ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅コミュの自転車で繋ぐ西日本義援金募集の旅。5日目。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪淀川区、出発前。中学の頃の英語の恩師の紹介でこの旅に賛同してくれて、是非会いたいと言う方がいると言うので、コンタクトを取り時を十三駅で会うことに。

駅西口。
眼鏡とお髭がよく似合うmさん登場、ってまたメガネとヒゲかい!類は友を呼び過ぎやわ!笑

この方今回の災害に関して大阪から様々な支援を率先して行っている1人。全国各地のネットワークを使って活動していらっしゃいます。そのエネルギーの根底にあるのは、阪神大震災の記憶。

経験した人なら決して忘れることのないあの災害と同じ思いをしている人にと活動を続けています。が、その方の言うには、やはり今回に関して西日本にはどうしたらいいのかイマイチ情報が伝わって来ないのが現状のようです。

「最終的には現地の人達に頑張ってもらうしかない。そのために西日本は応援する。」

またまた有難い言葉を貰い、義援金も預かりました。
A君からも預かりました。

さぁ、時刻は10時近くになってしましました。国道2号にて神戸目指さず。

途中、尼崎の住吉神社お参り。
そして、西宮の郵便局にて、ついに、小銭を紙幣に両替。

本当に多くの人から受け取った言葉に尽くせぬ有難い重みが進行の妨げになり始めて来てしまった。もう肩痛い。

なんと、たまりに溜まった小銭1万と22円分!!そりゃ重い訳だ。でも保管してた封筒から出した時の小銭一枚一枚の輝きは絶対に忘れません。
<photo src="v2:1084688971">

12時半、新神戸駅着。大きい駅にも関わらず、どうしたら良いか分からなかったので、神戸駅に向かおうとした所でthe shingo から電話が来る。何たるタイミング。

近くのドトールで2年ぶり位の再会。

Shingo東北地方震災への初の義援金投入。どうやら、
"いつでも出来るから!"
と思っていたら、ついつい機会を逃していたらしい。

意外とそう思っている人は多いのでは、、、?自分も普段はそういうタイプだからよく分かる。

そして、shingoを駅に見送った後に駅前募金活動開始。隣りには補助犬育成の募金。ワンちゃん効果で人が来る。やっぱりイメージですね。笑

一時間も居れなかったけど、途中小学生位の子が

「赤十字ならええわ。」
と入れてくれました。


もうすぐ目的地だという時に
目に映り込んだ標語。

がんばれ、東日本。
応援しよう、西日本。


青から黒へグラデーションに変わる空の中、自転車の車輪を止める。

明るく綺麗で活気溢れる城下町。

姫路は良い所です。

走行距離:87.6km
総走行距離:459.8km
集まった義援金:岡山までで出します。


ps
大阪では賛同してくれたのにも関わらず、会えなかった人が沢山いたので、終わった後でも参加協力してもらえる対策を何か考えます。

<photo src="v2:1084688971">
西宮郵便局近く

<photo src="v2:1084688970">
尼崎、住吉神社

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅 更新情報

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング