。
やはり多くの人に見てもらうには、もっと宣伝が必要に思います。
それから、あれだけ長いドラマを週1ペースで見るには、結構根気がいると思うのでそういう放送の仕方もどうかなと思います。(待っていられない人はDVDをレンタルすれば良いだけの話ですかね?)

以前、BSで三国演義を放送した時は、どういう放送の仕方をしたのだか覚えていらっしゃいますか?(私は当時録画までしたのに、そのことはすっかり忘れてしまいました)
評判が評判を呼んで、何度も再放送されたと聞いています。

大作だけに、たくさんの人に見てほしいなあと思います。
>麗華さん

ありがとうございますノ  これからもどうぞ情報をお願いします^^

>フジの放送時間も問題だし、番宣とかもない。

そうなんですよ 地上波は深夜の2時半とかだし BSも不定期金曜日の夕飯の支度時(既に放送終了)
しかも どちらも1部で終了。2部以降の放送予定は無いみたいなのです。

なので 私はNHKが昔チャングム(韓国ドラマ)を地上波で放送していた土曜の夜11時枠に放送してくれないかなと期待しています。 
NHKがやってくれれば 多くの人の目にも止まるし 再放送もジャンジャンやってくれるので 一気に人気も高まると思うのですが・・ 良いドラマだけにそうなってほしいですね^^

三国演義はテレビで見てないのですが あれもNHKのBSだったと思います。
これも全話再放送してくれないだろうか・・ いやいや三国志の放送を先に・・
>sawakingさん

BSで放送した三国演義について、ちょっと調べましたので貼っておきます。

『三国志演義』を題材とした作品はそれまで数多存在していたが、その規模の大きさから全編の完全映像化は不可能とされてきた。しかし、1991年7月に国家的事業として撮影。製作費は当時の日本円で凡そ100億円超、動員された中国軍のエキストラは延べ10万人以上と中国映像史上空前の規模で行われた。

現実・迫力追求のためCGやミニチュアは用いられず、曹操が建築した銅雀台や赤壁の戦いの陣営のセットは原寸大で再現、赤壁の戦いの撮影はそのセットや船舶を実際に燃やして行われた。武将の一騎打ちの場面も武将役の俳優が代役のスタントマン無しで行っている。

3年の収録の後1994年旧正月に第1話がオンエアされると大きな反響を呼び、放送時間になると、中国の繁華街から人が消えると言われた。飛天賞の最優秀作品賞・最優秀男優賞・美術賞・金鷹賞・金龍賞・中国政府五一賞他、賞を総なめした。これまで中国では悪役だった曹操役にも主演男優賞が与えられ話題になった。

日本ではNHK衛星第2テレビジョンで1995年4月3日から9月29日に日本語吹き替えで放送され、後に再放送された。 また2009年には日本語吹き替えでサンテレビで放送されている。

・・・約半年の放送ということから、週3〜4回の放送だったという事がわかりました。
みなさま 明けましておめでとうございます

今年も皆様にとって素晴らしい年でありますように、心よりお祈り致します。


さて 明日からラジオで三国志Three Kingdomを朗読する番組が始まるそうです。
諸葛孔明の吹き替えをした声優さんも出るらしいですよ。


「堀内賢雄と寺川愛美の三国志ラジオ」
2012年1月3日(火)よりラジオ大阪にてスタート!
毎週火曜日23:30〜24:00

※1月4日よりインターネットラジオ「HiBiKi Radio Station」
http://hibiki-radio.jp/description/sangokushi
でも配信がスタート!


それでは 今年も宜しくお願いいたします。
朗読番組ではなく 三国志ThreeKingdomについて語るラジオ番組らしいですw
あけましておめでとうございます。

sawakingさん、お知らせありがとうございます。
私、日本に新三国が来る一年前に中国の俳優さんの声で三国の動画をざっと見てしまったので、DVDもイメージが違うような気がして(最初の1話を吹替えで見た時、特に劉備に違和感を感じて)字幕にしてしまいましたあせあせ

劉備の声は、ハンサムすぎます(苦笑)劉備の声優さんが孔明なら良かったなと個人的には思いました。

声を聞いても陸孔明を思い浮かべられないのが残念だなあ。
吹替え版でも見ておけばよかったと今になって思いました。
BSフジも18話までだったから、孔明の声は聞かず終いでした。
BSで全話放送嬉しいですねw

やっぱりフジだったか・・

でも何時からだろか。 前みたいに夕方6時とかだと辛いw

できれば夜11時とかだと 落ち着いて見られます。
>かぎりさん

情報有難うございます。

毎日やるのですね。 私はフリーランスなので仕事場でながら見します。
取り敢えず楽しみだ。
>>[27]

どちらで頼まれたものですか?
DVDと表示してあるものなら大丈夫だと思います。
私は以前「貞観長歌」というDVD(全82話)を8千円くらいで買いましたが、
画質は綺麗でした。

ただ、DVDが入っていた箱がカビ臭かったのと、中文字幕もまともに読めないのに、無茶をしたなとは思いましたがあせあせ
>>[30]

良かったですね(^O^)
1万円ちょっとなら、ホントお買い得でしたねわーい(嬉しい顔)
最近衛星劇場でも放送してたみたいですねTV

2月1日夜に気付いてよく確認せず慌てて契約ダッシュ(走り出す様)
見れるのが3日〜と表示され…
2日の深夜には最終回でした涙
他に見たいものも無く2100円無駄にしましたドル袋涙

今は小説の三國志を読んでますが、台詞のところは、Three kingdomsの声優さんの声が聞こえます耳

張飛のしゃべり方とか(笑)

>>[033]
はじめまして。
コメントありがとうございます顔(願)

劉備役の俳優さんも声優さんも凄いですよねぴかぴか(新しい)
若い頃の謙虚な劉備と、即位してからの威厳ある劉備と…よく同じ俳優さん、声優さんが演じているなぁ…と感心してしまいますぴかぴか(新しい)

全ての登場人物が個性的で、役作り凄いですよねぴかぴか(新しい)

700ページ以上の小説も1巻、あっという間に読めてしまいました本
中国語私は全くわからないですが、Three kingdomsなら見れそうな気がします(笑)

チャンネル銀河で、現在「始皇帝列伝」というドラマを放送しているのですが…TV

始皇帝の側にくっ付いている官宦が、Three kingdomsで曹否の先生をしていた、陳ぐん先生(←漢字わからずあせあせ(飛び散る汗))だと思いますぴかぴか(新しい)

昨日ちらっと見た時は、張飛役の方に似てる方が出てましたぴかぴか(新しい)

定かではありませんがあせあせ(飛び散る汗)

>>[36]

初めまして。始皇帝の宦官というと趙高でしょうか?
このドラマの趙高役は趙亮という役者さん。
曹丕の先生をしていたのは司馬懿の倪大红さんしか思い浮かばなかったのですが、どうでしょう?
>>[037]

役者さんの名前がわからないのであせあせ(飛び散る汗)見た目だけの判断なのですが…

司馬懿が曹沖の先生になった時に
司馬懿とはどんな人物かと、曹否が訪ねていた人です。

顔がよく似てると思うのですが…

多忙で2〜3日mixiにインしてなくてダッシュ(走り出す様)今頃でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
>>[38]

>司馬懿とはどんな人物かと、曹否が訪ねていた人

もしかしたら、徐晃(陳威さん)のことですかね?
2年前に一度見たきりなので記憶がないのですが・・・。

だとすると、宦官の趙高役の人ではなく、丞相の李斯のことでしょうか?
因みに私が言っている宦官の趙高は添付画像の人。
続きです。
李斯の画像。
因みに李斯を演じたのは劉威さんで、徐晃役の陳威さんとは違います。
>>[041]

画像ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

今日はドラマでも確認しましたが、趙高のことです。

徐晃ではないです。
武将ではなくて、文官です。

趙高とは全く違うキャラクターの役でしたげっそり
曹否思いの先生…という印象でぴかぴか(新しい)

私も昨年末に見たきりですが
登場場面は、司馬懿が曹沖の先生になった辺りだけだったと思います涙

ドウジャク台で武将が弓比べ、文官が詞比べをする前に、曹否にアドバイスをしてましたわーい(嬉しい顔)

>>[43]

新三国演員表(魏)には趙亮さんの名前がなかったのと、
本人のこれまでに出たドラマにも三国が入っていなかったので
わかりませんでした。

で、陳群で調べて分かりました。
(最初から、それを調べればよかったのに、馬鹿ですねあせあせ
役者さんの名前は、孫海さん。
・・・ということで、趙高役の人とは違うみたい(一応画像を添付しておきました)
これでスッキリしました\(^^)/・・・かな?
>>[044]

色々調べて頂き、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

なるほど、ちょっと似てるけど別人だったのですね〜

陳群、ちょい役ながらお気に入りだったので…すっきりしましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ 三国志 Three kingdoms 更新情報

ドラマ 三国志 Three kingdomsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。